懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

ボ-ジョレ・ヌーヴォ-解禁

2008-11-20 | 食べ物雑感
今年も、ボ-ジョレ・ヌーヴォ-解禁。
今年も、飲みます。
ジャン・クロード・ラパリュ/
ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2008
価格 3,500円

●ワインガイド・ブックではプロの世界で最も信頼感のある
ル・ギ-ド・フル-ル・デ・ヴァンの2006年版にて、
最優秀ヴィニュロン(葡萄栽培・醸造者)に選出された。

●2003年は世界NO1ソムリエの
オリヴィエ・プッシエ-ルが、
ワインガイドブックのルヴュ・ド・ヴィン・ド・フランスの
紙上で2003年の最優秀ボ-ジョレ・ヌーヴォ-に選んだ!

うんちくは、どうでもよくて
とにかくうまいのだ!



毎年、tohoワインマーケットで購入。
このお店、世界の厳選ワインを常に1000種以上品揃え!
幻のお宝にも出会える、九州最大級の大型ワイン専門店。

株式会社トーホー
〒819-0052 福岡県福岡市西区下山門2-3-7
TEL:092-884-3150 FAX:092-884-3149



本日というよりは、昨日のリレーマラソンの打ち上げの帰り、
酔った勢いで、ジョルジュデュブッフの
ボジョレーまで買ってしまいました。
こちらは、週末飲もう!


○●○●本日のトレーニング○●○●
 ウォーキング   0Km  
 SWIM      0Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

背振山初冠雪

2008-11-19 | 日々の雑感
今朝起きたら、背振山に今年初冠雪。
むちゃ寒い!
博多湾からは、北西の冷たい風が。
昨日、阿蘇・九重にに初冠雪という
ニュースをきいたばかりなのに。
いよいよ、ランニングするには
勇気がいる季節到来!
故障中の自分としては、
そんな勇気を出す必要もないのだが。

北西の風といえば、
この時期、
猛烈な季節風が吹くと
糸島から津屋崎近辺の海岸線に
バカイカ(ソデイカ)が接岸する。
ランニングに夢中になる前、
週末は魚釣り。
とくに、この時期はバカイカ釣り。
釣りといっても、フックでひっかけたり、
ぼらがけで遠投、ひっかけるのだが。
一日で3~4匹とれることもあるし、
坊主(釣果なし)の場合もある。
10キロ超過する大物も釣れる事がある。
今日当たり、一日中フック付のタモを背負い、
糸島の海岸線を歩き回っている人や、
双眼鏡片手に入り江に入ってくるバカイカを
待ち受けている人がおおいんだろうなあ。

ちなみにバカイカは、海岸線に接岸する時
ミミを立て、
接岸時、きゅっと鳴く。

○●○●本日のトレーニング○●○●
 ウォーキング   0Km  
 SWIM      0Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●



宮古島トライアスロン

2008-11-18 | 日々の雑感
スイム 3Km
バイク 155Km
ラ ン 42.195Km  
制限時間14時間
ちょっと、不安だが・・・

ショートの大会しか経験のない私。
ミドルを越えいきなりロング挑戦!
といっても、今年いきなりIRONMANに
出場しようとしたのだったが。
仕事の関係で、断念。

宮古島は、なかなか抽選で当選しないとか。
くじ運のない私には、きびしいかも。
まあ、エントリするだけしてみよう!
抽選結果は、クリスマス。
サンタは、くるのかこないのか?

○●○●本日のトレーニング○●○●
 ウォーキング   0Km  
 SWIM      0Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

明治、大学選手権を逃す

2008-11-17 | 日々の雑感

関東大学ラグビーは16日、東京・秩父宮ラグビー場などで
5試合が行われ、対抗戦は帝京大が明大を39―12で破って
4勝1分けとし、初優勝に前進した。
明大は6位が確定し、1984年度以来、
24季ぶりに大学選手権出場を逃した。
明治のでない大学選手権なんて想像もつかない。
たぶん、12月7日の早明戦での明治の大敗が予想される。

不振の原因は、いろいろあるだろうが、
特にフォワードのスピード不足が顕著。
高校日本代表など好素材が
そろっているのだから、この不振は
トレーニングの方法に問題があるのではないだろうか。
やはり大学ラグビーは、早明が強くないと。
このところ、明治の低迷が顕著。頑張れ明治!

