心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

通勤途上の華

2012-05-31 22:39:35 | 今日の出来事

昨晩のお湿りが一寸残っているような早朝。

草花はすっかり起きていました。

 木陰に咲くピペリカム

ひげぼうぼうというイメージです。

こちらは通常のピペリカム

少し歩いていくと、見事なバラの壁!?

見上げると、

スッキリとさわやかな気分になれました。

青空と花、似合います!!

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


路傍の花・ウツギ

2012-05-31 05:30:17 | 私の好きな物

薄曇りの五月の空、草花を撮るには絶好の日和となりました。

葉の緑と花の紅白が見事なコントラストを魅せる「ハコネウツギ」

朝日が当たると急にまぶしくなります。

生き生きとした草木を見ると、私まで元気になれます。

紅白のバランスが絶妙です。

花の具合が一寸違いますが、こちらもウツギでしょうか?!

名前はウツギですが似ていません。

違うのかも・・・・・??

色は似ていますが、蓮華をおまけにアップ!

更にアップ!

春は、雑草も含め植物には恵みの季節でしょう。

でもそれらしく撮ることの難しさを、改めて感じているfumi-Gで御座います。

 

(と言いながら、5月も皆勤となりましたブログ、応援有り難う御座いました)

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


路傍の花・ヤマボウシ

2012-05-30 22:57:56 | 私の好きな物

花とは言いにくい気もしますが、部分だけ見ると花にも見える気がする「ヤマボウシ」

 

木と花の合いの子みたいですか、これがヤマボウシ!

あじさいにも似ているアングルから撮影。

珍しい種類の木なのでしょう。

白い花が、葉っぱの上方に咲きます。

鳥の姿にも見える気がします。

優雅でありながら、一寸可愛い「ヤマボウシ」です。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


路傍の花

2012-05-30 05:20:22 | 私の好きな物

 花探しの散歩の途中で見つけた草花。

たんぽぽ

後方に控えしは、タンポポ新人君

花ではないですが、華があると思いましたので・・・・・・・・

用水路脇の雑草軍団。 初夏を思わせる日差し、むーっとした青臭さを感じながらシャッターを押しました。

 

そして黄色の「キンケイギク」、垣根沿いに植えられ、今を盛りと咲き誇っていました。

花に勢いがあります。

 

少し離れた場所のキンケイギク

同じ花で、色がかなり違います。

 翌日確認をしましたが、花の色が少し違っていました。

撮影も、単色ものが多い時や緑を撮るときには、「太陽光」にセットしています。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


早朝散歩で見つけた草花-アカバナユウゲショウ

2012-05-29 05:35:54 | 私の好きな物

「赤花夕化粧」と書く、アカバナユウゲショウですが、午前7時ごろの朝撮影。

朝の空気と一緒に、撮れた!    気がします・・・・・。

花を大きめに、・・・・・

柔らかな朝の光と、ピンク花と緑のバックの組み合わせがとても好きです。

ハナの先のほうにだけ日が射していた。

 

雑草の中でも濃いピンク色は目立ちます。

 

 緑とマゼンタは補色関係、相乗効果で目立ちます。

対比させることでお互いが切磋琢磨するだろう?!

 

もうすぐに6月、いよいよ厳しい湿度と温度との戦い。 

疲れを残さないよう、早めの就寝、水分補給、適度な運動を心がけるぞ。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


大荒れの28日、日本列島

2012-05-28 22:43:38 | 今日の出来事

朝は穏やかに見えた28日の空模様。

昼過ぎにもまだまだ春の気分で居られましたが、・・・・。

 

久し振りに風(空気の動きが撮れた気がします。)

 

そして、光と影も一寸映っているような・・・・。

かなり激しい雨の後、外へ出てみると、未だ豪雨の名残が見られます。

尾瀬では雷に打たれて亡くなられた方も居られる。

天候もそれぞれの時代に沿った移り変わりをするのだろうか?

そう言えば、28日には前総理大臣が原発対応に関して公開質疑に出ておられた。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


早朝のデジカメ散歩03-withタムロン90mm Macro F2.8 (F8固定)

2012-05-28 05:28:32 | 写真

 特に予定のなかった土曜日、早朝にEOS KissX4にタムロン90mm F2.8をセット、

近所を散策しました。

 

トップは、名前を聞きにくい花の代表として、「シラン」

雰囲気としては名前の通り、ランと共通点が見られる。

つがいが飛び立つようにも見えたのですが、・・・・・。 (撮れてません?!)

穏やかな雰囲気で、

一寸アップで、・・・・・

(蟻は虫!? or 無視?)

近くに開き始めたつつじをバックに配して・・・・。

一寸アングルを変えて、

雲の合間から覗く陽の光は、思わぬ処へ当たり、一瞬で消えます。

それを捉えるのは難しいですが、面白い瞬間ではあります。

 

次いで、珍しい華「ノイバラ」

「野薔薇」と書いて、「ノイバラ」と読むそうです。  薔薇の原種とか聞きましたが、・・・・。

花芯の色が変わってゆくのは珍しい。

街路樹の陰でひっそりと咲いていた「ノイバラ」短い命を、しなやかに、鮮やかに、魅せていました。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


母と過ごす時間-5月27日

2012-05-28 01:40:00 | 私の好きな物

若いときにはかなりの苦渋をなめた(と周りの人から聞いた)母。

91歳の今も、目標達成に対する努力は欠かさない。

こだわりと信念の人だと思う。 

 

そんな母から26日、「明日の昼は、焼き肉が食べたい!」とのお達しがあった。

 

27日午前中は、ウインドウズノートパソコンが大乱調!修復を試みるが、益々増長・・・・。

約束の時間となりそのままの状態で、迎えに出向きました。

メニューは約束通り焼き肉ランチ。

ニコニコと「石焼きビビンバ・少々」「スープ」「豆腐」「焼き肉・少々」を、食べきりました。

 

「何処か公園でも行ってみませんか?」 と誘うと、

「そーっ?!?! 何処でも良いけど・・・・・。」と、かなり乗り気!!!

 

カミさんと相談の上、ポピーが満載の昭和記念公園へと向かいました。

(西立川口が満車、砂川口まで回っての入園。)

(来月になったら、年間パスポートが割引される年齢。待ち遠しい!!)

声を上げて喜んで貰えて、此処を選んで良かったと一安心。

(話しは変わりますが、フジの画像処理エンジン、緑と赤のバランスが微妙!)

(上に掲出の二点は、かなりの調整を加えたもの)

今回、Xs-1を買いましたが、色彩的には独特?!

(これは、無補正のC社デジタル一眼レフ)

高台まで昇り、立川市街から昭島市方面まで一望しながら、休憩。

(私の足腰を労るため一寸休憩)

無事にポピー畑を一周、帰途につきました。

一寸お疲れかも・・・・・、と休憩を入れました。

最近知ったケーキ屋さん

コーヒーが苦めですが、チーズケーキがとても大きい!

コーヒー好きの母、ケーキも半分近く食べ、満足していただけたようでした。

又新しい一週間、お互いに努力をしたいものです。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


母と過ごす時間-5月26日

2012-05-27 19:27:34 | 今日の出来事

母は大正9年生まれ、今年92歳になるはずの 申年。

今年に入ってから一寸足が弱くなってきているように感じるが、気持は元気!

26日は、お世話になっているケアハウスへ、一寸様子を見に立ち寄る。

 

ケアハウスの駐車場の植え込み。

目隠しの植え込みの前には像が鎮座。

自動ドアを入ると、外出時にはセキュリティスイッチの二回押しが必要。準備万端のようです。

受付脇のお花

いつも整理整頓されており、しっかりした管理体制を感じる。

 

母のお世話になっている階へ行くには、検温検査を受け、暗証番号を入力してエレベーターに乗ります。

 

そのフロアーには、様々な飾り付けや誕生日の紹介、作品が並ぶ。

 

今月掲示分の母の書

箸を持つ手が震えて、落とすこともあるのに筆を持つと、骨格のしっかりした字が書けます。

 

