海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2016年11月・2016ヘルマン・マルギ孵化仔

2016年11月27日 18時42分05秒 | 成長記録
11月も残すところ3日、そして今年もあと1ヶ月とちょっと・・・

この11月は、『ぶりくら市2016』、『九州レプタイルフェスタオータム2016』に、
マルギ孵化仔ぺりぃとの別れと、大きな出来事が続きました。

そしてかめ庭では、屋外組のヘルマン・マルギ10かめは、全て冬眠床に入り、
我が家のかめ庭・かめ部屋の様子は大きく変化しています。


2つのイベントでは、ヘルマン4孵化仔・マルギ3孵化仔が巣立っていき、
かめ部屋で冬を迎えるのは、我が家の仔になることを決めていた仔たちと、
イベントから一緒に連れて帰ってきた仔たち・・・

今年生れのヘルマン孵化仔4かめとマルギ孵化仔17かめ、総勢21かめ、
冬の間もかめ部屋は賑やかになりそうです。。。



11月最後の週末となった今日は、恒例のかめずの測定を。

冬眠入りした10かめ以外、かめ部屋のヘルマン・マルギ孵化仔21かめ、
本日午前中、温浴後の体重と甲長の測定です。



まずは、2016ヒガシヘルマン孵化仔4かめ



16くう2号(7/8生)

60.1g(2.1g↑)
69mm(3m↑)




16くう3号(7/26生)

51.0g(4.0g↑)
64mm(3mm↑)




16くう4号(7/27生)

63.6g(8.0g↑)
68mm(4mm↑)




16くう5号(8/5生)

40.7g(6.6g↑)
59mm(4mm↑)







九レプオータム前の測定で、排泄の加減か?重めの結果になっていましたが、
今月に入ってからの気温の低下の影響?二度のイベント遠征の影響??
成長のペースがやや落ち着いていますね。。。

今年のヘルマン孵化仔たちは、例年以上に速いペースでの成長でしたので、
冬場は少しペースを落として頂けたらと、、、

特に頭部に障害がある16くう5号、これまで意外な程に順調なペースですが、
成長と伴に障害の影響が大きくなるのではないか??かえって心配になり、
何とかペースを抑えて頂きたいところですが・・・




続いて、2016マルギナータ孵化仔17かめ


1stクラッチ1かめ



じょじ1号(16ちゃご1号・7/3生)

39.4g(4.6g↑)
58mm(2mm↑)




2ndクラッチ4かめ



16ちゃご2号(7/24生)

29.7g(4.9g↑)
53mm(3mm↑)




16ちゃご3号(7/26生)

36.3g(5.5g↑)
55mm(3mm↑)




16ちゃご5号(7/29生)

31.6g(3.7g↑)
54mm(3mm↑)




16ちゃご6号(7/31生)

35.4g(4.0g↑)
55mm(3mm↑)




3rdクラッチの5かめ



16ちゃご7号(8/5生)

29.1g(2.9g↑)
51mm(2mm↑)




16ちゃご8号(8/5生)

25.4g(-0.5g↓)
50mm(1mm↑)




16ちゃご9号(8/6生)

29.0g(1.0g↑)
52mm(2mm↑)




16ちゃご11号(8/7生)

26.5g(2.5g↑)
50mm(2mm↑)




16ちゃご13号(8/8生)

23.4g(-0.5g↓)
49mm(±0mm→)




4thクラッチ7かめ。



16ちゃご15号(8/21生)

25.0g(1.6g↑)
50mm(2mm↑)




16ちゃご16号(8/21生)

25.9g(3.9g↑)
51mm(3mm↑)




16ちゃご17号(8/21生)

24.7g(2.8g↑)
49mm(3mm↑)




16ちゃご18号(8/23生)

26.7g(3.6g↑)
50mm(3mm↑)




16ちゃご19号(8/23生)

24.7g(3.9g↑)
49mm(3mm↑)




16ちゃご20号(8/24生)

24.1g(3.3g↑)
49mm(2mm↑)




16ちゃご21号(28/4生)

16.1g(2.2g↑)
41mm(2mm↑)







ヘルマン孵化仔と同じく(以上に?)、今月は全体に成長ペースが落ちていますが、
特に、16ちゃご8号と13号は、体重が減少!?甲長も伸び悩んでいます、、、

測定後に様子を見た限りでは、動きと食べ方には問題なさそうですが・・・

当分は十分気を付けて観察します。


そして誕生時から未熟に見えた16ちゃご21号、ゆっくり成長してますが・・・

早い時期から、消化器系が未発達な可能性を疑っていましたが、
かなり浅いお湯での温浴にしているにも拘らず、これまでに2回溺れており、
鼻か呼吸器系に障害があるように思えてきました、、、



これからの冬の時季、ある程度成長を抑えてもらいたい意図もあるのですが・・・

まだまだ小さな孵化仔たちが体調を崩すことないよう、万全な環境を整えて、
孵化仔たちの体調の変化を見逃すことないよう、しっかりと観察とお世話、
気を引き締めて頑張りますっ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋外組10かめ、冬眠入り完了 | トップ | 冬眠経過~2016.12/8 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

成長記録」カテゴリの最新記事