ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

東京五輪、都内の無観客開催を決定周辺3県は連絡協議会へ

2021-07-08 22:59:36 | ニュース
東京五輪、都内の無観客開催を決定 周辺3県は連絡協議会へ
2021/07/08 22:22

(毎日新聞)
 23日に開幕が迫る東京オリンピックについて、政府と東京都、大会組織委員会は8日、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県の競技会場について無観客とする方針を固めた。同日夜に国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者協議で都内の無観客開催を決定。残る3県についても自治体などとの連絡協議会で決める。新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、方針転換を迫られた。

 政府は8日、まん延防止等重点措置を適用中の東京都に、4回目となる緊急事態宣言の発令を決定した。菅義偉首相は記者会見で「これまで緊急事態宣言となれば、無観客も辞さないと申し上げてきた」と述べた。宣言下で大規模イベントの観客上限は、収容人数の50%以内かつ最大5000人になる。IOCを含めた5者協議ではこれまで、観客上限は政府方針に準ずることを確認してきたが、今回初めてより厳しい基準を適用することになった。

 5者協議はオンラインで開かれ、8日に来日したIOCのトーマス・バッハ会長のほか、国際パラリンピック委員会のアンドルー・パーソンズ会長が参加。日本側は、小池百合子都知事、組織委の橋本聖子会長、丸川珠代五輪担当相の3人が出席した。バッハ会長は「国民や参加者を守るための厳しい措置が講じられている」と述べた。

五輪、都内の会場は無観客に決定「完全な形」にならず

2021-07-08 22:34:57 | ニュース
五輪、都内の会場は無観客に決定 「完全な形」にならず
2021/07/08 22:14

(朝日新聞)
 23日開幕の東京オリンピック(五輪)の観客の扱いについて、政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は8日、代表者会議を都内で開き、4度目の緊急事態宣言が出る東京都内の会場は無観客とすることを決めた。引き続いて開く関係自治体との協議会で、まん延防止等重点措置が適用されている神奈川、千葉、埼玉の無観客が決まる見通し。
 1年前、安倍晋三前首相が大会延期を決める際に表明した「完全な形での開催」はかなわず、緊急事態宣言下で開催し、大半の会場が無観客となる異例の五輪となる。
 全42会場のうち34会場が1都3県にある。収容人数の大小や競技時間の昼夜を問わず一律に無観客とする。IOCの関係者らは、運営に関わる人に限って入場を認める方針。宣言や重点措置の対象外となっている宮城、福島、茨城、静岡4県の6会場は有観客とする方向だ。

遊興施設でクラスター拡大京都の新型コロナ、7日夜発表

2021-07-08 22:31:14 | ニュース
遊興施設でクラスター拡大 京都の新型コロナ、7日夜発表
2021/07/07 19:39

(京都新聞)
 京都府と京都市は7日、10〜70代の24人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症か無症状で、感染経路不明は11人。府内の感染者は1万6708人になった。
 京都市発表分は20人。市内在住が18人で、宇治市と滋賀県が各1人。クラスター(感染者集団)関連ではこれまで店員や利用者12人の陽性が判明した遊興施設で、新たに利用者2人の感染が確認された。

小学生が給食の米粉パンで窒息意識不明の重体<新潟県佐渡市>

2021-07-08 22:28:12 | ニュース
小学生が給食の米粉パンで窒息 意識不明の重体 <新潟県佐渡市>
2021/07/08 15:41

(TeNYテレビ新潟ニュース)
佐渡市の小学生で7日正午すぎ、児童が給食のパンをのどに詰まらせる事故がありました。

佐渡市教育委員会によりますと、市内の小学校で、5年生の男子児童が、給食時間に米粉パンを食べていたところ、口にほおばった状態で具合が悪そうにしていたといいます。異変に気付いた担任教師が、パンを吐き出させたところ、数分後に倒れたといいます。

男子児童は救急車で佐渡市内の病院へ搬送され、その後、新潟市内の病院にヘリコプターで運ばれています。

男子児童は、パンによる窒息と診断され、心拍、脈拍はありますが意識不明の重体ということです。

ご飯お替りの料金請求に怒り、店員とトラブル…仲裁の客の顔を何度も殴り、逮捕の62歳「ふり…

2021-07-08 22:25:33 | ニュース
ご飯お替りの料金請求に怒り、店員とトラブル…仲裁の客の顔を何度も殴り、逮捕の62歳「ふりほどいただけ」と否認
2021/07/07 09:44

(HBC北海道放送ニュース)
 6日夜、札幌市豊平区の飲食店で店員とトラブルになった62歳の男が、仲裁に入った男性客の顔を何度も殴ったとして逮捕されました。

 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市北区の62歳の無職の男です。男は6日夜、札幌市豊平区の飲食店で会計の際、店員とトラブルになり、仲裁に入った客の男性の顔を何度も殴った疑いが持たれています。殴られた男性にケガはありません。

