心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

9月28日日曜日も歩きました。-鳩とカワセミ+雲

2014-09-30 05:00:00 | 空や雲

朝目覚めると曇り空、迷いを断ち切り、北側へ向かいます。

微かに富士山は見えますが、朝日は感じられません。

 

 

朝日の撮影ポイントより、東方を望む

 

撮っていると、羽音がして、

鳩が周りに、まとわりついてきます。

更に近くへ、

↓ その瞬間を撮ってもらえました。

堂々とカメラに収まる鳩君、度胸があるのか?

或いは、fumi-Gに覇気が無いのか??

 

更に北側へ、

列車写真の撮りにくい陸橋を渡り、

東の空

 

豊田駅周辺を散策しましたが、モーニングの店は無し。

どぼとぼと帰ります。

 

すると、

コンクリートブロックの上に長いくちばしを発見!

しばらく待っていると、

ダイブの瞬間をネオ一眼で撮れました!

獲物は一寸小さく、なんだか不明。  ごみでないことを祈ります。

二匹目のどじょうを待ちましたが、撮れませんでした。

 

次第に空は晴れ、青空へと変わりました。

最近お気に入りのパノラマです。

 

我々も朝の獲物が欲しくなり、一旦帰宅です。

上空は曇り、時々日が射します。

 早足で戻ります。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月28日読売新聞-編集手帳より、

2014-09-29 19:15:22 | 時事

9月28日の読売新聞の記事、「編集手帳」が、目に留まった。

 

第二次安倍改造内閣で、経済産業大臣に就任された小渕優子衆議院議員の父上が紹介されていた。

 

 

小渕さんは、「へいせい!」と、元号の発表を担当されたり、

沖縄サミットを企画され、イメージソングまで発案されたそうですね。

 

真面目な方が、真摯に取り組むと、寿命をちじめるのがトップの重責なのだろうか。

その沖縄サミット、スタッフの端くれとして参加していたfumi-G

あちこちに散らばったネガや資料を探して、見つけました。

 

お客様のご厚意があり、同じホテルへ宿泊、車列へ乗車、専用機に搭乗となりました。

搭乗もタラップへ直付け、

 

羽田でも、到着地点からタラップを降り、そのまま帰宅できました。

 

あとにも先にも一度だけの貴重体験でした。

安室奈美恵さんの歌、改めて聞いてみます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-9月27日(土)-七生~高幡不動

2014-09-29 05:00:00 | 今日の出来事

鮮やかなピンク色の花を撮ってから、浅川へ出て見ると、ススキがそよいでいました。

逆光に映えます。

 

裏道を通り、レンタルビデオ屋さんへ行き、ポストへ返却。

そして、高幡不動駅へ到着したのは午前6時40分。

開店は7時の店へ寄りたいので、高幡不動尊で時間つぶしを・・・・・。

焼香所や五重塔

入り口左側に鎮座している青銅

 

奥へ進みます。

 

はぎ

 

修理が終わった山門から入り口方向を見下ろす。

 

右奥の建物

屋根

再度山門

 

五重塔

 

そして、高幡不動駅

 

駅前の交番近くの看板

若宮通り案内看板、高幡不動尊の五重塔と紫陽花・カワセミ・多摩動物公園のコアラの画像つき。

 

丁度7時となり、最近お気に入りのハンバーガーを頂きました。

420円と割安。

 

大満足して、電車を利用帰ります。

 

ちなみに、9月27日(土)は、11588歩でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


映画観賞用130インチスクリーンのこと

2014-09-29 04:00:00 | AV(オーディオ・ビデオ)

建て替えを機会に、映写用スクリーンを100インチ4:3から、130インチハイビジョン用に換えた。

取り付けはスムース、色と濃度の調整も、標準仕様で満足して使っていた。

 

しかし、たるみが段々と気になり、

上の写真添付してメーカーに問い合わせした。

 

全部巻き出してから、中央部分に厚めの紙を巻き込んで下さい、との指示。

 

センター部分だけ二重にして巻き込むと、 大きなムラは無くなった。

 

しかし、左右の上部や、左右下部には新たな小じわが見える。

 

そして、引き出してしまった影響かボックスに最後まで収納出来なくなった。

右側の収納部分

白い箱の中まで、きっちり収納出来ている。

左側は、

下側に、黒いスクリーンの一部が覗いています。

 

左右のバランスが変わってしまった??

 

 現状でも使えなくは無いのですが、バランスの悪い収納部分を見ると気になるfumi-G

 

メーカーさんは、

「未だ一年以内ですので、無償で補修作業をしてお届けします。」

との返答。

 

とは言え、その間映画が見られなくなる・・・・・。

時間と梱包の打診中、短期で済めば修理をお願いするつもり・・・・。

 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-9月27日(土)

2014-09-28 19:56:54 | 秘密の趣味

仕事は室内でのPC作業が殆どのfumi-G

休日の趣味は、オーディオと映画鑑賞と、

運動不足が目に見える生活・・・・・。

 

何とか一日一万歩をクリアーしようと、早朝のウォーキングを始めて1ヶ月。

僅か2kgですが、体重が減少、多少走っても息切れすることは無くなりました。

 

休みの日に関わらず、毎日一万歩クリアーを目指し、早朝ウォーキングを続けています。

 

27日土曜日は、見たい映画が有り、午前中一万歩のクリアーが目標。

いつもより少し遅くの出発

東と西の水平線に雲がかかっています。

 

午前5時25分、西側の空、富士山はおろか、かなり手前の大室山すら見えません。

東の空と浅川

カモは既に起床、移動中です。

その先には、獲物を狙うシラサギ

目一杯のズームで、

東の空が焼けてきました。

川下へ移動しながら、日の出を狙います。

 

紅味と明るさが増し、上空とコントラストを見せます。

アップで、

日の出です。

 

何時もと違うルートでの移動、名も知らない花が咲いています。

緑の中にマゼンタ色の花、色相が逆のためか目立ちます。

色から見ると、観賞用でしょうか?

色は透明感があり、とても綺麗です。

日の当たる堤防上の遊歩道を下ります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも有り難う  ございます。


9月24日午前5時半の空

2014-09-28 05:26:02 | 空や雲

9月24日朝は、雲が多く、見事な曇り空でした。

しかし、一日一万歩を目指しているため、出かけることにしました。

 

東の空の撮影ポイントへ到着

 

辺りは未だ暗いのですが、東の空の一部に雲の切れ間があります。

 

北の空は、

やはり、低い部分に雲の切れ間があります。

 

西の空には、雲の切れ間も無く、富士山は全く見えません。

 

場所を移動して、東の空と浅川

十秒ごとに激しく変わる空の焼け方に、身動きせず見守りました。

写真家の方から、「山や空の写真は、日の出や日没の前後30分くらいが面白い。」と聞いたことがある。

最近その言葉を体験として、感じ入っているfumi-Gです。

 

雲の切れ間から、朝焼けが覗いて居ます。

東の空から、西の空までのパノラマ写真、200度以上撮れました。

この方法、その場所の空気感まで取り込める気がして、好きです。

 

少し下流へ移動して、西から北西の空

その低い切れ間から富士山が覗いてくれました。

 

撮影場所の後ろの民家の屋根、静かな堤防の上が賑やかになりました。

うるさいのは我慢出来たとしても、糞には困りますよね、多分。

「糞害に憤慨」されているかも・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

           「ぽちっ!」 っと、 応援お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 


9月24日午前4時50分出発

2014-09-27 20:22:42 | 空や雲

日の出の15分前くらいに、かなり綺麗な朝焼けになると知った。

24日朝は、一寸早めに目覚めたので、いつもより早めの出発。

 

撮影ポイント到着は午前5時01分。

 

面白い雲が山際に並ぶ。

 

東の空の撮影ポイントでは、

山際に並ぶ雲は同じですが、その下側にかなり厚い雲が見えます。

万事休す?!

 

パノラマ撮影

東の空から、西の空

 

東の空全体が赤くなってきました。

 

午前5時23分

上空の雲に朝焼けが見えました。

山際の雲

 

大変珍しい焼け方に、変わったパノラマ写真を・・・・・

東の道路から、上空、西側の道路のパノラマ

 

その帰り道、交差点の停止線の手前に車が停まっていました。

前方の信号が緑に変わっても移動しません。

そうなんです、こんな処へ駐車しているんです。

凄い度胸の運転手さんです。

とても真似が出来そうもありません・・・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも有り難う  ございます。


23日秋分の日-墓参りと彼岸花

2014-09-27 05:00:00 | 今日の出来事

9月23日の朝、時期的にはかなり遅くなりましたが、かみさんの実家の墓参りに行きました。 

 

山道の途中には、まさしく彼岸花

植え込みの間にカメラを突っ込んでの撮影

コンデジのぼけも、中々綺麗!

水桶に水を汲んできて、既に綺麗に片付いている墓を更に綺麗にしました。

線香に火を付け、手を合わせます。

(大きな桜の木が傍にあり、落ち葉が降り積もります。)

 

カミさんのお父さんは、27年も前に、

お母さんは、21年前に亡くなられた。

そして、11年前には義姉が亡くなりました。

 

長く生きれば良いという訳では無いが、平均寿命くらいは生きていて欲しかった・・・。

(私の母は、来月で94歳・・・・。)

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月23日(火)秋分の日-日の出とコスモス

2014-09-26 05:00:00 | 草花

9月23日(火)は、本当の休み!?

しっかり休んで、墓参りと映画を見て・・・・・、と想いは募ります。

 

とは言え、まずは早朝のウォーキングからスタート!

 

見事な曇り空ですが、気にせずに一寸遠回りしながら歩きます。

 

カミさんが見かけたコスモスを撮りに出向きます。

雲が取れてきている様に見えます。

 

民家の通路脇に植えられているコスモス発見!

日の出と共に狙います。 (ここからはキヤノンS100使用)

日の出とコスモス、面白い組み合わせかと、数カット撮りました。

ストロボ使用

 

ウォーキングを続けます。 ここからは、Nikon D800E使用

(本日は、逆光に強いと評判のナノクリスタルコーティングをしてあるニッコールを持参)

ものは試しと、思い切って逆光で撮ってみます。

強いとは言え、なんだか一寸フラットになっている?!

近所の保育園児が造っているコスモス!

 

隣のコスモス、一寸アップで

中々穏やかに、大人の描写をするレンズです。

かなり後出しのズームレンズだけに、格段の進化を感じます。

途中、コンビニでコーヒーを買いましたが、あじは今一。

豆が一寸古いのか、四ッ谷辺りのそれとはかなり違いました。

 

約2時間のウォーキングを終了

家に帰り、墓参りに出向きます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


ごーっ! ごーっ!! と、音がする中・・・・・

2014-09-25 06:15:40 | 今日の出来事

25日早朝、 ごーっ! ごーっ!! と、音がし、小雨が吹き付ける中、一寸だけ散策を試みました。 

 

 

鉛色の雲と、その下で激しく流れる黒い雲が入り混じっています。

 

傘も役に立たず、今日の散策は此所で中止です。

 

今朝の合計1567歩

 

これから仕事へ向かう準備です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月21日(日)休日も、早朝散策 続行中。

2014-09-25 05:41:21 | 今日の出来事

 9月21日は、日曜日。

午後には浅草公会堂で、走り回っているはず・・・・。

 

穏やかな早朝を、ゆるりと散策をします。

流れれも穏やかな浅川を、二羽の水鳥が散策中です。

 

菊芋と浅川標識の映り込み

 

東の空は、朝焼け

 

上空には、細い三日月

 

西の空にも日が射し始め、富士山が見えてきました。

 

撮影ポイントまで戻ります。

 

日が射して来ました。

 

脇の照明灯

 

雨の予報でしたが、すっかり秋を思わせる空模様となりました。

 

川沿いを下ります。

 

小さなグラウンド

 

堤防の上から、パノラマ風に

 

カメラの準備をして、東京横断の旅に出ます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月22日月曜-曇りでもウォーキングスタート

2014-09-24 05:53:50 | 空や雲

9月22日月曜日の朝、曇り空でしたが、「ひょっとして・・・・?。」

等という柳の下を狙った。

 

家の間を抜けていく途中

 

先週末の再現か?!、と早足で撮影スポットへ向かいます。

薄暗い空と街路灯

 

とは言え、東の空には紅味がすっかり無くなりました。

 

浅川堤防を下り、更に下流へ向かいます。

堤防沿いは数日前に雑草が整理されました。

しかし、刈り取らない方が良かった花も多数、片付けられてしまいました。

 

シラサギ、アオサギなどそれぞれの位置で、休日の午後を過ごしています。

 

日曜カメラマンの疲労と筋肉痛に苛まれながら、仕事へ向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


コンサート撮影-9/21浅草公会堂

2014-09-23 15:59:09 | 今日の出来事

9月21日浅草公会堂で開かれるコンサートの撮影依頼が来た。

しかも、リハーサルも衣装が同じ、こちらの記録も指示有り。

併せて、祝い花、お見送りの記録写真の依頼もあり・・・・・。

 

Nikon D800E + 24-120mm  - SB-910  (Tamron 70-300mm)

CANON EOS5DMk2 + Sigma50-500mm (EF24-120mm・580EX)

EOS KissX4 + 17-50mm    CANON S100

予備バッテリーを1セットづつをバッグに突っ込み出発は、午前9時。

 

到達時間が短い浅草橋乗り換えで、都営地下鉄で浅草まで向かう。

 

午前10時半到着、人混みをかき分け、雷門を確認!?

引き返して、こととい橋へ

川沿いを一寸上ります。

 

お目当ての鉄道を見て、

 

一寸休憩

 

ユーモラス風にスカイツリー

 

陸橋とツリー

 

そして、目的地へと向かいます。

目的地へ到着、脇に工芸品を発見、中央の品を持ち帰りました・・・・・。

 

一寸早いのですが、こちら側から入館

その前に、ずらりと並んだ、「手形」を確認

会場前の案内ポスター

 

撮影開始は、午前11時半。

終了は、午後6時半。

昼食の時間が取れず、社長にお菓子を差し入れて貰いました。

とは言え、お腹はぺこぺこ・・・

浅草で夕食

一段落と東京横断しながら帰宅。

 

処が、途中駅で人身事故!

1本前の車両でトラブル、乗っていた電車は新宿へ戻るとのアナウンス!?!?

 

やむなくタクシーで降車駅まで・・・・・

帰宅は、午後10時。

13920歩のウォーキングと、964カットのデータが残りました。

カット選びと調整が数日かかりそうです。

優先順位を付けて、作業開始します。

 

一番疲れたのは、500mmレンズ付き3kgのデジカメを、唄う表情におわせ、追い続けること。

リハーサルの途中から、手が動かなくなり、閉口しました。

体力に見合った機材の選択が必要になってきたfumi-Gです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月21日(日)も早朝散策

2014-09-23 05:00:00 | 空や雲

21日はビッグイベントのある日。

とは言え早朝散策は続けます。

 

午前5時15分頃の東の空 

朝焼けと黒い雲、そして月

浅川へ下りても同じ雰囲気

いつもとほぼ同じですが、一寸場所を移動すると、↑こんなに変わります。

上の写真の中央部をアップ

東の空に低い雲が立ちこめているのでしょう。

ムラになりながら朝焼けです。

その中央部分のアップ

真っ赤に燃えてくれるかと期待しながら、その瞬間を待ちます。

これ以降殆ど色がなくなりました。

上空

 

西の空

富士山が少し見えてきました。

 

次第に赤みが増してきます。

これ以上は無理??

と言うわけで、21日は撮影依頼があり、午前9時出発。

帰宅は午後8時半頃か?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月19日早朝ウォーキング

2014-09-22 05:14:33 | 今日の出来事

とてつもなく見事な朝焼けに遭遇、取り敢えず写真も撮れた!

 

一寸力が抜けた状態ですが、散策を続けます。

はるか80km先の富士山も微かに見えます。

 

関東地方にある厚い雲のせいか、朝焼けをしていません。

 

浅川堤防の上を下流へと歩きます。

未だ、少し朝焼けの名残が感じられます。

(220度位のパノラマです。)

 

アオサギが飛びます。

 

北西の空と浅川

 

振り返ると富士山、未だ見えます。

 

シャッターチャンスを狙うyopikoさん

 

北側の空を記録して、

19日早朝ウォーキングを終わりにします。

 

こんな豪華な朝焼けや、雲は、今度いつ見られるんだろう??

それまで、ウォーキングが続けられるか一寸不安・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。