日野市のボランティア団体で、特に体を動かすことで 建康寿命を延ばそうという健康推進員グループが5団体有る。
その内の第5グループの末席に入れて頂いたfumi-G
このチーム、徹底した下見と現状確認を行い、身近だが未知のルートを紹介、参加者からの評価が高い。
視野を広げる為だろうか、出来るだけ多くの推進員で、二度三度と現地確認をする。
その検証、今回の「七生丘陵散策路 東コース」は女性3人が主役。
初めての私は、大凡の地図をプリント、集合場所の高幡不動尊五重塔前へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/8c244e3cb50927cd49a087d5902513de.jpg)
あと少しであじさいが咲き乱れるだろう五重塔横で集合、此所で体操などの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/eb262d7d7f8563a31674607572a3d741.jpg)
午前9時半過ぎ、駐車場とあじさいの間を抜けて、程久保川に。
程久保橋を右折、上流側へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/40bdd35e39a1b51f150957d60205b1e8.jpg)
中程久保橋を渡り、多摩モノレールと京王動物園線をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/f054f5da49350d5aaf0b5fce2cc98cef.jpg)
夢ヶ丘小学校の下の階段路を上ります。
高幡ゴルフ練習場跡は大きな建物が建てられていた。
程久保運動広場前を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/04f1576edec0f77e72da383fad18f2e4.jpg)
日野三中前を通り越し、
左が住宅、右が林の高台地点到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/7cb76b32ed93a6d92cf55b37ada7cd7a.jpg)
案内盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/73190e685c19063c8cc7c26792c4d541.jpg)
右上の林が、高幡台第2緑地だろう
道なりに進むと、湯沢福祉センター到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/6dc7dc412cbe1298fe1562e6a62b6f18.jpg)
近道を抜けます。
多摩センター方面へ向かう時、何度も通った百草団地のメイン通りだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/7cc87d61f1dcfc54085ab224252a4d70.jpg)
トイレ休憩をお願いして、交差点を右折。
特別支援学校辺りを右折、林の中へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/9e16e4bbbf02445c771b62b5ea261332.jpg)
七生丘陵散策路・東コース
途中二手に分かれ、林の中でも、安全と歩きやすさを検証。
合流地点で左側へ行ったチームが先着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/c3c7ecda8ee99611f8ab9d7bf0d0140a.jpg)
↑ こちらの路が広くて安全だろうとの結論
進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/6e35bd42e7f28ac301adfe55b74a5adf.jpg)
突然前方が開け、学生の声
更に進むと素晴らしい景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/cec8d8488753a5e619b15ed6876bd062.jpg)
(此所がダイヤ富士撮影マニアの間で有名な「日野三中前」のようだ!)
更に進むと行き止まり、開放厳禁のドアを開けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/deecdb31756ad0e375865c0c3ed99e33.jpg)
妙な空間に出た。
明星大の敷地!
集合写真撮影場所で素晴らしい場所が有ると教わりテスト撮影。
中々貴重な処ですが、
これから向かう、広大な敷地と何万人にも居る中大キャンパスも気になる、・・・・。
その前に、一寸道を外れます。
一番高い建物の最上階
西の方角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/04ff1b0849623c3b448b0585a2c9cf38.jpg)
富士山が撮れそうです。(左の白い建物は中大 八王子キャンパス)
カメラを右に振ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/0899227ffc71bb3126bc1e676984b3fa.jpg)
更に、右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/1932df823efac58ccfc62b3953dc2cef.jpg)
程久保二丁目 第2武蔵台団地が拡がります。
その先、小高い緑が出発地点の高幡不動尊の森です。
更に右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/870af624151a877d4ef2e896c04f0528.jpg)
埼玉狭山丘陵も視界に入り、話がはずみます。
しかし下で待って居られる方もあり、
振り返りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/8802bc7a5221be43368935abc3cb8802.jpg)
エレベーターへ乗ります。
ビルの外へ出て、見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/d02878297856badcafa64a9310519ab2.jpg)
坂をドンドン下り、
多摩モノレール「中央大学・明星大学前駅」へ向かいます。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
バナーを
クリック 応援をお願いします!!
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji200_40.gif)
にほんブログ村
25日の歩数は、電話線と室内競技で格闘、僅か1、174歩でした。