Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/72 T-4 ブルーインパルス 製作(その3)

2020-11-26 19:31:13 | 現用機(日本)

2020-11-26
機体を接着します。
▼段差や隙間が多少発生しています。
そこで今回タミヤのサーフェイサー(40mlビン入り)を筆塗りでパテ代わりに塗りつけます。

▼乾いたところで、サンディングして均します。

▼機体下部も組み立てていきます。

▼組付けたところ、やはり隙間や段差が発生しています。
同様にサーフェイサーを筆塗りして修正します。

▼主翼を上下貼り合わせて機体に組み付けます。
ここでも隙間、段差が発生しています。

▼粘度が低いので、段差が大きい箇所は数回に分けて筆塗りして肉付けします。
サンディングします。

もう少し修正が必要です。
サンディングで消えてしまったパネルラインなどは、後ほどケガキます。

▼5月ころから異常に高騰しています。
適正価格になるまで待つか、他で調達した方が良さそうです。

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2020-11-27 13:38:52
隙間の補修、お疲れ様です。
記事を拝見してサフを調べてみましたら、ヨドではグレー、ホワイト共に在庫があり、価格も通常値引き(笑)で販売していました。
ただ、クレオスのクリーナー、薄め液、接着剤はいまだに時々品切れを起こします。
話は変わりますが、この間、GSIクレオスの株価を見たら爆上げしていました。身近に材料があったのに気がつきませんでした(笑)。
返信する
Unknown (Ganpon)
2020-11-27 18:25:23
hajimeさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
コロナ禍の影響なのか、模型用補材が時々欠品しているようで、Amazonでは販売価格アップ+送料で異常な価格が付いています。
ヨドは異常価格にせず販売終了になるようです。
昨日は「Mr.セメントSP」もAmazonは高い送料で販売、ヨドは販売終了でした。
今日になって販売再開されていたので即発注しました。
GSIクレオス株は、この半年で1.5倍以上になっていますね。
ビックリしました。
返信する

コメントを投稿