唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
中間貯蔵施設を首都圏に誘致しよう
福島第一原発の事故により、広範囲ににわたり放射能に汚染された福島県で、これから本格的な除染作業が始まる。それは、都市部の側溝等に止まらず、農地や山林など非常に広範囲(福島県は岩手県に次ぐ広大な面積を有する)での作業となり、その結果、除去された汚染土壌、落葉・落枝が大量に発生する。問題は、その土壌等を長期間保管する保管場所である。
まずは、除去作業が行われた地域で一時的に保管することが必要になるだろう。その後最終処分までの間、安定的に数十年保管する中間貯蔵施設が必要になる。勿論その間に、汚染土壌を短期間に効率よく除染する技術を開発することも必要となる。更には除染後の土壌を埋設する最終処分場を選定する必要がある。政府の発表によれば、中間貯蔵だけでも「最低」でも30年は必要だと云う。その間、大量の汚染土壌をいったいどこに保管するのか。そしてその最終処分場は・・・。
郷秋<Gauche>は、中間貯蔵施設を首都圏に設置すること、そして最終処分場として東京湾を提案する。理由は簡単である。
福島第一原子力発電所では、東京電力管内、取り分け首都圏(以下、首都圏と云う)で消費されるための電力を発電していた。福島県民は原発で作られた電気をただの1ワットたりとも使っていなかった。首都圏に住む私たちの為の原発が福島県につくられ、その原発が事故を起こしたために田畑を捨て、家を捨て、仕事を捨てて避難生活を強いられ、高線量の中での生活を強いられているのは、首都圏住民ではなく福島県民である。
首都圏では0.3マイクロシーベルト毎時の「高い値」の放射線が観測されたとしてニュースになり、除染作業が行われたと云ってはニュースになっているが、福島県民200万人の半数以上が住む中通り地方では、いまだに1.2~0.5マイクロシーベルト毎時程度の放射線量の中での生活を強いられている。
何の責めを負う事も無いはずの福島県民が依然高い放射線の中で生活を強いられ、また県内外への非難を強いられているのは誰の為なのか、何の為なのかを考えたい。答えは実に簡単。福島県民の過酷な生活を強いているのは郷秋<Gauche>を含めた首都圏住民なのである。私たち首都圏住民の快適・快楽的生活のために原発が必要となり、その為の原発を作ることを「暗に」認め、福島県につくることを「暗」に要求したのは私たち首都圏住民であり、その結果が福県県民に甚大な被害ももたらしたのである。
原発事故の直接被害は勿論のこと、風評被害等、原発事故に起因するすべての被害を受けている福島県民には何の落ち度もないのである。勿論それらの被害は、国と東京電力によって完全に保障されるべきであるが、それは国と東電がすることで、私たち首都圏住民が何もしなくて良いと云う事を意味する訳では勿論無い。
何の責任もないのに重大な被害を受けている福島県民に、これ以上の負担を強いることのないように、中間貯蔵施設を首都圏に設置し、そして除染後の土壌等を東京湾の埋め立てに活用するのである。
「そんな危険なものをどうして私たちに近くに持ってくるのか」と云う人もいるだろう。しかしだ、考えてもみて欲しいい。土壌が放射能で汚染されたのは、私たち首都圏住民が多くの電力を使用し、その為に原発を必要とした結果ではないのか。福島県民には何の責めもない。それは首都圏住民に責任があるのかと問いたい方もおられるだろう。責任はあるのだ。一度事故が起きれば甚大な被害が予想された原発建設を容認した私たちに責任があると、郷秋<Gauche>は明言する。
「私たち」には首都圏住民だけではなく、福島県内への原発建設を容認し、永年多額の補助金の受けてきた福島県と福島県民、そして、そのような電力行政を「是」としてきたすべての日本国民が含まれることをも認識しておきたい。ただしその中で最も責任の重いのは、原発の便利さを最大限に享受してきた首都圏住民であることは間違いのない事実である。
その責めを福島県民にだけ押し付けるのはフェアではない。原発の便利さを最大限に享受してきた首都圏住民が、その責任の一端を追わなければならないのは自明なのである。
中間貯蔵施設を一か所に集約するのが難しければ、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県に分散すればよい。中間貯蔵施設が首都圏にあれば土壌の除染後に東京湾を埋め立てるのにも都合が良いはずである。そのくらいのことを受忍しても余りある程の迷惑と損害を、福島県と福島県民にかけたことを、そして今もかけ続けていることを私たち首都圏住民は、あらためて、はっきりと認識するべきである。
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、また干されたまま残っていた稲。この田んぼは稲刈りが遅かったことから脱穀も遅くなったっている。恩田の森では一番最後の脱穀作業をなることだろう。