心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

雨降って地固まる!

2010-04-30 22:59:22 | 今日の出来事
新しい機器が入る日、朝からかなりの土砂降り。




8時半だというのに、ライトを点けた車が走る。




そんな雨の中、新商品が搬入された。

組み立てが終わり、調整段階のプリンター。


インクの種類が珍しい新商品。

機器の取扱と特徴を把握することが急務。


操作ボタンも分かり易いと言うけれど、直感ではとても取り扱えない複雑さ・・・・。

この様なボタンは、設計した人が数ヶ月でも毎日使ってみた上での配置では無さそうである。
この辺りの詰めが甘い商品は、早めに飽きられてします。 長年に渡って売れ続ける機械は、簡潔であり、判りやすい操作が備わっている。


さて、この機種はどうだろう?!?!  性格を含めた機器の性能確認を求められています。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、48位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

昭和記念公園の草花(ネモフィラ・マクラタ)

2010-04-30 05:41:38 | 写真
昭和記念公園へ連休前、一寸覗いてみました。

芽が噴き出した状態とでも言いましょうか、春と言うには未だ少し早いけれど、春の息づかいは充分感じ取れました。


        そんな早春の息吹、芽吹きを紹介。
        


ネモフィラ・マクラタ

(一寸覚えられそうもない名前・・・・・。オヤジフグリとでも名付けちゃおうか?!?!)


陽の光を一杯に受け、青臭い香りが満ちていました。



数がとても少なくなたと言われているハチ(多分?!)が、どこからか飛んできました。



見たことのない花(ネモフィラ・メンジーシー)も咲き始めていました。



        見たことがないと言えば、これも・・・・・・???
        


名前のことを考えると、写真を撮りたくなくなりそうなfumi-Gでござる。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、48位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

「黄色い花」 + 「桜」

2010-04-29 22:30:00 | 写真
        とても澄んだ黄色い花を見かけました。
        
        でも名前が判りません。


百合科の植物のようにも・・・・・



少し色は違いますが、アップ。



        黄色い花、オマケ。
        


そして一本だけですが、満開の桜。



 






穏やかな気候の下、のんびりと散策。 多少の親孝行も兼ねた公園巡りでした。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、48位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

お酒と政治外交の歴史

2010-04-29 14:28:32 | 今日の出来事
28日午前8時から放映されたフジテレビの番組、「スーパーモーニング」

8時38分からの特集コーナー「歴史を動かした一杯・政治家と酒②」を見た。




最初は、ロシアとの国交交渉をした河野一郎氏の逸話。


一切お酒の飲めない河野氏に、信頼の証と強烈なお酒を勧めたゴルバチョフ氏。

意を決して、飲めないお酒を一気に飲み干して、グラスを裏返しに置いた河野一郎氏。


結果、日ソ共同宣言を言う大きな成果を上げることが出来たというお話。




続いて、総理代人の写真を撮り続けられた久保田富弘氏による「田中角栄氏と周恩来首相の国交回復の裏話(!?)」



国交回復を果たせそうと努力された来た田中元総理、満足感とお酒のせいで足下がふらついたらしい。

それを見ていた周恩来首相は後ろ手に田中総理を支えて、会場を後にされたという紹介。


公式写真としては使われることのないだろうが、人と人の繋がりを写し撮られた一枚。

久保田様以外の人には撮ることの出来ない瞬間。

インタビューをされていた三反園訓様、とても楽しそうに話されていた。


一枚の写真が、歴史の裏側で1人の生き証人として生き残っているすごさを垣間見ることが出来ました。

きれいとか、面白いと言うだけでない、重みのある写真を拝見することが出来た。


こんな「しゃべる写真を撮りたい」と自戒し、努力します。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、46位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ポピー

2010-04-29 12:20:09 | 写真
        花びらがとても情熱的! と、思っているポピーが撮れました。

         
        蕾が順番待ちの状態。

一寸アップ



花芯の色違い




これも微妙に色が違います。



アップ


同じような色の花にも、それぞれ色や形が違いました。


写真を撮ると言うことは、「この違いをキチンと再現する」ことが、花に対するマナーであろう。

出来るだけその領域に近づけるカメラやレンズを準備して、見たり撮ったり出来る術を覚えていきたい。

世界に一つの花たちでした。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、46位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

四月の大雨新記録! らしい・・・。

2010-04-28 19:30:30 | 写真
大型連休が始まろうとしている四月最終週の27日は雨が降り続いた。

朝はさほどでもなかった。



昼過ぎには、小降りになったがまだまだ降り続いていた。



木々の緑は一層元気そうで、生き生きとしていた。



秋には紅葉をするであろうもみじも鮮やかな緑!



つつじやシャガなど雨に打たれながら、英気を養っているようだ。(多分!?)


帰りは、一番大きな傘を持ち帰ったが、靴や靴下はびしょぬれとなりました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、50位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

昭和記念公園のチューリップ

2010-04-28 05:47:39 | 写真
春の花満開とは未だ行かない今年の気候。

肌寒くはありましたが、春の花をしっかり捉えてきました。

今日は色鮮やかな「チューリップ」を見て下さい。

まるでオランダを意識したかのような造りのチューリップ畑。



        


        





        

色がキレイではありましたが、人・人・人と通勤時の駅のような混み具合でした。

早めに、人の少ない日本庭園の方へ移動しました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、44位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

昭和記念公園の、「しゃが」・「ムラサキハナナ」

2010-04-27 23:12:20 | 写真
木陰にひっそりと咲いている花が、意外と生き生きとしています。

只単調に光が当たれば良いと言うことではないのでしょうか?!



木漏れ日を浴びながら、きっちりと花開いています。



花びら一つづつに力がこもっているようです。



しゃがのアップ。




菜の花とチューリップの間辺り、一面に咲き誇る「ムラサキハナナ」



木立のむこうがわにも、右にも、左にも咲いていました。

膨大な数のハナナです。


そして、本日のサービス写真。

芝桜の絨毯の中に、タンポポ、一輪。




   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、44位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

母とのふれあい

2010-04-27 05:44:20 | 今日の出来事
田舎での一人暮らしが難しくなり、東京へ連れてきた私の母。

現在は徒歩10分ほどのケアハウスでお世話になっている。

しかし、生まれ育った田舎のことは片時も忘れられないはず。
家や田畑、親戚や友人など気になって仕方ないだろうとは思う。

どうも連休にも帰りたかったらしい。 出かけたときにも友人からいつ帰られるのか?との問い合わせが入っていた。
(私の仕事の都合で、連休の中日当たりまで動けそうもない旨は伝えてあるのですが、周囲は連休には帰るだろうと期待している様子・・・・・・。)


そんなストレスを少しでも紛らせようと自然に触れる時間を作ってあげたいと考えた。
昭和記念公園であれば、自分で歩くことも可能だし、みどりの中で気分転換が期待できそうである。


        開園早々に入園すると、すっかり元気なり、自分でどんどんと先へ進む母。
        
        木陰を撰んで小休止をしているらしい。


        ハナミズキを見せるが、殆ど興味を示さない。
        

興味がないとどんどん先に行ってしまうので、すぐに判る。



多分母は紫色や黄色など原彩色が好きなのだろう・・・・。



林を抜けて、菜の花畑へ近づくと、「まぶしいなあ!」と言いながらとても快活になった。



記念写真を撮ろうと、カミさんとは交代でカメラマンを担当。


人影を避けようとかなりの時間待って撮った一枚。


        私も撮ってあげると言われ、母と一緒に収まった。
        
        こっそり撮ったり、他の人の記念写真は平気なのだが、自分のは恥ずかしい。


          椅子に座って小休止。 いつもの饒舌な母が戻ってきた。
          


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、48位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

庭の花-4月24日

2010-04-26 05:31:39 | 秘密の趣味
庭に咲く草花を撮りました。

青紫のシラー


        シラー・アップ
        


白山吹


        


        けし
        

芥子の蕾・アップ




        どうもシラーのようです?!
        

        シラーアップ
        

自宅、記念アルバム用の記録画像としてご覧下さい。


有り難うございました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、56位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

木彫りのフクロウ

2010-04-25 18:22:27 | 秘密の趣味
プレゼント用に買った木彫りのフクロウ。 最初に撮ったのは平面的にしか撮れず、やや消化不良でした。

持ち主の居ぬ間にこっそり借用、自然光を主に、白紙のレフを入れてみました。


なかなか滑らかなディテールが再現されたかと、いつもの自己満足!!


大きいフクロウのアップ

木目もきっちりと再現。


押しつぶされそうになっている小さいフクロウも、表情豊かに(?!)撮れました。



白バックには、明るく・きれいという雰囲気があるが、

黒バックには内面をえぐり出す強さが有るように感じている。
(階調のない、”真っ黒”は、除きます。)


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、53位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

トカゲのひなたぼっこ

2010-04-25 07:11:55 | 今日の出来事
久し振りの晴れ空に惹かれ、庭に出てみた。

「山吹がきれいよ!」 と言われ、デジカメを持った。

自然に任せているので痛んでいない花を探していると、


な、なんと!!!  居ました!!  とかげの「とかちゃん!」


私には初めてのお目見えなのでかなり緊張しつつ、シャッターを押しました。

「ジロリ」とにらまれたようにも感じつつの瞬間は、シャッターの音が大きく感じる。


余り刺激を与えないよう注意して、もう一枚!

管理人のカミさんに「トカゲが居るよ!」と言うと、やはり真打ち巧く撮るモンです。


そして、宣わくに、「親が近くにいるはず!!」  

流石! 庭の管理人さんよくご存じ!! 隣のとのフェンスに張ってあるネットの外側に居ました。

 そして、撮りました!!

戻れなくなっている様にも見えます。


近寄ると逃げられそうでもあり、・・・・・・。

戻してあげようと近寄ると、そそくさと逃げられてしまいました。


子供のトカゲ君はのんびりとひなたぼっこ、親は家に帰ることも出来ず、しっぽ切りに遭っている。

トカゲの世界も、人の世界もかわらないのかと、現実に引き戻された瞬間でもありました。

         本題の山吹、意外と自然に撮れました。(完全に自己満足
        
        では、きょうの処はさようなら!


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、50位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

今日の運勢、「双子座は12番目」だって!!!!!

2010-04-24 16:16:49 | 今日の出来事
24日久し振りの晴れ、雑用を少し終えてから、少し早めの昼食に出かけた。

勿論、コンパクトデジタルカメラも一緒。




何処かで見たような写真になったが、寮の植え込み。



風は少し冷たいが心地よい湿度で、目的地へ・・・・・・・・・・・・・・。






しかし、いつも出来ている行列が・・・・・・・・・・・ない!?!?


貼り紙があり、「店主入院のため暫く休業します」


グーグルの運勢占い画面を貼り付けます。


きっちりと当たっている!!


尾を引かないよう祈る、土曜日の午後です。

「庭に出てくるわ!!」     を盗み撮り・・・。

2010-04-24 16:06:13 | 秘密の趣味
お出かけから戻ったカミさん、3時のお茶を済ませるなり、「庭に出てくるわ!!」


「はーい!」と、元気良く返事をした私は、天窓からカシャリ!! (盗み撮りデス)



ひたすら雑草を抜いているようです。 (自分の世界に入り込んで居るみたい・・・?!?!)



少し高いところからも、記録しておきました。


ネコの額と言っている狭小の庭ですが、自分を取り戻す大切なところのようです。

でもご苦労様です


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、50位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

23日の金曜日、昼食

2010-04-24 08:26:13 | 今日の出来事
連休前の仕事が多く、昼食がかなりずれることが多かった今週。

23日は、ほぼ1時に昼食。


同僚の評価は、「コストパフォーマンスが高い!」中華料理の店へ入った。


サービスランチは、豚肉野菜炒め、¥680.-!

スープと杏仁豆腐、そして野菜サラダに熱々の唐揚げが付いてきた。

確かにコストパフォーマンス 高い!!


いつも行列が出来る店なのだが、最高気温が10度少々という寒さと小雨が降り続く状況でこんな状態。


いつになく、落ち着いて食事をすることが出来ました。


ちなみに、糖尿病予備軍の私は、ご飯少々と鶏の唐揚げ一切れを同僚に食べて貰いました。

(気を使ったことになっているのかは不明?!?!)


今日、24日は休み。 やりたいことが山積みなのですが、多分何も出来ないで終わりそうな予感・・・・・。

ぼんやりと過ごすのも悪くないか・・・・・・。