オークション最低水準 パイプラインが枯渇
2月のオークションですが、落札額はここまで1.6万円ほどと極めて低水準になっています。
理由ははっきりしていて、新規出品のパイプラインが枯渇しているからです。
実家の書籍等はすでになくなり、手持ちのバザー購入品等もありません。各種バザー関係は秋から
冬にかけての時期に集中しており、この時期は実施そのものが非常に少ないです。
株主優待関係も、今は出しているものはほとんどありません。
2012.4からオークションの月間での落札額の集計をしていますが、この月が16980円。
今月はまだここにすら到達していません。
来月は中旬以降になると12月の優待関係が届くので状況は改善されるとは思いますが、
新規出品が滞っている現状では、全体としては落札額の大きな伸びは期待できない状況が継続されるでしょう。
2月のオークションですが、落札額はここまで1.6万円ほどと極めて低水準になっています。
理由ははっきりしていて、新規出品のパイプラインが枯渇しているからです。
実家の書籍等はすでになくなり、手持ちのバザー購入品等もありません。各種バザー関係は秋から
冬にかけての時期に集中しており、この時期は実施そのものが非常に少ないです。
株主優待関係も、今は出しているものはほとんどありません。
2012.4からオークションの月間での落札額の集計をしていますが、この月が16980円。
今月はまだここにすら到達していません。
来月は中旬以降になると12月の優待関係が届くので状況は改善されるとは思いますが、
新規出品が滞っている現状では、全体としては落札額の大きな伸びは期待できない状況が継続されるでしょう。