○●○●本日のトレーニング○●○●
 ウォーキング    0Km  
 SWIM      1.5Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

岐志のカキ

2008-11-16 | 食べ物雑感
朝早起きして、
志摩の朝市へ。
ターゲットは、岐志のカキ。
この時期、やはり無性に食べたくなる。

朝早くから、大勢の人出。
今日は、イベントももりだくさん。
くだもののつめ放題や平アジのつめ放題。
200円とは、

まず、カキGET。
本日の買い物。
水いか・レタス・きゅうり・大根・みかん・
さつもいも・長ネギ・カブ・たまねぎ・春菊・
バラ・菊・お饅頭・もち・カブの漬物等等

カキは、焼きガキ。
レモンをちょっとたらす。
平戸のマルキン醤油をちょっとたらす。
この食べ方がたまらないおいしさ。

イカは、ペペロンチーノ風のパスタに。
路地もののレタス・ルッコラをつつかい
イタリアンサラダ・

カブは、コンソメをつかいスープに。
本日のディナーは、イタリアンづくし。
魚は、さばかないのですぐできる。
もちは、チーズ・のりでサンド。
いかの残りは、フリットに。

綾のワインで乾杯。
ヤケ酒?

あいかわらず、左足不調。
走れるようになるか不安。
今週は、完全休養にしよう。


○●○●本日のトレーニング○●○●
 ウォーキング   5Km  
 SWIM      1.5Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●


ひたすらスイム

2008-11-15 | 本日のトレーニング
(写真は、今朝の福岡タワーと朝焼け)
あしの故障の為、
当分トレーニングは、スイム中心。
走れないのは、つらいし
ストレスがたまる。
ウオーキングの途中、
ランナーをみると
うらやましくてしかたがない。

明日は、下関海響マラソン・東京国際女子マラソン・
福岡県民マラソンとランニングイベント盛りだくさん。
下関海響マラソンも回避し、今年は回避ばかり。
鹿島祐徳・百道アクアスロン・シテイマラソン福岡・下関海響・
青島太平洋と今年5大会回避。
エントリーした大会の半分くらいしか
出場できていない。
仕事の都合もあるが、セルフコントロールできてなくて
回避してしまうのは、ちょっと情けない!

というわけで、シーズンオフというのに
ひたすらスイムトレ。それも、プルのみ。
キックは、つかえない。
ストレス発散のため、プル1500Mタイムトライアル。
24分。シーズンより早いじゃん。
結局、3000メートルも泳ぎトレ終了。
うーん、なんかものたりないなあ!
明日、下関出場する人頑張ってね!
天気がちょっと心配。

○●○●本日のトレーニング○●○●
 ウォーキング   5Km  
 SWIM      3Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

福岡タワークリスマスイルミネーション

2008-11-14 | 日々の雑感
昨日より、福岡タワーのクリスマスイルミネーションが
点灯されている。
約6200個の電球を使った高さ108メートルの
巨大なクリスマスツリーが浮かび上がつている。
タワー前の広場でも、青色や白色の発光ダイオード
の電球で樹木を飾り、タワー一帯は
ブルークリスマス到来だ。
天神地区のクリスマスツリーもいいが、
海辺のクリスマスツリーは、またひとあじ違う。
これからのナイトRUNは、寒くなるが
クリスマスまでは、クリスマスイルミネーションのおかげで
ちょっとだけモチベーションもあがりそう!

12月25日まで楽しめる。

○●○●本日のトレーニング○●○●
 RUN       5Km  
 SWIM      0Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

下地 勇「ATARAKA」

2008-11-13 | お勧めMUSIC
今一番ランニング中聞いているのが。
下地 勇「ATARAKA」

故郷宮古島の方言で詞を綴り歌う異色の
シンガーソングライター。
次々と変化していく沖縄への想いを、
ロック、ジャズ、ブルース、
タンゴ、琉球音楽と様々な要素を
含んだ形で表現している。


晴れた日の乾いた空気の中で、
海岸沿いをランニングする時、とても心地よい。

初めて『我達が生まり島(バンタガンマリズマ)』
を聴いた時、どこの言葉かわからなかった。
なんとなく日本語だとわかっても、
正直、何と言っているのかよくわからなかった。
しかしなぜか、美しいメロディーにひきこまれ、
とても感動した。


「ATARAKA」
01.黄金の言葉
02.夢の村
03.山の上の親子
04.酔いどれの嘆き
05.商店のおばぁ
06.世待ち雨
07.アタラカの星 (アルバムバージョン)
08.んなばどぅバンズ
09.夢見る人々
10.切ない夜


1st 『天』(tin)
2nd 『Nee』(ニー)
3rd 『開拓者』
4th 『また夢でも見てみるか』
5th 『ATARAKA』(アタラカ)
6th 『3%』

本日のトレーニングは、走れないので
スイム1KM。
久しぶりのスイムで、肩が回らず。
1KM泳ぐのが精一杯。
まあーシーズンオフだしいいか。

○●○●本日のトレーニング○●○●
 RUN       0Km  
 SWIM      1Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

湖池屋サワークリームオニオン

2008-11-12 | 食べ物雑感
じゃがいも本来のおいしさに
サワークリームオニオン
のさわやかな酸味とコクがくせになる。
ちょっとリッチなポテトチップス。
ウエイトダウンの敵とは思いながらも、
誘惑に負けてしまう!

CMもめちゃおもしろい。
ギャラクシー賞受賞しただけはある。
劇団大人計画の阿部サダヲのアドリブ満載の
テレビCM特別編・
WEB版、大いに笑える。

http://www.koikeya.co.jp/rich/index.html#cmarea

本日のトレーニングは、
愛宕浜~百道海浜公園 5KMJOG
キロ8分程度。

○●○●本日のトレーニング○●○●
 RUN       5Km  
 SWIM      0Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●

サンタクロースマラソン

2008-11-11 | レースレポート
サンタの格好をしながら
マラソンを楽しむ
もちろん、選手もスタッフも、すべてサンタ。
街中をサンタクロースでいっぱいにしたい
いうのがコンセプト。
コースは
京都の街中を流れている鴨川。
みんなの注目を目一杯浴びて走る。
距離は10~20キロぐらい。
競い合うのではなく、楽しんでもらうのが目的。
参加する人も楽しむ・スタッフも楽しむ・見てる人も楽しむ
みんなが楽しめ、笑顔になれるマラソン大会。
そしてアットホームな、手作りの大会。

【時間/場所】
日 時: 2008年12月23日(祝)11時スタート
場 所: 鴨川河川敷 丸太町大橋の下が大会本部
コース: 鴨川河川敷 丸太町 ~ 四条 周回
形 式: 100分間マラソン(ジョグ歓迎)
【参加資格】
☆サンタの衣装を準備できる方☆
楽しくサンタになれる方なら誰でもOK
【選手サンタ】
大会参加者120名募集(参加費 大人1000円・子供500円)
応募多数のときは選考
11月20日(必着)
【お問合せ】
sanmara@hotmail.co.jp
080-3808-8069
「サンタクロースになろう会」

いつかは、一度出てみたい大会のひとつだ。
福岡でも、サンタクロースマラソン・
ハロウィンマラソン等仮装マラソン大会を
開催できるとおもしろいのだが。

○●○●本日のトレーニング○●○●
 RUN       0Km  
 SWIM      0Km 
 BIKE      0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●