5月30日の日曜、早めに出かけて高幡不動尊のあじさいを見学しようと考えた。
会社へ行くよりも早く家を出て、境内を覗いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/c511a7d304004f1ce051244e61a6e0e2.jpg)
曇り空の休日と言うこともあり、人影は殆ど見あたらない。
木陰に咲いている真っ白な花、表札など調べたのですが名前は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/375a083fa23199a11e8884bab50cb912.jpg)
(自宅へ戻り、一寸調べでも不明。)
朝の冷たい空気にマッチした白さが気になる・・・・・・。
更に、奥へ進みますと山門があり、境内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/d043c1aec18b32e34f532491a89de6da.jpg)
カルミナ(?)
足下には、八重どくだみが白い花を見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/3f2ecfd7d66311e3fb94be613f6ea77e.jpg)
中には、白色だけではなく、緑色とのコンビを魅せるどくだみも居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/366f7c3828fe566c665bc21459fe9b18.jpg)
大きく、丸く刈り込まれた木にも白っぽい花が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/a4e416ed33f0f267908613276888e283.jpg)
近寄ってみると、真っ赤な花びらが隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/720db59d5103fe283642cf5fdceab3fe.jpg)
「ぼけ」てる場合ではありません。
あじさいも咲いていないわけではなく、白い紫陽花もひっそりと咲いて居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/e46de2602e5d550e19a0c12477c6b152.jpg)
悲しんでいるようにも見えますが、単なる水滴やもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/3a0a20cf57f0f51b6f0362e76a2b04bc.jpg)
少し高台に上がっていくと、多少なりとも色の付いた紫陽花が幾つか発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/1c5b5b74099851109f28c94aaeabfa03.jpg)
色がまだまだ青い状態ですが、既に怪しい色香を漂わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/1437c2be9382c509f1d85b5dc03a525a.jpg)
しかしこれが精一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/0ca67d263f586d115b9a165768602953.jpg)
咲き誇るにはもうしばらくの時間が必要でしょう。
見頃は、来週くらいか??? とは、全くの素人の判断。 次週への楽しみが残りました。
ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!
只今、50位
バナーをクリック、ランキングアップ
協力下さい! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
会社へ行くよりも早く家を出て、境内を覗いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/c511a7d304004f1ce051244e61a6e0e2.jpg)
曇り空の休日と言うこともあり、人影は殆ど見あたらない。
木陰に咲いている真っ白な花、表札など調べたのですが名前は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/375a083fa23199a11e8884bab50cb912.jpg)
(自宅へ戻り、一寸調べでも不明。)
朝の冷たい空気にマッチした白さが気になる・・・・・・。
更に、奥へ進みますと山門があり、境内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/d043c1aec18b32e34f532491a89de6da.jpg)
カルミナ(?)
足下には、八重どくだみが白い花を見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/3f2ecfd7d66311e3fb94be613f6ea77e.jpg)
中には、白色だけではなく、緑色とのコンビを魅せるどくだみも居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/366f7c3828fe566c665bc21459fe9b18.jpg)
大きく、丸く刈り込まれた木にも白っぽい花が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/a4e416ed33f0f267908613276888e283.jpg)
近寄ってみると、真っ赤な花びらが隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/720db59d5103fe283642cf5fdceab3fe.jpg)
「ぼけ」てる場合ではありません。
あじさいも咲いていないわけではなく、白い紫陽花もひっそりと咲いて居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/e46de2602e5d550e19a0c12477c6b152.jpg)
悲しんでいるようにも見えますが、単なる水滴やもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/3a0a20cf57f0f51b6f0362e76a2b04bc.jpg)
少し高台に上がっていくと、多少なりとも色の付いた紫陽花が幾つか発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/1c5b5b74099851109f28c94aaeabfa03.jpg)
色がまだまだ青い状態ですが、既に怪しい色香を漂わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/1437c2be9382c509f1d85b5dc03a525a.jpg)
しかしこれが精一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/0ca67d263f586d115b9a165768602953.jpg)
咲き誇るにはもうしばらくの時間が必要でしょう。
見頃は、来週くらいか??? とは、全くの素人の判断。 次週への楽しみが残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
只今、50位
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)