 警察によりますと、男は飲食店で食事を終え、レジで料金を払おうとしました。その際、無料だと勘違いしていたご飯お替りの料金を請求されたため、怒って店員とトラブルになりました。そして、見かねて仲裁に入った男性を殴っていました。
 取り調べに対して62歳の無職の男は「ふりほどいただけで、殴ってない」などと話し、容疑を否認しています。警察は店内の防犯カメラの映像を分析するなどして裏付けをすすめています。

新潟県13自治体ワクチン不足で「接種スケジュールに影響」

2021-07-08 22:24:02 | ニュース
新潟県13自治体 ワクチン不足で「接種スケジュールに影響」
2021/07/08 19:02

(BSN新潟放送)
新型コロナウイルスワクチンの供給量不足は、新潟県内でも波紋を広げています。BSN新潟放送のまとめによりますと、8日までに確認ができた県内28の自治体のうち、およそ半分の13の自治体が「接種スケジュールに影響がある」と答えました。

例えば柏崎市では、供給量が当初の予定の5分の1にまで減っていて、59歳以下の接種のスケジュールが組めなくなりました。終了予定も2か月伸びそうだということです。

また、糸魚川市でも供給量は3分の1になっていて、55歳以上を対象とした集団接種は新規の予約を停止したということです。

80代男性がワクチンを4回接種「免疫ができていいと思った」北海道弟子屈町

2021-07-08 22:22:25 | ニュース
80代男性がワクチンを4回接種 「免疫ができていいと思った」 北海道弟子屈町
2021/07/08 19:00

(HBC北海道放送ニュース)
 北海道弟子屈町に住む80代の男性が、新型コロナウイルスのワクチンを4回接種していたことがわかりました。男性は、変異株への不安を口にしているということです。

 弟子屈町によりますと、80代の男性は、町外の医療機関と取り引きのある業者で、医療従事者の枠を利用して4月と5月の2回、先行接種を受けていました。
 その後、男性は先行接種を受けたことを隠し、町の接種券を使って、6月と7月に弟子屈町内で2回の接種を受けました。
 最初に接種した町外の医療機関から弟子屈町役場に接種費用の請求が届き、男性が4回接種していたことが発覚したということです。

 いずれもファイザー製のワクチンで、それぞれ3週間以上の間隔を空けていて、今のところ、健康被害は報告されていません。
 男性は「変異株も出ていたので、4回打った方が免疫ができていいと思った」と話しているということです。
 町は「予診で接種歴などの聞き取りを徹底して再発防止に努める」とコメントしています。



東京“緊急事態”…五輪「無観客」のため?

2021-07-08 21:21:16 | ニュース
東京“緊急事態”…五輪「無観客」のため?

日テレ NEWS24

全文
東京に4度目の緊急事態宣言が発出される見通しとなりましたが、「五輪を無観客で行うための理由付けでは」という見方が出ています。専門家が無観客を求め、五輪を懸念する世論があったという事情もあります。政府の判断の背景を探りました。
全文を読む
東京に4度目の緊急事態宣言が発出される見通しとなりましたが、「五輪を無観客で行うための理由付けでは」という見方が出ています。専門家が無観客を求め、五輪を懸念する世論があったという事情もあります。政府の判断の背景を探りました。

■“まん延防止”は「無観客」できず

有働由美子キャスター
「ここに来て4度目の緊急事態宣言ということになりましたが、背景にはどんなことがあるのでしょうか?」

小栗泉・日本テレビ解説委員
「もちろん新規感染者の増加はありますが、『オリンピックを無観客で行うための理由付けになったのでは』という見方があります」

有働キャスター
「どういうことでしょうか?」

小栗委員
「菅首相はこれまで、『オリンピックは特別視しない』『他の大規模イベントの開催制限と同じ基準にする』と言い続けてきました。となると、『まん延防止等重点措置』を延長しただけだと、定員の50%以下、上限5000人の観客を入れることになります」

「ただ、政府分科会の尾身会長が7日に国会で『無観客が望ましい』という考えを改めて示すなど、専門家から無観客を望む声が多くありました」

有働
「『まん延防止』のままだと無観客にはできませんね」

■緊急事態なら首相周辺「スッキリ」

小栗
「さらに、4日に行われた東京都議会議員選挙では、自民党幹部が『惨敗』と漏らす結果になり、『新型コロナウイルスの感染拡大と東京オリンピックへの懸念が逆風になった』という分析が自民党幹部から出ていました。『菅首相は落ち込んでいた』という周辺の証言もあります」

