心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

日野市ウォーキングG-4月12日は、「石神前駅~青梅へ」午前の部

2017-04-23 05:03:23 | 日野市健康づくり-ウ...

1週間以上前になりますが、日野市のウォーキンググループでは、

「青梅・梅の公園は、今?」

と題して、ウォーキング会を開催、120名を越える方々に参加頂きました。

 

出発は青梅線石神前駅という無人駅が受付場所

 

私は一寸早めの到着を目指し浅川を渡り、

快晴の空と富士山を確認!

 

石神前駅到着は、電車の遅れなど有りましたが予定通り!一寸だけ早め。

快晴ですが、寒くも無く、暑くも無く、快適な朝です。

とは言え、地元からは大分離れたこの場所、多くの参加者に来て貰えるのか?

受付開始前、今日のアドバイスを受ける。

集合時間に間に合うよう、一本の車両での到着が予想される。

期待と不安を抱きながら作業開始!!

 

2分ほど離れた神社が集合場所

定刻になると挨拶と案内、ウォームアップ体操を始めます。

まずは挨拶と説明を聞いて、

準備運動開始

主旨を理解されてている参加者の皆さん、動きがスムースです。

深呼吸をして、

11km程になるウォーキングいよいよスタートです。

多摩川を渡り、

中学校の校庭を横目に進みます。

大聖院到着

裏へ抜けて、脇道から出ます。

吉川英治記念館横を通ります。

即清寺で小休止

とてつもなく大きなこぶしの白と青空がキレイ

桜も咲き始め

鎌倉街道と表示された細い路を抜けて

鎌倉古道を歩き、中道公園に出ます。

前回訪れた時、梅の木が植えられていた場所です。

以前は此所も梅の花が咲き乱れる「梅の里」だったことでしょう。

 

梅の公園に到着

 

ピンクの山になっていた梅の公園、今はピンクが点在するはげ山に、・・・。

完全復活には暫く時間がかかりそうです。

 

思い思いのベンチで昼食を頂いて、小休止。

いよいよ気になるかやぶき屋根のある民家と桜の集合写真撮影です。

桜は予想に反して、満開!!  民家も解体されず残っています。

畑へ入ることが出来ない事態となりましたが、↑ 何とか撮影。

 

多摩川に架かる和田橋へ向かいます。

 

和田橋を渡る途中、多摩川を見下ろす。

日向和田臨川庭園へ向かいます。

 

後編へ続く

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

    バナーをクリック 応援をお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

22日の歩数は、10、687歩でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