唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2011年10月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(479) |
音楽(248) |
本(143) |
写真 & カメラ(1432) |
ICT, Ai & blog(134) |
F1(565) |
クルマ(353) |
飛行機(237) |
四季折々(1907) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(76) |
時事問題(35) |
徒然なるままに(1811) |
アイロニー(25) |
最新の投稿
ホンダと日産の経営統合は破談? |
令和の時代にも無くならない、自分・学ラン・丸刈り |
山百合の種子鞘 |
ニャン月ニャン日 |
二月は厳冬? それとも春? |
初晦日 |
倒木にキノコ |
会津地方で警報級の大雪の可能性、と蒴果 |
裸木と青い空と白い雲 |
土手の上の小さな花 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/ホンダと日産の経営統合は破談? |
郷秋<Gauche>/ホンダと日産の経営統合は破談? |
月下の走術師/ホンダと日産の経営統合は破談? |
郷秋<Gauche>/令和の時代にも無くならない、自分・学ラン・丸刈り |
月下の走術師/令和の時代にも無くならない、自分・学ラン・丸刈り |
郷秋<Gauche>/菜の花 |
郷秋<Gauche>/梅花初開香気細々春意軽 |
郷秋<Gauche>/ 地域防犯自主巡回 |
郷秋<Gauche>/不正アクセス? |
郷秋<Gauche>/写真小考 |
最新のトラックバック
ブックマーク
恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。
ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。
郷秋<Gauche>のおもちゃ箱
Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com
Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。
CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
NHK受信料値下げ反対
NHKが受信料を値下げするらしい。今すぐするのかと思ったら、来年の10月、つまり1年後からだと云うから、さぞかし鬼も大笑いしていることだろう。例えばの話しだが、来年の10月までの間に、全国のNHKの施設が集中的にテロ攻撃され、復旧対応のために一気に経営状態が逼迫することだって無くはない。その時にはどうするのだ。想定外も想定しなければならない世の中だと云うのに。
そもそも、郷秋<Gauche>はNHK受信料の値下げに反対だぞ。月に120円値下げされても郷秋<Gauche>はちっとも嬉しくない。値下げなんかしなくていいから、その財源を次世代の、あるいは次々世代の放送技術の開発に投入するべきである。一家庭にとっての120円は微々たるものでも、全国の家庭の部分を集めれば膨大な額になる。潤沢な資金に物を云わせて、絶対に他国が追随できないような、画期的技術、全世界のスタンダードになる必然性をもった圧倒的に高度な技術を開発するのだ。
技術立国と云われたのは一昔もふた昔も前の話し。今やかつての発展途上国にトップランナーの座を脅かされ、分野によっては既に二番手、三番手に転落している。郷秋<Gauche>は繰り返して云う。月120円の値下げなどする必要はない。放送技術分野でトップランナーであった時代の輝きと優越性を再び我が国のものとするのだ。それはまた、全世界に対して日本が出来る貢献だろう。するべきである。
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、柿。「残り柿」と云うにはまだ少し早いだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )