海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

16くう4号誕生!

2016年07月27日 22時18分16秒 | 孵化
一昨日孵化開始したマルギ・ヘルマンの3つのおたまご、
昨日マルギ16ちゃご3号、ヘルマン16くう3号が無事に誕生し、
残るヘルマン♀くうのNo.8のおたまご、昨夜は、




顔と左前肢が出たところでしたが、今日早朝孵化器を覗くと・・・




無事に出て来ていました。

16くう4号の誕生ですっ\(^o^)/


お腹を確認すると、




歪んだ甲羅、腹甲は閉じていませんが、ヨークサックはすでに吸収。


早速体重を測定。




16.1g

5/30のヘルマン♀くうの2ndクラッチから、平均より2日遅れの58日目、
No.6~8の3つのうち推定最後のNo.8、20.5g、40mm/29mmのおたまごから、
16.1gでの誕生でした。




まだ歪んだ甲羅で、一見動きづらそうですが、状態は良さそうです。



昨日誕生の16ちゃご3号・16くう3号も、まだ甲羅が伸び切っておらず、
3孵化仔揃って、今日一日孵化器の中で過ごして頂きました。。。




そして先ほど帰宅後、3かめそれぞれ腹甲が閉じているのを確認して、
軽く温浴を。



左から:16ちゃご3号  16くう3号  16くう4号

3かめとも顔をつけて、水を飲んでいるようでした。。。(^~^)


温浴後は、甲長測定と五百円玉写真を。



16ちゃご3号

甲長:32mm




16くう3号

甲長:40mm




16くう4号

甲長:39mm



体重にして倍以上の差があるマルギ孵化仔とヘルマン孵化仔、
見た目も甲長も、やはり大きな差がありますね。。。




左から:16くう4号  16くう3号  16ちゃご3号  16ちゃご2号


今夜から、屋内ケージ内の単独プラケでの生活です。

それぞれある程度の食餌量と排泄が確認できてから、合流の予定です。





そして昨日孵化を開始していた、もう1つのマルギ♀ちゃごのNo.10のおたまご、




めずらしく右手から出てきました。

・・・というか、おたまごの中で身体を左に回転させて、
先ほどまで頭を出していたところから右手を出しています・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)


先に誕生した1号・2号の時も、そんな場面がありましたが、
楕円のヘルマンのおたまごと違って、球形に近いマルギのおたまご、
中の孵化仔はかなり動ける(廻れる)のかも!?




それから、孵化器の中には孵化の可能性を信じているおたまごが3つ、
まだ変化が見られません、、、

マルギ♀ちゃごの65日目のおたまごが2つ、
ヘルマン♀くうの58日目のおたまごが1つ、
平均の孵化期間よりすでに遅れていますが、可能性を信じて、
しっかりと準備を整えながら、焦らず待つことにします。


特に小さなおたまごの中のマルギ孵化仔たち、殻を割る力がないのか??
という心配もあるのですが、孵化した仔・孵化の最中の仔のおたまごは、
2ndクラッチの9つのうち、小さいほうからちょうど3つです。

不思議な気もしますが、小さい分、身体の形成が早く完了した??
という可能性もあり得るかと・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16ちゃご3号・16くう3号誕生っヽ(^。^)ノ

2016年07月26日 21時28分38秒 | 孵化
昨日晩に孵化開始を確認していた3つのおたまご、
今朝確認した時には、あまり変化は見られませんでしたが・・・


先ほど帰宅し、孵化器を確認すると、




マルギ孵化仔が引っくり返ってましたっ( ̄□ ̄;)!!

出ベソをだして、、、、


慌てて起こしましたが、まだ出て来て間もないようで、
ドキドキした様子でしたが、元気そうでした。。。




16ちゃご3号の誕生です\(^o^)/


改めて腹甲を確認。




まだヨークサックを吸収しきっていないですね。

ヨークサックを吸収しないうちに誕生したのを確認したのは、
実は我が家では初めてです。。。




一方、ヘルマンのおたまごのほうは・・・




昨日孵化開始していた2つのうち、7番のおたまごは、
もう一息のところまで!


・・・・だったのですが、孵化器から出して撮影しているうちに、




ジタバタと暴れて、出てきました・・・




16くう3号の誕生ですヽ(^o^)丿

まだ甲羅がほぼおたまごの形ですね。。。


腹甲は・・・




まだ少しヨークサックが見えています。




2孵化仔とも、ヨークサックを出したまま暴れると危険ですので、
孵化器に戻ってもらい、しばし時間を置いてから体重測定を。



16ちゃご3号

8.0g

5/23のマルギ♀ちゃごの2ndクラッチから、64日目、
No.4~12の9つのうち推定最後に産み落とされたNo.12、
11.0g、28mm/26mmのおたまごから、8.0gでの誕生でした。




またも小さな孵化仔ですが、心配していたより元気そうです。。。




16くう3号

16.3g

5/30のヘルマン♀くうの2ndクラッチから、平均より1日遅れの57日目、
No.6~8の3つのうちのNo.7、20.7g、40mm/30mmのおたまごから、
16.3gでの誕生でした。




まだ甲羅が見事に折れ曲がっていますね・・・

顔と縁甲板がずい分と濃い色の仔です。。。




そして、昨日孵化開始していたもう1つのヘルマン・くうのおたまごは・・・




夜の間の誕生になるでしょうか??



それから、もう1つ・・・




マルギ♀ちゃごの2ndクラッチから、3つ目の孵化開始です。。。


新しい孵化器の環境が不安定なのか??
孵化開始時期に差があるような、、、

焦ることないよう、慎重に観察を続けます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1マルギ・2ヘルマン、同時に孵化開始!

2016年07月25日 21時18分03秒 | 孵化
まずは、昨日誕生した16ちゃご2号の今朝の様子。。。



16ちゃご2号


昨日朝の誕生から一昼夜孵化床で過ごしてもらい、
だいぶ甲羅が伸びたところで、恒例の五百円玉写真と甲長測定を。





甲長:31mm

これまでの我が家でダントツ最小、わずか7.4gでの誕生、
見た目にも五百円玉とほとんど変わらないですね。。。



測定後は飼育ケージ内のプラケに移動して頂き、
今日から暫し、プラケ内での単独生活です。





帰宅後に確認すると、プラケ・餌皿も当かめも、赤玉土塗れ、
食餌は手付かずでしたが、かなり暴れまわっていたようです。。。




そして、今日帰宅後、孵化器の中を確認すると・・・




おたまご3つ、孵化が始まっていました!


これまでの2つのマルギのおたまごで、何となく思っていましたが・・・

こうして比べると、マルギはおたまごの側面のやや上側から孵化するような??
ヘルマンの場合は、どちらかというと下側から孵化が始まります。

我が家の数少ないサンプルからの考察ですが、、、





5/23のマルギ♀ちゃごの2ndクラッチから63日目、
9つのうち成長を続けていた5つ、昨日誕生の16ちゃご2号に続いて、
2つ目の孵化開始です。

11.0gの小さなおたまご、小さな孵化仔が無事に出て来れるのか??
気掛りですが・・・








5/30のヘルマン♀くうの2ndクラッチから、平均孵化日数の56日目、
3つのうち大きめの2つ、20.7g・20.5gのおたまごです。



マルギ・ヘルマンともにやや遅れ目の孵化開始、
というか、まだ始まっていないおたまごも4つありますが、、、

新規設置の孵化器、その大きさから温度差が生じるのを警戒して、
設定温度を下げていたのが、遅れに繋がったと思われます。



待ち遠しい気持ちと小さなマルギのおたまごが気になるのと、
孵化器の設定が間違っていなかったか??気掛りですが・・・

準備を万全に整え、慎重に観察を続けながら、焦ることなく、
待つしかないですね。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16ちゃご2号誕生!

2016年07月24日 10時16分02秒 | 孵化
一昨日の晩、孵化開始を確認していた、マルギ♀ちゃごのおたまご




一昨日確認した時には、鼻先を出した状態。

5/23のマルギ♀ちゃごの2ndクラッチの9つのおたまごのうち、
一番小さな10.4gのおたまごです。



それから丸一日以上経った、昨日の夜は・・・




あまり変わっていないどころか、殻の中で少し回ったようで、
顔を引っ込め、甲羅を見せていました、、、

これ程まで小さなおたまごの中の孵化仔、小さく力が弱いためか??
殻を割るのに手こずっているような・・・???



一夜明けて今朝早朝、様子を覗うと・・・




左前肢で殻を割り拡げ、やっと顔を出してくれましたっε=(。・д・。)


昨日までは、おたまごに開いた穴から顔の半分程が見えるものの、
目を開けているところをはっきりと確認できず、気になっていましたが、
やっと表情を確認できたところで、山道へ野草採集へ。。。



山道から帰宅し、かめずのお世話を済ませ、再度孵化床を確認すると、




予想していたより早く、出て来てました!

16ちゃご2号の誕生ですっヽ(^o^)丿



まだ顔を隠して、動いていないようでしたので、孵化床の蓋を閉じて、
少し時間を置くと・・・





出て来ていました。。。

まだ背甲がおたまごのラインに丸まっています。


腹甲を確認すると、




折れ曲った腹甲がまだ開いていますが、ヨークサックはほぼ吸収しています。


小さなおたまごから想像した通り、見るからに小さな孵化仔、
ドキドキしながら、体重を確認。




7.4g

5/23のマルギ♀ちゃごの2ndクラッチから、62日目、
No.4~12の9つのうちのNo.11、10.4g、29mm/25mmのおたまごから、
7.4gでの誕生でした。


ヘルマン初孵化仔ふぃん(8.8g)、マルギ初孵化仔じょじ1号(8.9g)よりも
遥かに小さな孵化仔、これまで想像もできなかった小さな孵化仔です・・・




小さな孵化仔ですが、健康そうな仔です。。。




一方で、7/3に誕生したマルギ初孵化仔・じょじ1号は・・・



じょじ1号(16ちゃご1号)


7/17(日)からは、16くう1号(7/7生)・2号(7/8生)と合流、
一回り大きなヘルマンたちに負けずに元気に過ごしており、
昨日の測定で、14.4g(5.5g↑:7/3比)と確かな成長を見せています。。。




それから、2ndクラッチの他のおたまごは・・・

9つのうち6つが白濁しましたが、1つは早い段階で発生が停止し、
5つが成長を続けていたはずですが、他の4つは今のところ変化なし、、、

また、ヘルマン♀くうの2ndクラッチの3つのおたまごは、
明日で平均孵化日数の56日目ですが、こちらもまだ変化なし・・・

平均孵化期間はあくまで平均、可能性を信じて、準備を怠らず、
環境造りと観察を続けます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15くう2号、1歳ヽ(^。^)ノ

2016年07月22日 21時22分19秒 | 記念日/思い出
今日7/22は、15くう2号の1歳の誕生日です。



15くう2号


同腹の5兄弟のうち、1日早く誕生した15くう1号以外、
4孵化仔は今日で満1歳になります。。。

昨年秋の『ぶりくら市2015』、5月の『九レプ2016』に連れて行った中で、
多甲板の15くう2号が我が家に一緒に帰ってくることとなり、
我が家で1歳の誕生日を迎えることになりました。

誕生直後から一番活発で、イベント会場でもヤンチャっぷりを発揮し、
更に5兄弟の中で一番黄色が強い甲羅色が人目を引いたのか(??)、
予想もしない程、問い合わせが多かったのですが・・・


屋外飼育を続ける現在でも、早起きで一番に餌場にやってくる15くう2号、
今朝は誕生日のお祝いに・・・




小松菜・桑葉・ノゲシ・オオバコ・ヘラオオバコに、
ブラックベリー・ブルーベリーの実にタンポポの花をトッピング

相部屋の15もあ1号・2号と3かめ分です。



・・・・・が、、、



手前:15もあ2号  奥:15もあ1号


今日に限って、、、σ(^_^;)



日頃は朝の目覚めは、極力かめずの自主性に任せることしていますが・・・

お祝いがなくなる前に、寝床から掘り出して起きてもらい、
軽く汚れを落としてから、まずは記念の測定を。




130.4g(14.7g↑:6/26比)

温浴・排泄なしのうんこ体重ですが、誕生時の15.1gから立派に成長。。。

これまでの我が家の孵化仔たちと比べるとかなりゆっくり目ですが、
何とか早過ぎる成長を抑えたいと意図した通り、順調なペースだと思っています。



取り急ぎの測定の後はっ



左から:15くう2号、15もあ2号、15もあ1号


間に合いました。。。


他の孵化仔たち同様、いつか幸運な出会いに恵まれるのか?
我が家で長く過ごしてもらうことになるのか??判りませんが・・・

これからも元気に過ごしてもらえるよう、しっかりとお世話しますっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする