ということで、地元の万福寺です。
あらためてゆっくり歩いてみると、なかなかいいお寺です。独特の雰囲気もありますし。
開祖350年とかで、なにか行事をされる、その準備をされているようでした。
こういう感じが万福寺です。左右、テントがあります。ドラマチックトーンで撮っています。
栽培されています。
四天王像があったりするのですが、なにか寸足らずという感じで、全体のバランスが独特。
また、衣装もやはり中国風という感じで、三国志か何かに登場してきそうです。
こちらは韋駄天です。
布袋さん。
その御朱印。
ここは有名。
普通に撮るとこんな感じ。
ドラマチックトーンで撮ると・・。
薄暗いお堂の中に、偉いお坊さんの像がたくさん。釈迦のお弟子さん?。よくわかりません。
お堂の御朱印。
そんな中、最近寄進されたのがこれ・・・。
隠元禅師の像だそうですが、なにかドラゴンボールに出てくるキャラクターに、こういう方がおられませんでしたか。
なんかアニメっぼい・・・。
歩く道に瓦を埋め込んであるところがあったりします。
なかなかしぶいですね、万福寺。