月曜日仕事中にカミさんから携帯へメールが届いていた。
「南側の小窓にひびが入っている!」
帰宅してすぐに確認すると、
確かにひび割れている!?!?
早速写真添付の上、お世話になったハウスメーカーの担当者へメールをした。
夜の十時半を過ぎていたが、翌朝には返信が届いていた。
「担当者から連絡させますので、暫くお待ち下さい。」
1日、ネットセンターや、関連会社など次々に連絡があった。(らしい)
みんな「責任逃れ」と、「責任者のたらい回しだった!」とか!?!?
結局、「4月10日に訪問して確認をします。対応はその後、・・・・・・。」
私は納得できず、1日帰宅後、
「ご自分の家の窓ガラスにひびが入っても同様の対応をされますか?
12日後に確認に伺います、というのは遅すぎます!」
と、クレームを入れた。
1日の朝、記録写真を撮影
「し」の字型にひびが入っている。
特に強くぶつかったモノがあるようには見えない。
不良品にも見えるのだが、メーカーは何というのだろう??
下を見ると、
こんなシールが貼ってある。
防火認定とあるが、その前に自爆する網入りガラス、自虐ネタになりそう、・・・・・。
責任ある対応を素早く、確実にお願いしたいハウスメーカーや担当者さんです。
でも、返答は未だ来ない!!
後日、網入りガラスで検索をしてみた。
網入りガラスは割れやすく、特に周辺部は通常ガラスの半分の強度しかないと書かれている。
日軽金のhpに書かれているので、これが現在の技術レベルなのでしょう。
この現状の告知が無かった点、
更に、この後どのようなガラスを入れるのか、要検討です。
心の中で、「不良品を売っているのではないか?」と、つぶやくfumi-Gが居ます・・・・。
村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
1日の歩数は、9,361歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます