心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

間仕切り完成

2009-01-31 00:18:06 | 今日の出来事
朝から雨が降り、夜になってもかなりの量が降り続いている。

会社の技術部の移動が決まり、本格的に作業が始まった。
午前中に間仕切りが完成したので確認を・・・・との連絡があり、引っ越し先へ出かけた。

業者さんも手慣れたもので、意図したところをきっちりと表現して頂いていた。

自分で引いた図面が形になると、嬉しくもあり、恐ろしくもあり、しばし興奮と緊張があった。

31日からは、巨大な機器の分解、搬出、搬入、組み立て。
残りの機器で片肺飛行ながら作業は通常通り続ける予定。

最近は、14時間労働と一寸年寄りには厳しい忙しさ


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、41位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします


寒そうだけど、暖かな一日

2009-01-30 00:09:39 | 今日の出来事
1月も終わりに近い29日。

カミさんから届け物を預かって、会社へ向かった。


雲が厚く、何となく寒そうな感じがしたがさほどではなかった朝。

昼過ぎにはぱらりと来たが大したこともなく日が暮れた。
週末の引っ越しの準備で、業者さんが入れ替わり立ち替わり大忙し。

仕事も何時になく盛況で、片付けたと思うとそれ以上がすぐに入る

結局深夜近くまで頑張ってしまったが、目の具合が一寸変。
衰えは隠せない

やるだけのことを終えて、お休みなさい!


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、45位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

忙しい中でも・・・。

2009-01-29 06:00:28 | 今日の出来事
大きなイベントを計画している勤務先。

仕事は順調すぎるくらい入ってはいるが時間は少なめ、作業内容が複雑と頭の中は○×△!??!
心は青春で頑張ろうとするが、体力はやや下降気味の私には、日に日に疲労が重なる・・・・。

    
撮影した27日の朝はとてもキレイだったが、28日は曇り空。


打ち合わせが多くあり、時間と手間の掛かること、掛かること・・・・。ややお疲れ気味のお年寄りでゴザール!

ちょっとやそっとでは片付かない・・・・しかし気持だけは負けぬよう


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、50位!? 以前は目標25位などと言っていたが、最近では50位が危機的な状況になってきた。 クリックの協力が殆ど無いのが心残りな位置ではあります
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

空を見上げながら、足下は不況の波が、

2009-01-28 06:10:57 | 今日の出来事
朝はいつもより少し早く出かけようとしたが、結局いつもの時間

休日明けは空が澄んでいるのだろうか? 朝焼けが感じよい。



週末には、詰めていた歯ぐきの詰め物が取れたので歯科医へ行った。
1ヶ月少々しか経っていないのに、1700円も取られた。(詰めて1ヶ月なんだから、無料かも??と思った行った私が浅はかでした・・・。)

帰りは少し遠回りをして、気分転換と思ったが電話が入り、すぐに帰社することになった。
     
曇り空の下に、日本製ガウディを思わせる斬新な建物を見かけた。


一旦帰社後、昼食へ。四ツ谷駅周辺は穏やかな雰囲気。まだまだ寒そうでした。

2月の職場移動の準備中、売り合わせと確認・連絡に追われる中、顧客訪問していると大量の仕事が入荷・・・・。
他社友人から連絡があり、今月一杯で退職するとのこと。
厳しい時代がいよいよ訪れています。衰えて来つつある体力を気力とわずかの智力で補いながら、サラリーマン人生のキャンドルの灯が消えるまで青春します。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、43位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

日本名建築写真展-見学してきました。

2009-01-27 05:52:28 | 写真
     24日午後、六本木駅で下車、長ーい通路を抜けて、
     
ようやく地上へ出るエレベーターにたどり着きました。

見上げる目線の先に写真展の案内パネルとそれらしきプリントが貼ってある。
(アイディアと実行力に感心

地上に出ると、大きなビルが4棟そびえている。見渡すと目の前のビルの一階が目指す”フィジフィルムスクエア”の様だ。


中にはいると通常の写真展とは趣がまるで違う。プリントサイズは、目算で3×5m位のものが数点、小さいものでも子供の背丈くらいはありそうである。クリスタルペーパーと思われるが超光沢仕様がテカって少し見にくく感じた。

ブログに使っている鳥取の「投げ入れ堂」も撮影されており、特に印象に残った。

詳しくは、頂いたパンフレットを見て下さい。

これは表裏面。

見開き面はこちら。

開催は28日まで。

この17点で「日本の名建築」というのはいかがなものかと思う。
木造建築の著名なものを抜粋された感じが強く感じられた催しでした。

建築写真に長く携わってきた私には大変興味深い写真展でした


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、47位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

カミ棚

2009-01-27 05:45:36 | 秘密の趣味
ご自宅に神棚はありますか?

我が家には、玄関はいるとすぐに、「カミ棚」があります。

と言うほど大袈裟なものではありません。出窓に写真を貼り付け、前に木枠を作っただけの小物の置き棚でございます。
(ちなみに神棚はありません

現在幾つあるのか詳しくは知りませんが、とても大切な生活必需品のようです!?


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、47位と一寸下降気味
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

24日の京王百貨店「福井の物産展」

2009-01-26 23:00:13 | 秘密の趣味
朝の新聞で福井の物産展が開催されていることを知った。

24日六本木からの帰り道を、大江戸線にして、新宿へ舞い戻った。京王百貨店のイベント会場へ着くと、人、人、人、人という感じでした。動こうとすると動けず、かといって立ち止まってものを見ることも出来ず・・・・。

オバマ人気だけは、本物を感じました。

しかしよく見ると一寸昔の少女の方達がとても多く感じられました・・・。


目指すものが無く、何か買わなきゃと無理矢理買い求めたのはこれ!


吸い物等に入れて香りを楽しんでいます。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、41位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

ウインドウショッピングのフクロウ

2009-01-26 05:48:08 | 秘密の趣味
有楽町と銀座まで出かけたが、頃合いのフクロウは中々見つからなかった。

しかし、ウインドウの中には色々なフクロウが居り、目を楽しませてくれました。

記念に、写真を撮らせてもらってきました。

岩手県のアンテナショップのウインドウ、大きくて立派な造りでした。(でも高すぎて・・・)


これは通りすがりのお店ですが、休業日。
         
「福の市」だから、2万9千円との表示がある帯。

絵柄はとても素晴らしい(?)のですが、一寸派手すぎ!? 見るだけ、飾るだけにしては高すぎる!と、通り過ぎました。



有楽町線の有楽町駅の改札近く。特設コーナーの中に住み着いているフクロウ君。
伸張は40cm位、体重は不明ですが、眼がとても良い!
        
家にも是非、飛んできて欲しい立派なフクロウ君でした。

探せば色々なところへあるものだと感心しながら日比谷線へと移動しました。


次は、六本木ミッドタウンの写真展見学です。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、41位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

岩手県のアンテナショップで見つけたフクロウ

2009-01-26 05:43:22 | 秘密の趣味
写真展を見学した足で歌舞伎座近くまで歩いて行った。

途中、店構えがそれらしい店へ昼食に入る。

私は、「天重定食」を頂く。 少し脂っこい感じがしたが、まずまずか。

昭和通りを通り越し、ようやくだたどり着いたアンテナショップ。


最初見つけたときは、外から見てすぐに判るほど多くのフクロウがいた気がしたが、今回カミさんと同伴すると売り場は中の方へ隠れ、殆ど無くなっている感じ。

そんな中、なんとかみつけた「風鈴」

寒いときに買うものではないけれど、しっかり風鈴コーナーが作ってあった。
澄んだ音色がとても良かった。


「一寸珍しい!」と買い求めたのがこちらの「組み合わせふくろう」


気を抜くと(正しくは、木を抜く)こんな風になってしまいます。


そして、こんなかわいいフクロウも連れて帰りました。

こんなおしとやかな連れ添いだと良いですね

風呂敷なんですが・・・判りますか?
       

もう少し種類があるかと思いましたが、中々手の届くものではありませんでした。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、44位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

「相田みつを美術館」祈りの道・写真展-03 印象

2009-01-25 18:17:56 | 写真
24日相田みつを美術館で開催されている写真展を見学して来ました。

「相田みつを こころの道」と言う特別企画展と同時開催で、世界遺産に指定されているスペイン・ガリシア州の「サンティアゴ巡礼の道」を日本人カメラマンの六田知弘氏が撮影。
同じく世界遺産に指定されている日本・和歌山県「熊野古道」を、スペインカメラマンのルイス・オカニャ氏が撮影した写真展。

戴いたパンフレット表紙


パンフレット裏面


全て白黒の写真でまとめられた特徴ある写真展だった。


記念にと写真集を買い求めて改めて見てみると、カメラマンの力量の差がはっきりと見分けられ、印象的でもあった。
写真を撮ると言う作業をするだけでなく、歴史的な背景や宗教の在り方、デザイン的なセンス、己の感じたイメージを如何に具現化していくかなどまるで違うレベルの仕上がりに驚いた。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、43位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