パステル画も、通路脇に掲出されていました。

パステル画と書道は、大のお気に入り。 

 

話しの勢いで、「明日は焼き肉が食べたい!」との仰せ。

「はいっ!」の、二つ返事で承諾。

帰るときにはいつものように、エレベーターの前まで見送りに来てくれます。

食欲はあると言いながら、細くなったようにも見えるし、こまめに食べているので良しとします。

 

夕方には、金環日食の時のような空模様になりました。

晴れてくれないと、母を連れ出しにくい。 せめて曇り空までにして欲しいと念じました。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


早朝のデジカメ散歩02

2012-05-27 07:21:55 | 私の好きな物

 26日早朝、散歩兼ブログ題材探しの散策に出かけました。

薄曇りの朝は浅緑の草花を撮るには最適でした。

小判草

本当に小判が生っている感じがします。

いや、提灯に見える気も・・・・・??

木の実にも見えてきました・・・・。

こんなに一杯お金のなる草があると買いたいです。 

幾らするのだろう??

 

そして、ニンドウ

咲き始めは真っ白な花が段々黄色になり、最後は枯れていくニンドウです。

おもいのままにを思い出す風情です。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


早朝のデジカメ散歩

2012-05-27 05:24:32 | 私の好きな物

早朝のさほど暑くない時間帯に、デジタルカメラを携えて、自宅界隈を散策するのが好きです。 

空気が澄んでおり、草花もみずみずしい状況で、とても綺麗に撮れます。

身体もゆっくりとした目覚めに、休日を感じてくれるはずです。

 

26日の早朝、雲の切れ間から時折日が覗く、まずまずの日和です。

団地入り口のお宅のバラ

赤色が透明感があり、白も本当に真っ白でした。

薄日が射す空模様も、紅白のコントラストを上げすぎず、程良いバランスです。

勿論脇役のミニバラも、立場をわきまえて主役を引き立てていました。

主役の中には、一寸寂しげにしている花もあります。

日の当たり始める前のバラが撮れて、一段と気分がさわやかになりました。

 

団地の敷地内に入ると、門番のようなネコが私を睨んでいるように見えました。

不機嫌そうにも見えますが、あまり好かれてはいない気がしました。

一寸身構えて、睨み付けられた・・・。

目線が一寸ずれて、

そそくさとたちさって行きました。

一寸運動不足気味にも見えるネコちゃん、ジョギングにでも出かけたのでしょう。

 

手入れの行き届いた団地内の花壇など撮影、紹介させて頂きます。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


「七転び八起き」の心で生活したい・・・。

2012-05-26 05:20:10 | 今日の出来事

 進展の少ない一日を過ごしてしまった25日。

文系の専攻が、電気関連大好き、パソコンも多少は・・・・・、と思っていじくると、なかなか巧く出来ません。

(5月25日昼頃、小雨の中で撮影。会社裏の植え込み。)

時間の合間に、部品調達や調整を試みるが、一勝一敗で終わる。

 

自宅でのネットワークオーディオが頓挫状態、

会社ではパソコン修理屋さん状態だが、スムーズにさっさとは片づかない。

予想したことが外れることが多いし、集中力も続かない。

 

先週初めに撮った「金環日食」の写真、一部の方から好評です。

ある人からは、某通信社が販売している写真パネルよりfumi-Gさんの金環食が見事!

と、お世辞も頂戴した。 

 

素直に喜んで、苦手なネットワークへチャレンジです。

諦めてしまったらその時点で終了! 

八回目の立ち上がりをし、微速前進できるよう検証を続けます。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦しています!!

只今の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


ボケNAS! 未だ繋がらず!!

2012-05-25 05:13:26 | パソコン

 最近分野の異なる作業で、両方とも、或いは三方向ともトラぶってしまうことがある。

 ネットワークオーディオと言う、全く未知の世界に足を踏み入れようとしたが、

その入り口の段階で躓いてしまった私。

 

色々な情報を仕入れ、ネットワーク専用ハブをセット、認証の時だけは単独のハブとして準備万端。

いつもとは一寸だけ様子が違い、成功の予感があった・・・・・・・・・・・。

 

しかし食事の後、N-50を覗くと、

そして、すぐにスタンバイ・・・・・・・・。

 

目の前が白くなったような、暗くなったような・・・・・、時間が過ぎた。

 

(24日昼間の撮影)

 

もう一つ、パソコンのハードディスクの交換作業をした。

HD本体は、3.5インチ 500GBと今となっては少なめな容量。

とは言え、同じプラッター(円盤?)に書き込むのだから、安心感がある。(気がする)

ネットの価格コムではかなりの人気、長年使ってきてトラブルが少ない日立製を買った。

しかし、ウインドウズ7には対応しているが、使用機種であるXPには、準備が必要だった。

 

ウインドウズ7に接続、ソフトをダウンロードする等準備を終え、一晩かけてフォーマット完了!

XPパソコンに繋いで確認すると・・・・・。

ほぼ一週間かかりましたが、何とか成就!!

世の中の変化に付いていくのは、大変です!!(と言うか全然付いていってません。)

心地良い日差しを浴びながら、午後の仕事へと気持を切り替えました。

 

とは言え、頭の中の片隅には「NAS」が、鎮座しているfumi-Gです。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

只今の順位、16位ですが、バナークリックで順位が上がります。 

かわいそうだと思われたら、にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


新宿西口高層ビルを見上げながら、合間を通り抜け・・・・

2012-05-24 05:25:51 | 今日の出来事

某インクジェットメーカーさんから「新商品内覧会の案内」 が届いた。

23日の夕刻、二人での予定だったが、一人都合つかず、私だけの参加となった。

 

新宿西口とは、以前煉瓦積みの淀橋浄水場が在ったところ。(歳がばれちゃいますね・・)

最近一段と背高のっぽのビルが多いことに驚く。

もうそろそろ到着か・・・・。

落ち着く高さの建物へようやく到着、歩くには一寸遠すぎました・・・・。

 

新製品は、メーカー渾身の機械ですが、発売の時期が一寸遅いかも??

便利そうなサポートが付随しているが、余計なお世話とかんじる人が居るかも・・・・

一寸上のレベルの機種の登場を待って、サンプル出力の希望を伝えた。

アマチュア写真家垂涎の機種を作り続けたメーカーさんがプロ機へ進出の様です。

 

帰り道はかなり暗くなり、珍しい、懐かしいシルエットを記録。

 

丹下さん晩年の作品・東京都庁。(最近雨漏りがひどいという噂有り)

タクシーの客待ち行列を見下ろし、陸橋を通り抜け、

かなり昔、同窓会に参加していたホテル。  これも、懐かしい・・・・

陸橋下は駅へ歩く人がひきもきらず続く

段々人通りが増え、活気が増してきました。

 

新宿駅から、私鉄に乗り帰宅の途に着きました。

 

ポリシィのないブログを供出しました。

 

お口直しにクリックを期待します。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


金環食と言うより、白い円!?

2012-05-23 05:18:37 | 写真

5月21日は、日本全国 金環食の話題で持ちきり!! 

そんな空気を掻き回しながら一日過ごしたfumi-Gです。

 

わが家で撮影したベストショットを、レンズの色ずれ補正(PSDやDPPでは補正不可)、

記念写真パネル作成のため画像補間などしてみました。(アップ画像は1130ミリ相当にトリミング。)

わずかにセンターがずれていますが、雲の雰囲気を出そうとしたらこうしました。

(256階調の15~35辺り(雲の雰囲気)を抽出しています。)

 

とは言え、金環食用フィルターを使って、1/4000sec  F16と言う撮影データ。(ISO200)

それでも、周囲の輪郭は殆ど白に飛んでいます。

太陽の明るさってどの位なんだろう?

 

素晴らしいけれど、恐ろしい存在の太陽を感じています。

宇宙の営みの凄さも・・・・・。

金環食、過ぎてみれば、凄いことだったんですね!?!?

 

写真撮れていて良かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、16位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!