心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

営業とは?! 信頼とは!?

2013-11-30 23:56:23 | 今日の出来事

休日にも、次々と約束が出来て、自分の時間が殆ど無いこの頃。 

今日撮影してきたダイヤモンド富士のデータ整理をしている時、メールが届いた。

 

今年からヘーベリアンの仲間入りした姪から、

「午後7時からの”超潜入リアルスコープ”を見て! 旭化成が紹介される。」

出掛けているかみさんにも見て貰えるよう録画しながら、チェック!

 

最近我が家でも終わったばかりの吹き付け塗装では・・・。

 

二度目と三度目の塗装

 

そして、4度目の塗装

 

勘と経験の世界にシステマチックなマニュアルを持ち込んだ感のあるヘーベルの手法。

 

壁紙貼りもプロの技!

もう少し機械的なモノかと想像していましたが、現場では、狭い分野で、深い経験が必要そうです。

 

記憶力の良さそうな社員の方々が登場

応対が、受け身なのが気になる・・・。

職人さんの受け応えの方が、自信に溢れ、確信に溢れていた。

とは言え、この様な番組、営業さんからも、設計士さんからも、現場の方からも連絡は無かった。

 

明日は、旭化成の多摩支店(立川)で、打ち合わせがあるというのに・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


秋の訪れ

2013-11-30 05:30:30 | 今日の出来事

27日の昼休み、四谷界隈にもようやく秋が訪れてきた情景、朝9時半。

 

 

午後1時半

茶色い葉の多い公園ですが、一寸だけ真っ赤な所がありました。

透明感のある絵を撮りたいのですが、木陰では一寸難しい・・・・。

落ち葉を踏みしめて、あちこち散策をしましたが、余り綺麗ではありませんでした。

 

今日30日は、10時と正午に予約あり、午後4時過ぎのダイヤまでに戻ってこれるだろうか?

写真の整理もばっちり残っているし・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


浅川の朝霧

2013-11-29 05:27:15 | 富士山

26日早朝、浅川では珍しい朝霧が見られました。 

上空にはビーナスベルトっぽい帯が見えます。

鉄塔の辺りのアップ、

富士山が霧の向こうに見えます。

どんどん霧が流れます。

かと思うと、急に霧が晴れます。

風はさほど強くは無いのですが、霧は、さーっと移動します。

 

下流方向

 

霧と堤防の草木

 

 

またまた霧が登場

かなり明るくなりました。

又一瞬で霧の中

 

 

 

仕事への時間になりました。 本日は此所まで!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


何か臭い!? → 火事みたい!?

2013-11-28 23:06:25 | 今日の出来事

28日夕方仕事をしていて、「何か臭う!」 と言う声がしきり・・・。

近所の方が時々魚を焼かれるので、換気扇のスイッチを切った。

 

臭いがしなくなった! と言う事になったが、いつもと臭いが違う?!

 

屋上へ出てみると、妙な雰囲気

煙の見え、叫び声が聞こえる。

火事か??

放水は無さそうですが、先程の臭いと、煙は気になりました。

 

帰り道、裏通りを抜けようとしたが、通行止め

寒くなり初めには火の用心!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


28日も、又 京王線の事故!

2013-11-28 22:54:57 | 鉄道

家で片付けなければいけない仕事が沢山有るため早く帰らないといけない今週。

27日に続き、28日にも人身事故があり、1時間程運行休止!

事故の後も、回復に非常に時間が掛かるKO線です。

少しでも早く帰ろうと、JRで帰りました。

 

一番の弱点は、駅からかなり遠く、歩くと20分位かかる事。

浅川を渡ります。

撮り方により面白そうな木がある河川敷

今日は、誰も居ない家に帰りました。

 

昨日は、子供も被害に遭い、かみさんが保育園へ迎えに・・・・。

一緒に食事をして、

遊んで、一寸騒いで、

帰る時間になりまして、

何故かお気に入りのセンスを持ち帰ります。

ぐずる事も無く、無事に帰っていきました。

 

ハウスメーカーさんと打ち合わせの結果、

19日の引き渡しですが、引っ越し業者さんの都合で、20~23日は満杯、19日の午後の引っ越しになります。

私の常識からは、あり得ないタイムスケジュールですが、致し方有りません。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


浅川の朝・シラサギと朝霧

2013-11-28 05:20:00 | 空や雲

11月27日の朝、前夜の突風の影響を確認していると、

 

朝の景色がいつもと違う!!

 

急激な冷え込みの影響か浅川に朝霧が出ている。

下流の流れの中にシラサギが見えました。

ややアップで、

かなりアップで、

 

そこへ、突然一羽が舞い下りてきまして、

又飛び去りました。

見回りでもしているのでしょうか?

冷え込んだので、風邪を引かぬよう頑張れ!!

残りのシラサギも去って行きました。

望遠レンズを、銃とでも思ったのだったらゴメン!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


27日・昼休みの情景

2013-11-28 05:00:00 | 今日の出来事

11月27日、私の一つの記念日。

 

昼休みはいつものようにぶらぶらしながら外へ出ました。

チロリアンランプが通路にはみ出して咲いています。

 

 

朝は、空全面の曇りだったのに、昼には殆ど雲が無くなりました。

紅葉と言うより、茶葉と呼ぶ方が相応しい?! 空と雲はキレイ!

 

追い越して行った若者から妙な臭いが・・・・?

新宿区では、歩行中禁煙と決まっているのですが、堂々とルール違反!

 

道徳という心の安寧の無い人が増えてきたようです。

とは言え、自分で注意する勇気が無くなってきたこの頃。

意思表示をするだけでも、身体的被害に遭う頃もあるので、怖いです。

 

私用が重なり、頼まれモノの対応が遅れ気味です。

頑張らなくっちゃ!!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月27日空は全面の雲ですが、富士山が見えました。

2013-11-27 07:25:48 | 富士山

11月27日の朝は、一寸疲れて寝坊。

でも富士山が見えるかも・・・、堤防へ出てみると、 み・え・る・!

 

自転車に乗って見晴らしの良い陸橋まで、

雲の切れ間から日差しが一寸射してくれました。

(同じISO3200でも、一眼レフとネオ一眼のノイズ感の違いがハッキリとあります。)

でも、空全面が雲に覆われた状態で、こんな一瞬が撮れた事にネオ一眼に感謝!

雲が二重三重に積み重なった27日の空模様。

 

急いで帰宅、

出社準備をします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


ダイヤ富士の後

2013-11-27 05:30:00 | 富士山

24日の午後4時20分過ぎ、ダイヤモンド富士が撮れた後は、一寸ぼんやり。

 

ゆっくりと帰ります。

とは言え、多くの方は談笑と夕焼けを期待されているのかそのまま残られた。

 

買い物の後、浅川堤防へ出向きました。

上下は、ネオ一眼を使用。

雲一つ無いと言う言葉がぴったりの夕景です。

今年は引っ越しという大仕事が待ち構えて居ます。

中々撮りに行きにくい環境ですが、出来るだけ挑戦していきます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


何故「特定秘密保護法案」ばかり決めるの?

2013-11-26 20:25:00 | 今日の出来事

25日の新聞記事

向きになった子供の戦いのようにも見える保護法案の成立。

福島県での討論でも9割の方は反対意見だったそうだ。

 

耳は持たず、栗は二つ。

怪物を相手にするには、怪物が必要なのだろう。

 

議員定数の公平化は、何時変更になるのだろう。

優先順位と重要度が逆の気がする。

国民の意見より、官僚の意見が優先されるのは、民主主義ではないと思う。

 

 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


あれーっ!? 囲いが取れた!!

2013-11-26 05:15:53 | 住宅

25日の午後3時から、建て替え中の現地で、最終打ち合わせの要望がありました。 

出勤日でしたが、午後休みを貰い帰宅、お茶を飲む余裕も無く現地へ向かいました。

 

現場監督さんをはじめ、大工さん電気屋さんなど5名の方がお待ちかね。

しかし、一番驚いたのは建物の周りを覆っていた足場が無くなっていました。

 

あれーっ、印象がまるで違います!! と私。

現場監督さん、「午前中に外しました。」

 

中々気を遣ってくれる監督さんです。

 

ヘルメットをお借りして内部で仕様確認です。 最初は、LD。

床は、床暖房の設備の保護板が張ってありました。

壁面のボード取り付け用の骨組みが完成していました。

次いで、台所。

私は、木組みの丁寧さに驚いて拝見。

ボードの下に隠れてしまうのに、段差無く組み上げてある緻密さに驚愕しました。

洗面所上の配線の様子。

持ち込みの2.6mm配電材を使って貰ってます。

更に、本日持ち込んだイサーネットケーブル・カテゴリー6も追加されるはず。

パソコンルームは北側のため、一部天井高が制限されます。

自作予定のパソコン机とラックの入り場所、正確な採寸をして貰いました。

階段部分と寝室方向

壁の内部にも鉄骨が埋め込まれているのに驚く。

そして、こだわりのAVルームは、壁面仕様を大幅に変更してもらいます。

断熱材の上に、立方メートル48kgのグラスウールを巡らして貰います。

そして抑え材は、4×8のフィンランドパーチ。

間隙を30%空けて、その隙間を特製サランネットで覆う予定。

 

音を一番汚すのは、石膏ボードでは無かろうかとの仮説から、

音の良い部屋を目指しています。

 

配電材、持ち込みブレーカー、埋め込みの配電材、コンセントの位置と仕様、

メインSPとサラウンドSPの埋め込み配線、設置場所など確認をして、打ち合わせ完了。

 

昼食抜きで、午後5時過ぎまでの立ち話は疲れました。

でも一生に一度のことですから、この位は我慢出来ます!

 

12月19日引き渡し予定との事。

私の準備が、忙しくなってきました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


早朝散策の成果!?

2013-11-25 22:02:11 | 富士山

24日日曜日の朝、かなり寝坊したのですが散歩を兼ねて朝食に出掛けました。 徒歩で・・・。

 

 

普通の富士山

 

金網にもたれていた朝顔

 

飛行機がしめやかに飛んでいきました。

軍用機か?

足下には菊

お腹一杯にはなりませんが、モーニングサービスで満足。

散策を続けます。

富士山て、でっかいですよね!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月24日ダイヤモンド富士-かたらいの路

2013-11-25 05:30:00 | ダイヤモンド富士

11月23・24日の連休は、近場でダイヤモンド富士が期待出来る絶好の休日!

23日は、この冬初めてのダイヤゲット!!

24日も買い物の下見をして、昼食はお気に入りのラーメン屋さんへ・・・。

帰宅後、空模様を見て、予定通り「かたらいの路」へ、出掛けました。

 

昨日と同じ多摩動物公園の北側の丘陵地、かなり急な坂道を上って到着。キヤノンS100

 

目指す富士山は、ハッキリと見えます。

北側には、日野市街から所沢方面までが見渡せます。

 

我々はほぼ最後発、先客の後方に陣取ります。

皆さんは殆どが三脚使用、一眼レフに望遠レンズを付けて、連写に次ぐ、連写、又連写・・・。

ボディを三脚穴に取り付けて、細い三脚でよくぞぶれないモノだと感心。

 

予備カメラD800Eセット中に、飛行機の爆音が響きまして、

試し撮りに、ニコンセットで撮影。

飛行機雲が目立ちます。八王子駅南口のサザンタワーも見えます。

 

そして、ここからが本番。 一寸古いのですが、太陽の輪郭が抽出しやすい5DMk2で本番。

 

鳥の飛翔を狙って、・・・・。

わずかで太陽が富士山の頂上に届きます。

 

乗っかりました!!

 

そして、ダイヤモンド富士の瞬間。

一寸大きめなダイヤです。 明日辺りがベストなのでしょうが、これはこれで良しとします。

 

24日も、キャッツアイダイヤも撮れました。 一寸表現し辛い気持ち。

最大望遠レンズ500ミリで、最小絞りF27で撮影。 太陽の輪郭をくっきり出す事が出来ました。

 

そして、太陽はすっかり隠れてしました。

東方から西の方角へ、飛行機雲が続いていました。

夕焼けは、自宅近くで30~40分後に狙います。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月23日、母の見舞

2013-11-24 12:00:00 | 病院・介護

11月23日の朝、子供から「母の見舞に行きたいけど何時頃行くの?」との問い合わせ。

「合わせるよ」

 

早めの昼食をすることにして、迎えに立ち寄りました。

何時もの回る寿司屋さんで、お腹一杯になって出発!

 

八王子の一寸奥の方の病院へ到着したが、未だ昼食の時間。

敷地内の散歩道を散策して、時間が来るのを待ちます。

既に冬の時節ですが、温かく、穏やかな日和。

写真を撮っていると、いたづらっぽい声が聞こえます。

いつもと違って液晶を見る気配はありません。

 

1時になり、病室へ向かいます。

親子って不思議だなーっ!! と思うのは、足並みが揃っているんですよ!  「左足が前!」

 

そして、「右足が前!!!」

不思議な縁で繋がっている事を改めて認識しています。

 

母には、田舎の伯母さんから届いた手紙を読んで貰いました。

一生懸命読んでいますが、4人に見つめられながらでは、目線が右往左往していました。

半世紀を越えたつきあいの有り難さを感じます。

 

そして、突然、

「弟二人とも見舞に来ないけどどうなっているんだ?

それそれの奥様も居るのに・・・・・」

と愚痴が出始めました。

 

確かにそれぞれが遠い所に居るのは承知なのですが、

弟は、3~4ヶ月に一度位か?

下の弟は、年に一度程も来ないのが、気に入らない様子。

私は、今月だけで4回目。

 

弟二人には、近隣の方へ出した「誕生日祝い葉書」を同送したのですが、

母への連絡は勿論、我々にも音沙汰はありません。

それぞれの家庭環境もあるのでしょうが、自分の母の介護から逃げ回る心根が虚しい。

亡くなるまで放置して、「財産分与!」と言う権利だけ主張しそうな予感がします。

 

とは言え、これから見舞に行くたびに、

「○○が来ない!」 

「△△も全然来ない!!」

と言われるのが怖いfumi-Gです。

 

リハビリ病院での母は、記憶が曖昧な事も時にはありますが、

会いに来てくれた人と日時は何故かハッキリ覚えている。

 

育ててもらったと言う恩を、仇で返そうとしているのか弟達?!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月24日読売新聞、編集手帳に頷く! +α

2013-11-24 11:21:37 | 今日の出来事

日頃余り見ない読売新聞を見ていて、ハタと頷ける記事を発見! 

 

最近の若者の感性についての分析

気配というか、五感を集中して作業するという事が出来ないようにも思う。

ゲームに集中すると、顔の表情は、戦っている人の顔に見えるfumi-G

人前でゲームはしたくないなーっ!!?

 

次いで、もう一つ頷ける記事。

「断捨離」にこだわりすぎなくても良いですよ!

そんな風に温かく受け取れましたので紹介。

 

床置きは厳禁だが!!

早めの整理整頓を心がけます!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。