心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

TV台完成!

2007-09-09 22:32:40 | 秘密の趣味
構想5ヶ月(と言うほど大げさなものではないのですが、兎に角決断が出来ず、時間だけ過ぎてしまったのが原因)、テレビの置き台が形になった。

仕上げは、前面とコーナーの角取りをカンナで、全面にサンダーでヤスリがけをした。塗料は、黒のわずかにツヤあり、水性塗料を購入。

塗った後、乾燥した頃合いを見計らいサンドペーパーがけをし、薄めた塗料をもう一度塗った。

これは乾燥中の状態。


ほぼ乾燥したので、小型キャスター8個を取り付けた。色は当然黒色とした。1コあたりの耐重量が30kgとあるので、理屈では240kg迄は大丈夫と言うことになる。
テレビやアンプ、HDレコーダーなど入れるので、80kg位にはなるかも知れないと余裕を持たせた。


しっかりと乾燥をさせて、置き台の入れ替えをするつもり。

今回の棚は、箱二つの周りを箱で覆うという至極単純な箱だが、部屋のコーナーに置いて、接続ケーブル・アンテナケーブル・機器の配線など操作を考慮した造りとした。しかも機器の接続など棚全体の移動も片手で出てくる軽さ!


我ながら完成度の高さに満足する仕上がりとなった!

テレビの置き台、作成中

2007-09-09 09:16:06 | 秘密の趣味
今年は、動画像の視聴がフルハイビジョンで見られるようにしたいと思っている。
一部、市販品もまだ無い状態で完成するかどうかは不明ではありますが、出来るところまでやってみようと試みている。

居間には、春に買った東芝レグザ42インチが置いてある状態、これをキチンと置きたいのが大きな課題で宿題!

映画は、プロジェクターで見るのが基本(?)なので、テレビではあまり見ないが、チョイ見が出来るようにはしておきたい。(PS3が良い味を出しているらしい!)

Wiiを買って貰ったので何時でも出来るようにセッティングしておきたい。

録画は取り敢えず、パソコン用のLAN-HD流用で満足しているが、置き場所が出窓の上では不安定だし、電源が入っているのか、切れているのか見えにくい。

AVアンプは、非常な高熱となり、市販のラックに入れたところ、故障してしまいメーカー交換となった。市販のラックは、後ろがぺらぺらのベニヤ板、前はガラスつきの両開き扉、中板は太鼓の取り外し自由な板だった。
一番の問題は、アンプを入れると扉が閉まらなくなってしまった。

音があまりにも貧しいので、市販のミニスピーカーを置いているが、スペースがない!(家が狭いという問題は、今回は考えないこととする)

そんなことを色々と考えている内に、正味4ヶ月が過ぎてしまった。

取り敢えず、ベニヤ板をカットして、昨日、ボンドと端金で固めておいた。


自分なりの経験と感覚で組み上げたつもりではあるが、具体的な形になり一安心!
(勘違いや思いこみ、計算違いなど良くあるので、組み上がるまでは非常に心配で、不安なのです。)
後ろの板が無くても強度が保てるように、狭い部屋の隅っこにきっちり入れて、配線や移動が可能なように・・・・。テレビの上側に将来棚が違和感なく付けられるような仕掛けを準備したい。
自分なりのアイディア満載ラックの骨格が出来ました。

角の丸みを付けたり、カットの多少の違いなど、手動カンナとサンダーで調整、テレビに合わせて黒い色に塗る予定。出来ればつや消しが良いけれど、居間に合うかどうかが問題!?

黒い塗料は、仕事のスケジュール表を作成後、ホームセンターへ買い出しに行く予定。

毎日、1万歩の目標です。

2007-09-09 06:50:57 | 秘密の趣味
毎日、忘れずに持って行くもの。
財布、カード類(定期・名刺・等々)、携帯、そして、ベルトに付ける”万歩計

一日、1万歩が健康の目安とか健保組合の案内に書いてあったので数年間努力している。(問題は、土曜・日曜。
私の場合、バランス良く仕事すれば、1万歩は行けそうで出来るだけエレベーターは使わない等意識はしている。(つもり)

7日、帰宅して集計表に書き込もうとしたところ、なんだか面白い数字が表示されていた。
”良いフクロウ”!?

つまらないことに、にんまり!!

 オヤジの休日が始まる!

なんと!、さだまさし!?

2007-09-08 06:26:56 | 今日の出来事
今日家内は仕事が休み。
台風が通り過ぎたら、買い物をしてきて欲しいと依頼しておいた。
テレビを買ったけれど、置き台が何とも決められず迷うこと、迷うこと!ようやく昨晩図面を書き上げ、京王アートマンへ板の購入とカットを頼んで貰った。

帰宅すると、なんだかルンルンおばさんになっている!?!?
買い物の後、ぶらぶらしていて見つけものを二つしたとのこと。
一つは既に貼られてしまったシール。(先日ある方のブログを見て、勘違いしたことがあったふくろう金箔蒔絵シールもどきを見つけてきた!)
もう一件は後日。

そして、我々が勘違いしたブログの作者の方はなんとさだまさしさんの大ファンらしいことが判明!

しかし一寸待て!私だってかなりの長期のファンだぞーっ!!
<

画像の上にマウスを載せていただければ納得いただけるはず!

2ヶ月ほど前には、コンサートの時に使用すると思われる写真ポスター約50枚を色補正をしてプリントした私です。

なんだか随分と身近に感じられて不思議です、ブログの世界!
(この部分舞い上がって意味不明でありますが、ご容赦の程

また台風が来ている!

2007-09-06 22:46:16 | 今日の出来事
また台風が近づいている!

今年は随分台風に縁がある気がする。
こんな年もあるさ! と諦められる回数でもない気がするが、こればかりは仕方がない!
帰宅途中、既に台風らしき強い風雨が吹き荒れていたが、上陸はかなり遅くになりそうである。


こんな時は、CDでも聞いて、早めに寝るか!?

明朝が心配ではある。