心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

11月29日JR豊田車両区をチラッ!と散策

2014-11-30 18:55:47 | 今日の出来事

 11月29日の朝は、時間の制約無く散策が出来るので一寸遠出!

浅川河川敷を歩き、

冬を感じました。

橋を渡り、坂の途中には黄花コスモスが、・・・・

カミさんは、鉄写クラブという同好会用の写真撮影も意識、JR豊田車両区方向へ向かいます。

中央線の上にかかる歩道橋へあがると、

下り車両が通り抜け、

上り車両が走り抜けます。 (でも、この車両は大宮行きの表示!? 不思議!!)

歩道橋脇の木々もすっかり紅葉

 

車両区へ出入りする電車を狙います。

フェンスには全て金網が張られており、撮影は所々破れた穴からです。

 

こちらは、車両区から出て行く車両。

 

後ろ姿

 

時間表も無く、適当に撮るだけのfumi-G。

 

寒くなり、恒例(3回目)のモスへ立ち寄りまして、・・・・・

恒例の、野菜チーズバーガーとコーヒーを頂きます。

穏やかな休日ですが、月曜日朝、三脚が必要な撮影依頼があります。

会社の三脚では高さがまるで不足、あまり高くは出来ないのです。

ジッツォの4段カーボン三脚とクイックセット雲台を持参しました。

 

新宿のヨドバシカメラでストロボや超望遠レンズを見て、帰宅。

 

途中で富士山が見えて、大騒ぎした経緯があります。

一日の総歩数は、16884歩、2460kcal消費でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


あれーっ?! 富士山が見える!!

2014-11-30 05:30:39 | ダイヤモンド富士

11月29日は朝から全面の雲

1日の撮影準備のため新宿まで出かけ、ついでに、ヨドバシカメラへ傘を差して立ち寄り。

iPad Airのケースを探すが、商品が多すぎて商品選びが出来ず・・・・・。

 

諦めて諦めて帰宅途中、西日が射しています。

駅で下りると、富士山が見える!!

 

飛んで家に帰り、カメラを持って最寄りのポイントと思われる豊田陸橋へ猛ダッシュ!

テスト撮影時点で、富士山にかかるダイヤ!

電線とビルの向こう側に富士山がこじんまりと見えました。

ダイヤ時刻になりましたが、露出が何故か変?!?!

1/8000sec  F27の固定になって動きません・・・・。

 

無理矢理調整を試みましたが、この程度でギブアップ!!

撮影地点はドンピシャでした  

 

丹沢の裾野には雲が棚引き幻想的な世界が拡がっていました。

 

影富士じゃ無い!? との声に再び富士山のアップを撮影。

雪煙が上がり、それが影になっているのでしょうか?

 

夕景がキレイに見えるとは想像だにせず、のんびりとしていたことを大いに反省

 

夕景を撮るにはもう少し見晴らしの良い、何時もの場所へ移動することに・・・・。

平山橋の上から。

 

平山陸橋へ到着

段田暗くなって、

影が伸びてきます。

キレイではありませんが、今年の冬3個目のダイヤゲットです。

 

30日は、KO Katakura辺りで撮れるか? 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月28日(金)めまぐるしく動く、空とfumi-G

2014-11-29 10:32:24 | 時事

暗闇の内から散策を開始、明るくなり始めた頃帰宅。

準備をして出掛けます。

都心でも供養が始まりましたが、木によっては緑色のママのものも多数。

 

 

昼には何時ものそば屋さん

何時ものサービスランチ「ネギトロ丼と盛りそば ¥720.-」で、大満足。

 

昼にお邪魔するドトールで、コーヒーを飲んで、

帰ります。

 

お客様のご来社、急ぎの問い合わせ、OKを頂いた写真展用プリントのチェック、

来期の原材料の価格変動(値上げ)に対する情報収集と対策の下調べ・・・・。

 

雑用が次々と発生、ゆとりの無い生活が続きます。

 

(29日の今日は、12月1日の準備のため、これから機材を持ち込みます!)

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月28日小雨の暗闇ウォーキング

2014-11-29 10:15:25 | 今日の出来事

冬の訪れを感じるこの頃、出社時間からの逆算で暗い内からウォーキングを始めています。

と言いながら、ブログネタを何か撮れないかと苦悶する日々でもあります。 

 

で、本日は雨の日用の特別備品!!

バードウォッチング用の長靴!!

雨だけでは無く、寒さ対策にもなるだろうとアマゾンでゲット、初体験です。

 

何時もの定点観測地点

ISO6400 F2.8 f25.5mm(35ミリ換算) 1/6sec

 

浅川に掛かる橋の橋脚補強工事が始まりました。

途端に雨です。

あまり無駄にならなければ良いのですが、・・・・。

 

こちらも同時進行の陸橋の補強工事が始まっています。

とは言え、今回の補強は、想定以内の揺れであれば良いのですが、それ以上の揺れだとどうなるのでしょう?

 

机上の空論でも良いので、この様になる可能性があります。

この様にして下さい等という事前告知はして頂きたい!! 

と、願うfumi-Gです。

 

28日は、11,556歩 25,6kカロリー消費でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


自民党のお願い!?

2014-11-29 05:41:43 | 時事

27日の夕刊の記事、自民党が在京テレビ局へ送った文書が有ることが判明。

 

お願いという見出しだが、内容は自分たちに都合の悪い意見や記事は放送するな、と言う意図が見える。

前回、安倍総理の退陣の時にも祖父から続く資金の質問や報道が為されての退陣。

今回、アベノミクスの信任投票という議論にしたいことが見え見え。

 

 

野党の側にも、自陣を護ることに意識が集中、

相手と戦うとか、社会全体の構図など、全体を見て居られない方が多く感じる。

 

むしろお役人や、自民党筆頭副幹事長さんや報道局長さんの方が、

それぞれの立場で仕事をされているのかも?!

 

民主党や他の政党、新聞・テレビ局の沈黙に違和感を感じるこの頃。

 

日本て民主主義国家で、主権は国民のハズだけど、・・・・・。

意見は言わない(無いのか?)、行動はしない(出来ない?)

 

誰も止められない原発事故の後始末を放置して、

桜島や阿蘇山の粉煙を見ながら、原発再開を主導するアベノミクスって、何なの?

 

休日の朝、寝ぼけた頭で、ぼんやりと、疑問が湧き上がるオヤジです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月27日も暗闇ウォーキング

2014-11-28 07:46:32 | 空や雲

26日は色々あって、帰宅は午前様。

ブログの準備をして寝たのは、2時。

 

しかしながら、悲しいかなサラリーマンfumi-G、いつもの5時に目覚めてしまいました。 

 

一寸のんびりしてから、ウォーキングスタート。

東の空の一部だけぽっかりと空が見えました。

上流へ行き、東の空を振り返る。

随分寒くなりました。 風が一寸吹くと、水面には波が立ちます。

 

見晴らしの良い高い箇所へ着きましたが

寒く、暗い道を一人で歩きました。

 

疲れていても、何時もと同じ朝から始めると、体が普通に感じてくれるはず!!

 

もう少し続けてみます、早朝ウォーキング!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月27日のこと

2014-11-27 22:20:48 | 今日の出来事

今日、11月27日は個人的な記念日。

 

36年前を思い出します。

 

そんな11月27日、新たな思い出が出来ました。

 

年末年始の準備のためビルの屋上で現調をしているとき、西の方向に霞のような、綿のようなものを発見。

持ち合わせの24-120ミリレンズの120ミリで撮影、確かめると間違いなく富士山!!

 

 36年も居るのに、一度も見たことが無かった富士山。

 

この位置にも、アンテナ工事や水道工事、防水の点検等々かなりの回数上がっていたのですが、・・・・・。

(来年1月には、当然ダイヤモンド富士が狙えます!!)

 

しかし、昼過ぎに上がった時には、雲のような、霞のような状態。

全く見えなくなっていました。

 

カメラを持ち合わせていて良かった!!

とても印象に残る記念日となりました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


お土産を頂きました。

2014-11-27 05:38:50 | 今日の出来事

しっかりしようとするのですが、迷いに迷って、結果的に失礼してしまう・・・・。

等と言うことが時々起きる我が家。

 

知り合いの方の殆どは、何かにつけて良く気を遣って頂く・・・・。

(反省) 

 

勤労感謝の連休に、かなり遠出をしたMさんから頂いたお土産。

カミさんのフクロウグッズ集めは多くの方の知るところとなり、かなりの割合で頂戴する。

中を開けると、

中を開けると、

中のアップ

食べ過ぎると、タヌキになりそうな予感。

 

更に、おまけは、

フクロウのレターセット!!!

 

更に、フクロウの3D下敷き(?)

傾けながら見ると、フクロウのぎょろ目が迫力で迫って来ます!

 

そして、23日に頂いたポインセチア

家の中が一挙に明るくなりました。

日々の手入れが苦手な我が家、

ぬかりない手入れを、怠らぬ様努力をします。

K.mori様のお気配りとセンスに感謝します。 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月22日早朝ウォーキング・富士山遠望

2014-11-26 05:06:55 | 富士山

11月22日の昼過ぎからは、ディナーショーの撮影に出かけます。

しかし、早朝ウォーキングは別問題!とばかり、デジカメ持参で散策に出かけました。

 

心がけのせいか、いつになく豪華な雲が撮れ、はるかかなたの富士山の姿も見て、記録出来ました。

 

しかし、雪が全くなくなったように見えました。

多摩地方は雨が降ったというのに、富士山頂付近では風で雪が吹き飛んだのだろうか?

微かに残っているようにも見えます。

八王子市のビルには日が当たり始めているのに、富士山頂には日が射しません。

富士山に雪が無いというのは勘違いで、五合目付近から上がすべて降雪したのでしょうか?!

薄日が差すと、山頂付近が一挙に明るくなり、

真っ白な雪が見えました。

光と霞のマジックにすっかり惑わされた朝。

富士の高嶺の白い雪!

日野市から見える稜線全てに雪が積もっていました。

 

富士山には雪が良く似合います。

 

余談ですが、お隣さんも白装束になりました。

我が家より数か月早い建築、

今回は、屋根瓦を撤去(コロニアルになるのかな?)され、

壁面の塗り替え工事をされるそうです。

 

撤去ごみや粉じん、塗料など降りかからないようにお願いします。

(一寸身勝手ですが、・・・・。)

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月24日早朝ウォーキング+夕方は、ダイヤモンド富士狙う。

2014-11-25 18:22:22 | 時事

待望のスマホを入手した24日の朝も出かけました。

東の空はどんよりと雲ばかり、橋脚の補強工事だけどんどん進んでいます。

 

工事現場の土嚢の上、

 

澄んだ声を上げながら、鳥がすばしっこく動いていました。

東の山と空

肌寒くもあり、モーニングを食べにファミレスへ・・・・。

 

今にも降りそうなくもり空を気にしながら、家路を急ぎます。

秋真っ盛りのミニ公園

 

そして夕方、薄日が差すのでダイヤモンド富士を狙って見ました。

一寸高台のかたらいの道より、ダイヤを狙います。

そろそろと言う瞬間です。

しかし、富士山頂は雲のかなた・・・・・

太陽の輪郭も見えなくなって、辺りには暗闇が押し寄せてきました。

 

今日は徒歩での挑戦、帰り道の急坂が妙にきつい、秋の夕暮れでした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月24日(月)携帯をスマホに換えました。 が、・・・・。

2014-11-25 05:15:19 | 今日の出来事

O携帯電話が必需品となった20年程前から、ドコモを使い続けてきた。

 

しかし、スマートフォンと呼ばれる機器の登場と共に、旧来のシステムに違和感を感じたfumi-G

迷いに迷って、iPadと通常の携帯電話という組み合わせで数年使ってきた。

 

そして、数年前から世の中の主流はスマホ。

 

重い腰を上げる時期が来たのかと、JR豊田駅北口に完成した「IEON」へ行った。

古い機種であれば機種代が無料!  二人同時更新契約であれば4万円のキャッシュバック! などの撒き餌に吊られた!?!

 

 

オープン三日目のIEONは、通い慣れた道の途中が入り口、案内に従って5階の駐車場へ到着。

エスカレーターで3階へ下りて、

更に、下の2階「SoftBank」へ向かいました。

 

午前9時5分入店、ほぼ新人さんと思われる御仁が担当、段取りも、知識力も一寸・・・・・?!

 

結局、私とカミさんのドコモ携帯を、SoftBankの旧機種スマホ5Sに換えることにしました。

 

ほぼ毎日使ってきたiPad2は止め、「iPadAir」を購入。

 何れも、シルバー世代には使い方がとても難しく、どうなるのか全く予断を許しません。

 

帰宅後は大騒ぎをしながらセッティング!!

取り敢えず、通話とメール、ネットを見るまで出来た段階で、本日の訓練終了!!

 

心底疲れた一日でした。

 

メリットは、古い機種なので誰に聞いても教えて貰えそう。

少しずつレベルアップを目指します。

 

24日のビッグサプライズは、

乗り換えの特典で4万円のキャッシュバック!!

6sや6splusが登場した今、5sは機種代無料!!

 

購入者特典として、くじ引きに参加。

カミさんは2回引き、ティッシュ一箱と電動歯ブラシをゲット。

 

私は、4回引き、

ティッシュ3箱と、

一等賞のルンバを引いちゃいました。(店員さんの話では、5万円相当とか?!)

 

機器の説明から、くじ引きをして店を出るまでに合計3時間45分程。

疲れ切った我々への慰労品なのだろう。

 いくつかの特典を戴きながら、更なるお土産はびっくり仰天プレゼントでした。

 

少し申し訳ない気持ちで帰宅。

 

とは言え、今日から苦労の始まりです。

私が質問した折には、あまり叱らないで、教えて下さい!!

宜しくお願いします。 

 

スマホに換えて良かったルンバ!?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


24日午前9時50分からのフジテレビ、「ノンストップ」で、けん玉歌手・三山ひろしさん紹介。

2014-11-24 08:32:07 | 今日の出来事

 今年の紅白歌合戦への出演も噂される、演歌歌手の三山ひろしさん

、ディナーショーで見事な隠し芸を見させて頂きました。

歌いながらのけん玉の技を披露。

 

先日、昇段されたとも紹介され、アカペラで唄いながら、けん玉の実演が有りました。

その実演も含め、けん玉演歌歌手・三山ひろしの華麗な動きとビタミンボイスを堪能下さい!

 

11月24日(月)午前9時50分からの、フジテレビ「ノンストップ」を是非ご覧下さい。

9時50分からの放送ですが、早めの時間帯で紹介されるそうです。 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-11月20日 久し振りの朝焼け

2014-11-24 05:12:15 | 時事

アップし忘れた20日早朝の情景、一瞬で終わりましたが鮮やかな朝焼けを見て下さい。

 

出発は午前6時、随分遅い出発ですが、周囲はほぼ真っ暗い状態。

 

代わり映えしない情景を眺めながら、上流へ向け淡々と歩きました。

 

浅川橋の上から下流方向と下を見下ろします。

こんな工事を繰り返す政治って、何なのだろう?

税金をこんな処へ投資して、正しい使い方だったと100年後に言えるのだろうか?

工事現場の案内看板

橋桁と橋脚の補強工事だそうです。

 

東の空

急激に明るくなり、一寸赤みを帯びてきました。

東の空には、見えない部分に広大な雲が有り、日の出の邪魔でもしているのでしょう?!

 

場所を移動しながら、西の空

富士山と大室山の間にある雲が朝日を浴びて焼けています。

とは言え、富士山の影も形も見えませんが・・・・・・。

 

東の空かもう少しで日の出となりそうです。

週末に向けて、幾つもの課題がある日。

状況判断を的確に判断し、思いのこもった仕事を仕上げたい!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月23日勤労感謝の日-ダイヤモンド富士! か?

2014-11-23 21:13:15 | ダイヤモンド富士

11月23日(日)はブログを通して知り合いになった「K.mori」さんを、

「ダイヤモンド富士撮影」にお誘いした。

 

これから数日間は、我が家から徒歩圏でダイヤ富士が撮影可能になっています。

 

現場へは我が家の「12月に15年目を迎えるボロ車」で出動!

 

 

我が家から見た撮影ポイント、3時半は参加者はゼロ。

登り口から見上げた3時40分には、車が一台。

現場へ到着すると、妙な止め方をした車が4台、

カーブの曲がり角に立ちすくむおじさんなど7名程に増えていた。

 

我々が到着してすぐに、バイク組が到着、かなり賑やかな撮影会が始まりました。

しかし、富士山も、手前に見える大室山も、全く見えません・・・・。

 

太陽が段々地平線に近づいて来たので、試し撮り!

あれーっ、富士山の頂上部分だけが見えている!!

(実は、雲の一部分と思い込んでいたのです・・・・。)

 

カメラを構える、左側がK.moriさん。 右はyopikoです。

ここまで下がると左側の稜線が全部見通せます。 (広角から標準レンズでは電線がかぶる可能性有り。)

 

そして、その瞬間

かなり位置がずれていますが、ダイヤモンド富士と勝手に命名!!

 

随分早く沈む太陽です。

 

太陽の、最後の一閃!!

 

夕焼けが始まります。

 

撮影ポイントを移動していると、四駆でEOSに100-400mmを付けた方に声を掛けられ、

作例集を見せて頂きながら、10分程の立ち話を・・・・。

 

振り返った時には、暗闇が迫っておりました。

夕焼けの撮影は、有りません。

一寸残念です。

 

K.moriさんは次の撮影地へお出かけ・・・・・。

fumi-Gは、昨日のディナーショー撮影の筋肉痛のため退散致しました。

明日、もう一度ダイヤのチャンスがあります。

 

くっきりダイヤに期待! 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月22日早朝ウォーキング-空と雲

2014-11-23 12:02:07 | 空や雲

11月22日(土)は、イベントが重なった忙しい一日。

目覚めると取り敢えず散策へ出かけました。

 

 とは言え折角の休日、何時もより30分遅れのスタートです。

久し振りの朝霧

少しづつ寒くなってきています。(明日から防寒着を着ます。)

 

東の空は朝焼け

 

北の空も一挙に早変わり!

かなり豪華な朝焼けが期待出来そう!

カミさんが今週オープンしたイオンから買ってきたどら焼きを頂きながら進みます。

うろこ雲みたいな細切れの雲が焼けており、かなりキレイ!

 

撮影ポイントへ到着

空の中でも部分的に色が違います。

 

日の出

日が昇りました。

 

雲の一部に穴が開いています。

 

二つの目が人の顔のようにも見えまして・・・・。

 

出かけるのは億劫でしたが、思わぬ成果に気持ちよく帰りました。

 

途中知り合いの畑にトラが居ました。

22日は、西へ、東へ文字通り走り回る一日となります・

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。