いい歳をして・・・、と言われのは覚悟の上で、「東京マラソン」を、「チラッ!」と見てきました。
平和な国のイベントとしては中々興味深く見てきました。
マラソンと云うより、お祭りという印象です。(私にとって)
参加人員は、3万6千人という途方もない人員が参加されるそうだ。
スタート地点の状況。(テレビ画面より)
これだけの人々が、「国会キチンと機能せよ!」なんてデモをすると、
日本もより良い民主主義国家が誕生するのだろうか?
と言いながら、実は東京マラソンのスタート時間を知らずに目的地の近くへ到着。
脚立を準備したり、位置取りを考えようとしていました。
しかしハプニング!
降車駅の改札を出ると、何だか物々しい雰囲気。 突如、拍手が舞起こり、車やバイクが現れた。
そして、殆どが黒人の先頭集団
ペースメーカーの三人が、順調に引っ張っている。
少し遅れて女子の集団が現れた。
有力選手か!?
場所を少し移動しながら、多めの人数が来るとシャッターを押した。
しかし、すぐに片側3車線の道路が、人で一杯になった。
進行方向は、こんな具合
3万6千人が走っているのだから、凄い数だと云うことは判るが、この人並みは凄いエネルギーだ。
テレビの画像
徐々に駆け引きも増え、位置取りも目まぐるしく変わっていく。
同じくテレビ画面の借用で、先頭集団。
徐々にばらけた状態になってきました。
次回は、衣装に気を配ったり、表情豊かなランナーを紹介します。
ブログ村「オヤジ日記ブログ 人気ランキング」に、挑戦中!
只今、25位です。
バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。
ポイントアップに、ご協力をお願いします