「そこで注目されたのが、菅首相がこれまで示していた『緊急事態宣言が出ている場合は無観客での開催もあり得る』という考えです。大規模イベントが原則無観客となる緊急事態宣言を出せば、無観客を望む専門家にとってもOK、これまでの判断との整合性を重視する首相周辺にとっても『スッキリする』というわけです」




東京への緊急事態宣言は来月22日まで沖縄も延長

2021-07-08 21:03:26 | ニュース
東京への緊急事態宣言は来月22日まで 沖縄も延長
2021/07/07 19:52

(産経新聞)
政府は7日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を東京都に再発令する方針を固めた。適用中の「蔓延(まんえん)防止等重点措置」が11日に期限を迎えるが、12日以降は宣言に格上げし、飲食店に対して酒類提供の停止を要請するなど対策を強化する。期間は8月22日までとする方向で、8日の対策本部で決定する。これに伴い今月23日開幕の東京五輪は原則無観客となる公算が大きくなった。沖縄県に今月11日までの期限で発令中の宣言も8月22日まで延長する。

政府は東京に関し、当初は重点措置の期間を延長する方向で調整していたが、7日の新規感染者数が920人となるなど感染再拡大が顕著となり、早期の対策強化が必要だと判断した。東京への宣言発令は4回目となる。
重点措置は東京を含む10都道府県に適用中で、11日に期限を迎える。このうち千葉、埼玉、神奈川の首都圏3県と大阪府は8月22日まで期限を延長し、残る北海道、愛知、京都、兵庫、福岡の5道府県は11日で解除する。大阪府の吉村洋文知事は7日、「感染再拡大の兆候が明らかだ」として政府に重点措置の期限延長を要請していた。

東京は宣言発令に伴い飲食店に酒類提供の一律停止を求め、重点措置を延長する首都圏3県でも同様の措置を取る方向だ。
菅義偉首相は7日夕、関係閣僚を官邸に呼び、新たな対応方針について協議した。8日午前に専門家でつくる基本的対処方針分科会(尾身茂会長)に諮り、了承を得られれば国会報告を経て午後の対策本部で正式決定する。

政府は9日にも東京五輪の大会組織委員会などとの5者協議を開き、「原則1万人」としている観客上限の見直しを決める。宣言発令方針を踏まえ無観客を原則として検討する見通しだ。

首相は7日の関係閣僚との協議後、記者団に対し「東京の感染者数は増加傾向にある。感染者数、病床の状況を踏まえて万全の体制をとって感染を抑えていきたい」と語った。

菅首相、東京に4回目の緊急事態宣言発令を表明8月22日まで

2021-07-08 20:58:51 | ニュース
菅首相、東京に4回目の緊急事態宣言発令を表明 8月22日まで
2021/07/08 17:20

(毎日新聞)
 政府は8日、新型コロナウイルス感染症対策本部を首相官邸で開き、まん延防止等重点措置を適用中の東京都に4回目の緊急事態宣言を発令することを正式決定した。埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県はまん延防止措置を延長し、沖縄県は緊急事態宣言を延長する。いずれも期間は7月12日〜8月22日の6週間。北海道、愛知、京都、兵庫、福岡の5道府県のまん延防止措置は7月11日の期限で解除する。

 菅義偉首相は対策本部で「首都圏は先月末以降、感染者数の増加が続いている。変異株の影響を考慮し、再び全国へ感染拡大を波及させないためにも対策を強化する必要がある」と判断の理由を説明した。その上で「ワクチン接種は先進国の中でも例のない速さで行われており、総接種回数は5400万回を超えた」と強調し、「病床の状況に改善が見られる場合には(宣言・措置を)前倒しで解除することも判断する」と述べた。

 また、新たな期限を8月22日としたことについて、西村康稔経済再生担当相は8日の基本的対処方針分科会で「夏休みやお盆の時期に人々の移動が活発になることを踏まえた」と述べた。

 宣言の対象地域では酒類提供を禁止する。まん延防止措置の適用地域では午後7時まで酒類提供を容認してきたが、「原則停止」とし、知事の判断で緩和を可能とする。政府は、飲食店に酒類を卸販売する事業者に対し、提供停止に応じない飲食店との取引を行わないよう要請する。

 一方、営業時間の短縮や酒類提供自粛に応じた事業者に対する「協力金」の支払いが遅れている状況を受け、支給の迅速化に取り組む。加藤勝信官房長官は8日の記者会見で、店舗の規模や売り上げにかかわらず支払われる協力金の下限額(1日4万円)を「先にお渡しする形になる。支給事務の簡素化を考えている」と述べた。

 宣言が再発令される東京都は今週に入り感染者数が増加。8日の新規感染者数は896人で、19日連続で前週の同じ曜日を上回った。また、宣言が延長される沖縄県は、新規感染者数が減少傾向にあるものの、重症者用の病床など医療提供体制の逼迫(ひっぱく)が続いている。【花澤葵、藤渕志保】

東京に“宣言”へ野党側、五輪中止求める

2021-07-08 20:39:42 | ニュース
東京に“宣言”へ 野党側、五輪中止求める
2021/07/08 16:02

政府は、まもなく、東京都に4度目の緊急事態宣言を発出することなどを正式に決定します。これに先立ち、国会では政府による報告や質疑が行われました。

野党側は緊急事態宣言発出の判断を受け、改めて東京オリンピック・パラリンピックの中止を求めました。

共産党・塩川鉄也議員「オリンピックは中止の決断をすべきではありませんか」

西村経済再生相「足元の医療提供体制を安定的なものを確保していくために、今回、いわば先手で先手で緊急事態宣言を東京都に発出することといたしました」

西村経済再生相はこのように述べて、現時点では中止する必要はないとの認識を示しました。

立憲民主党・枝野代表「同じ失敗を何の工夫も努力もなく繰り返すということは、統治能力、政権担当能力の欠如と言わざるを得ません」

立民・枝野氏「IOCと五輪中止か再延期の交渉を」

2021-07-08 20:36:57 | ニュース
立民・枝野氏「IOCと五輪中止か再延期の交渉を」
2021/07/08 17:40

(産経新聞)
立憲民主党の枝野幸男代表は8日、政府が東京都に4回目の緊急事態宣言の発令を決めたことを受け、東京五輪・パラリンピックを中止か再延期するよう訴えた。国会内で記者団に「今からでも遅くはない。中止か延期をIOC(国際オリンピック委員会)などに対し強く求め、交渉すべきだ」と述べた。
また、事業者や生活困窮者、医療に対する支援を拡充するため、令和3年度補正予算案を国会で成立させるなど、迅速で大規模な対応が必要だと強調。「今開くべきなのは五輪ではなく臨時国会であり、政府は国民の命と暮らしを守ることに専念すべきだ」と主張した。

枝野氏は、野党が「時期尚早」と繰り返し反対する中、政府が6月20日に緊急事態宣言解除に踏み切ったためリバウンド(感染再拡大)が起き、再発令する結果を招いたと指摘。「多くの国民は統治能力と責任感の欠如が明白となった菅義偉(すが・よしひで)政権にあきれ返っている。これに代わって危機管理を行う政権で、当たり前の日常を一日も早く取り返す努力をしたい」と政権交代を訴えた。

<独自>五輪、5道県の競技は最大1万人まで観客容認首都圏は無観客

2021-07-08 20:35:25 | ニュース
<独自>五輪、5道県の競技は最大1万人まで観客容認 首都圏は無観客
2021/07/08 19:54

(産経新聞)
政府や大会組織委員会などは8日、東京五輪の観客について、大会期間中に新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の対象外となる北海道、宮城、福島、茨城、静岡で行われる競技については、「定員の50%以内で最大1万人」の範囲で観客を入れる方針を固めた。東京など1都3県で開く競技は無観客とする。同日夜の5者協議で最終決定する。
北海道、宮城、茨城の3道県はサッカー、福島県は野球とソフトボール、静岡では自転車競技がそれぞれ行われる。

コロナ禍は、いつまで続く

2021-07-08 11:03:00 | ニュース
様々な発令があろうが、どこ吹く風のごとき、マイペースの者には、手立てはない。

足を引っ張る人は、中々減らない。

マスクだ、換気だ、濃密をするなと、言っても、馬の耳に・・・。
豚に真珠・・・では、効果は得られない。

感染者がいなくなり、ワクチンが99%を超えれば、終息するのだろうか。

◆追加
「99.9%除去」というCMが、やたら目に付く。
これって、ほとんど、まやかし。
けれども野放し状態。

足場悪い中…土石流捜索“最前線”拠点では

2021-07-08 10:26:40 | ニュース
足場悪い中…土石流捜索“最前線”拠点では
2021/07/07 23:46

熱海市の土石流災害では、発生から5日目となった7日も、25人の方の安否がわかっていません。熱海市で、東京から応援に入っている消防の部隊が拠点としている場所から、岩本乃蒼キャスターが中継。

この場所には、現場から戻ったたくさんの消防車両がずらりと並んでいます。奥にはテントがあり、120人ほどの隊員が寝泊まりしています。

先ほどまで、8日の救助活動について確認するミーティングが行われていました。隊員たちは午前4時頃には起きて簡単な朝食をとり、午前6時頃から救助活動を行っていて、後方支援を行う隊員によりますと、帰ってくるころにはぐったりと疲れた表情が見られるということです。

救助活動について、土石流の現場では今もまだ泥を含んだ水が山から流れ出てきていて、大変足場が悪い中での捜索が続けられています。