「相田みつを美術館」見学-02

2009-01-25 10:57:48 | 秘密の趣味
有楽町国際フォーラム「相田みつを美術館」に行った。
丸ノ内線の銀座駅から歩く。

ビックカメラを通り越し、国際フォーラムへ、イベント会場を見下ろしながら一番奥まで進む。


通路には、鉢植えがダウンライトの当たる位置に並ぶ。


入場券を買い、案内図を貰った。

(右上の赤いスタンプは、記念に私が押した)

目指す写真展は、特別企画展「相田みつをこころの道」の一環として開催中らしく入り口が別になっていた。
亡くなった義姉など情熱的なファンのいる「相田みつを」さんの足跡も見学した。

作家かと思っていたが、さっかくで、書家との表現も見られた。しかし当初宗教に傾倒されていたので伝道師とも感じられた。
書家としては、印象派の感じで、写実とはかなり距離があるようだ。

作品は、朝から晩まで書かれた中から厳選されたものとの説明には驚いた。特に、NG作品が貯まると庭で灼いていたというのも驚きでした。
一つの生き方ではあろうかと思う。


拝見した中で、自分に都合の良かった葉書2枚を買い求めた。

一生青春という表現に、大いに賛同したい。

こちらにも、自分の生きる上で根幹と感じている志が感じ取れ、撰んだ。


妙にヘタウマに書こうと努力されていたとすれば、気になるが・・・。
自分の心を伝える手段としてこの様にされたのではと理解している。

考えながらの見学に疲れを感じて、小休止へ・・・

珪藻土を使った壁や床の造りがとても新鮮で、ぬくもりを感じた。

しかし、見事な接客と気配りの装飾に比べ、コーヒーはいただけなかった。(飲みましたが・・・)

殆どインスタントコーヒー以下、容器も幼稚。落差には一寸・・・・。

2人前頼んだが、一人分しか無く、番号札で暫く待たされた。
その後気を取りなおして、絵はがき購入、本も・・・。別棟へと向かう。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、43位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

「湯たんぽ」毎日使ってます!  が、・・・・。

2009-01-25 09:49:49 | 私の好きな物
「湯たんぽ」毎日使ってます!

昨晩は寒くなるとの予報があり、「休みなの日くらい私が!!」とお湯を沸かした。
しかし、入れる予定の湯たんぽが見あたらない?!?!


私;「湯たんぽどこ?」

yopi;「ポットの中!!」

私;「・・・・・?!?! 湯たんぽどこ?」

yopi;「湯たんぽの中!!??    わはぁはっは!! わはぁはっは!? あはっはっ・・・・」

yopi;「私なんて言った?! 私のベッドの中! ベッドの中よ!!」

寒い夜が、一際熱く、お腹を抱えるしかない夜になりました。
(「こんな人生で良いのかな?」とちょっぴり不安になりながら、床に入りました。)


このタヌキさん有楽町線の有楽町改札近くの主です。

こんな気持で今日もぼんやり過ごします。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ご協力お願いします

写真展見学と物産展-01

2009-01-25 00:05:43 | 今日の出来事
24日は土曜日、休みだったので見学と気分転換のため一寸出かけた!

朝の空は日の光は射すが、空は曇り!



妙な雲で、今日一日が少し不安になってしまった。


約1時間後、そんな不安は吹っ飛んだ!

有楽町へ着いたところ、見事な快晴!! しかも意外と暖かい!!


最初の見学は、こちら!

相田みつを美術館。

こちらで開催中の「熊野古道」の写真を見るのが目的
(本来の美術館もついでに見学した)

続きは、明日-02で見て下さい!


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています


只今、42位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

1月23日金曜日、雨後曇り、その後晴れ

2009-01-24 07:32:24 | 今日の出来事
23日金曜日の朝は、雨。


意外と暖かな朝。


地面には昨晩の雨の名残がある。



しかし、昼食の後歩いているとにわかに晴れ渡り、春を想わせる快晴となった。


こんな日は風邪を引いたり、体調を崩すことがある。無理せず、早く寝ちゃおう!
(と言っても11時過ぎた・・・)



ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、36位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

朝から曇り、一瞬も晴れず 1月22日!

2009-01-23 05:44:53 | 今日の出来事
1月22日は一日中曇り空。 忙しい中で、一時の「中休み風」な一日。

朝から空は全く見えず、小雨が降り続く午前7時。



8時過ぎには、雨は上がったが霧が出ていた



昼過ぎも小雨が降り続いていた。



いつも手入れの行き届いている家の庭先。緑が雨に輝いて見えた。



午後2時過ぎの外堀通り、霧のような雨が降り続く。



夜になっても雨は降り続いていた


23日は晴れるけれど、寒くなるとの予想
かなりの雨音が続く夜明け前ですが、出陣準備に取りかかります!


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、34位! 今日もご協力お願いします
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします