旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

2月優待検討 8267イオン イオンを使うなら極めて有用

2018-02-01 23:16:32 | 株式投資・資産運用
2月優待検討 8267イオン イオンを使うなら極めて有用

 2月・8月の代表的な優待銘柄かと思います。

 ここは、100株だけ長期保有でPF組み入れになっています。特に買い増しする予定はありません。

 資金があるのであれば、1000株優待をとって常時買い物5%オフにしておくのは、イオンが近くにあって
日常的に頻回に利用するのであれば、なかなかいい選択になるかもしれません。

 ただ、1000株現物で保有を継続するとなると現状で190万程度必要です。また、値動きのリスクを取ること
になります。まあ、総合スーパーの経営というのは昨今なかなか難しく、うまく利益が増えていくような
形にはなかなかなりません。

 まあ、発行株数が多いから、優待クロスはしやすいでしょう。

 私自身が100株だけで放置しているのは、日常生活圏にはイオンはなく、買い物等をすることもあまりない
ため、割引率が大きくなってもメリットがそんなに大きくないからです。

 コーヒーやお茶などが飲めて、ちょっとお菓子ももらえて、新聞や雑誌も読めるイオンラウンジは100株保有
でも利用できます。カードは家族分もあるので、奥さんも使っています。同伴者も使えるのがよいです。

 100株の買いコストは1,500円というところです。ここは引き続き100株放置でいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の優待生活 キーコーヒー モカ

2018-02-01 22:55:22 | 株式投資・資産運用
コーヒーの粉、次の新しいものを開封しました。

 モカ系は酸っぱさが好きです。わりといい感じかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセラXD 12ヶ月点検 4年経過 ここが○ ここが☓

2018-02-01 22:43:10 | 
アクセラXD 12ヶ月点検 4年経過 ここが○ ここが☓

本日、12ヶ月点検でした。無料コースに加入済みなので、特に費用はかかりません。
エンジンオイル等はこれで交換してくれます。

車は後輪のブレーキパッドがやや減っているというぐらいで特に異常はないです。
バッテリーはすでに一度新品に交換しています。

走行距離は4万キロちょっとというところで、年間に1万キロ程度です。
車ででかけるといっても、信州とか島根とかそれぐらいですので、ものすごく走行距離が
伸びるということはありません。

4年走ってみての良い点、悪い点を挙げると、

ここが○

・2.2リッターディーゼルターボの走り
 ディーゼルの特性もあり、低回転から最大トルクが出ます。これまで乗ってきた車の中では
もっとも力強いトルク感を感じます。一気の加速感はAudiA3の2.0ターボエンジン(ガソリン)
の方が上でしたが、使いやすさと力強さはこのエンジンがこれまででは最高です。

 高速の上り坂なんかは非常に力強い走りになり、踏み込めばズンズン加速します。

 初めてのディーゼルになりますが、レギュラーガソリンと比較して、もとの価格が安いです、
実用燃費も12キロ/リッター程度はいっているはずです。

このエンジンは現在もCX-5の主力となっているもので、世界的にも評価が高いクリーンディーゼル
のエンジンで、世界的に見てもなお市販のエンジンとしては極めて高い技術水準にあるものだと思います。

 昔のディーゼルエンジンはガラガラとうるさく、黒煙があがるようなイメージがありますが、このエン
ジンは走り出しの低速時にちょっとディーゼルらしさを感じることがあるぐらいで、走り出すと昔のディ
ーゼルエンジンのような感覚は皆無です。

・独自性のあるスタイリング
 いわゆるマツダの「魂動」デザインですが、個人的には5ドアハッチバック系の車が以前から好きですし、
この車の斜め後方からのデザインの感じはやはりなかなかいいなーと思わせるものが今でもあります。
 ただ、これは実は後述する☓の部分にも関連してくることなのですが。

・各種装備の充実
 XDは当時のアクセラの最上位モデルということもあり、装備は充実しています。

 めったに全開にすることはないですが、電動サンルーフは、春から秋の気候のよい時にはあけて走る
となかなか気持ちいいです。

 前席にはシートヒーターがついています。3段階調節で、けっこうすばやく温かくなります。

 ハドルシフトがついていて、シフトダウンしてエンジンブレーキ的に使うことがたまにあります。
 AudiのDSGほとのスコスコと入る感じはなくちょっと鈍いですが、たまに山道などで使って楽しんでいます。

 電動シートは使いやすいです。

 ナビは最初のものはかなりひどかったですが、バージョン変更で普通にはなりました。ナビは不満点でもあるの
ですが、スマホとブルートゥース接続でハンズフリーで会話できるのはよいです。

 オートクルーズがなかなか賢く、上り坂、下り坂などでも細かく速度調整をし、割り込みなどでもスムーズに
自動で減速します。高速で疲れた時はハンドル操作のみの半自動的な運転が楽にできます。

・シートの感じが私にとってはこれまでの中では最もいいです
 ちょっと長距離の運転でも、腰などの疲れが少ないです。シートの堅さ、ホールド感などはわりと好みです。

ここが☓

・リアシートの狭さ、屋根の低さ
 別に普通に4人は乗れるのですが、後席は屋根が低く窓が小さめということもあり、なにかしら窮屈で狭苦しいような
感じがします。って、私自身はほとんど運転をしているのであまり関係ないですが。

 まあ、奥さんの車のシエンタが、すごく視界がよくて運転しやすく、荷物も積みやすいのと比較すると、アクセラは
後方の視界もよくないですし、スタイリングがいい分、スペースユーティリティ的にはあまりよくないところもあります。

 その点、ゴルフなどは、シンプルなデザインですが、合理的で使いやすい車になっていると思います。

・ナビ画面が小さい、地図表示なども必要最低限的
 ナビは純正のものを使わないとしょうがないのですが、これが8インチで、地図なども必要最低限のものです。
 
 当初はもうひどいナビてだした。これはバージョン変更でましにはなりましたが、しかし、見やすく優れているとまでは
言えません。

最初のスタイリングに関わるところは、これは「好み」ということもあるのでしょうがないのですが、ナビについては
やはり早急に改善していくポイントだと思います。やはりスマホとかPCとかとの連携をさらに工夫してほしいですね。

 さて、ここから買い換えるとしたら、マツダで選ぶのであれば一択です。
 CX-5のXDのAWDでしょう。もうひとつ大きいのもあるのですが、大きすぎても意味がないし、扱いづらいです。


 まあ、新エンジン搭載など、マツダもさらに新しい取り組みがあると思いますし、あと1年は少なくとも現車に乗ります。
 
 走りそのものには不満もないし、燃料価格も含めた実用燃費は安いですから、別にこれでいいといえばいいわけですしね。
 だから、さらに長く乗る可能性もあります。



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミインコーポレーテッド 今年の隠れ優待はこれ

2018-02-01 16:54:20 | 株式投資・資産運用
呉竹 ポーチにin!しみクリーナー ブラッシュタイプ
クリエーター情報なし
呉竹


 フジミインコーポレーテッドはアンケート葉書に回答すると毎年小物を送ってくれますが、今年はこれでした。

 封筒のてざわりからは筆記用具かと思いましたが、違いました。携帯タイプのシミ取りですね。500円もします。

 ここの送ってくれる小物は、だいたい使いやすく、また、ちょっと独自性があったりします。

 これは娘らが使うかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+40 REIT+1

2018-02-01 15:57:29 | 株式投資・資産運用
日本株+40 REIT+1

 久しぶりにまともに反発したという印象です。

 個別ではかなり大きく動いた銘柄が散見されます。

 システナ、夢真が高いです。扶桑化学は大きく下落したところで、少し売買益が出ました。

 アステラスが高く、フジミが安いです。

 オプトラン、今日は急落、ただストップ安張り付きにはならず。ちょっとよくわからんね。

 ドウシシャ、三菱UFJあたりが高いです。

 金額的にはリロで+16.8万。キーエンスで+14.5万、オプトランは-13.1万というあたりの影響が大きかったです。


 年初来高値更新までは、あと+45万、+1.2%程度の上昇が必要です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 「けものフレンズ」オリジナルグッズ ボールペン2つ/マネックス証券

2018-02-01 12:24:31 | 懸賞
新規当選 「けものフレンズ」オリジナルグッズ ボールペン2つ/マネックス証券

現物は届いていませんが、当選メールが来ていました。

ボールペン等の筆記用具はIRイベントなどでもよくもらいます。
最近はすぐ出なくなるものとかボテッとしたインクで書きにくいものなどは減って、
水性ボールペンでサラサラと書けるものが多くなりました。

余ったらあちこちにあげたりしているので、別にたくさんもらっても困りません(^_^;)。

キャラクターものはとりあえずオークションにまわしたりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4368扶桑化学 2828円 100株 買→2928円 売

2018-02-01 09:56:09 | 株式投資・資産運用
4368扶桑化学 2828円 100株 買→2928円 売

決算が物足りませんでしたか。どこまでコンセンサス的に期待していたのか
わからないですが・・・。

寄り後に急落ぎみに下落していたので100株拾い、売りがなくなっての小反発で
売却、今日は18分ほどでした。
急落していると買いを躊躇したりすることがありますが、私自身は下落で買うの
はあまり抵抗感なし。逆に上昇では買いにくくなります。

損益は信用で+9612円。

200株は保有したままなので、下落分全部を補うというわけにはいきませんが、
ま、なにもしないよりはまし売買・・・。


PFの方はここまでは主力が高く+33万ぐらいになっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞 1月応募当選状況

2018-02-01 07:44:31 | 懸賞
懸賞 1月応募当選状況

応募数が伸びていないため、当選確率はそこそこになっています。
内容的にはモツ鍋など面白いものもありました。
JAFでは毎月のように当選があったのですが、先月はなかったです。

応募件数 335
応募総数 1147

当選件数 7
当選総数 11

対件数比当選確率 2.09%
対総数比当選確率 0.96%

コーヒーライフコースセット/キーコーヒー 
灰野文一郎展チケット/アーティストナビ
イオンシネマ鑑賞券ペア/洛南タイムス
羊の木メモ/テレビ大阪
FISCO株・企業報/日経CNBC
モツ鍋セット/JA伊万里
BLIZZAKのお守り4つ/ブリヂストンから
展覧会チケット/インターネットミュージアム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする