私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

シャープ加湿空気清浄機、互換品フィルターに交換

2021年12月24日 | 家電
 今日はクリスマスイブですがポカポカ陽気で季節感ゼロ(^^;)

でもスーパーにはローストチキンが並び、ケーキ屋さんでは長蛇の列

朝食が遅かったのでお昼は超手抜きカップ麺 

ちょっと寂しいので冷蔵庫にあった焼き豚もトッピング(*´艸`*)

 

掃除の合間のコーヒーブレイクはエスプレッソとチョコレート 

 

ゴディバも良いけどバッカスチョコも負けてはいませんね

冬は空気が乾燥して加湿空気清浄機フル稼働

加湿空気清浄機のフィルター交換10年と言われていますが、結構早く真っ黒になりますよね

でもフィルター自体が高いので一昨年新しいダイキン加湿空気清浄機に交換

古いシャープ加湿空気清浄機は別の部屋で使っていましたがやっぱりフィルターが気になる 

ネットで探したところ安価な互換品があり早速注文 

純正品とほとんど変わりません  7年使って真っ黒くろすけ

真っ黒になったフィルター長く使い続けるよりも、安価な互換品を頻繁に交換したほうが良いような気がします

ついでに購入したカートリッジは純正品 

今度は加湿フィルターも交換しようかしら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいエアコンの取り付け工事

2021年05月30日 | 家電
今日は先日購入したエアコンの取り付け工事日

コロナ禍あまり他人様を家に入れたくないけれど、仕方ないですよね(^^;)

故障もせずに10年以上使用した日立のエアコン 

午前中の予定なので、朝からエアコン周りやベランダの荷物を移動 

これぐらい片付ければ大丈夫と思っていましたが、ベランダの物は全部移動してくださいと言われ紫陽花とオリーブ以外は慌てて別の場所へ

 取り外し取り付け工事は3時間かかり、終わったのは13時30分

お腹が空いたけれど、リビングもベランダも結構汚れてる

取り付けてくれた工事屋さんも大変ですが、工事の前後もやること多くてかなり疲れますね

掃除をしている間、スーパーでお寿司を買ってきてくれたウーバーパパ

2時ごろやっと昼食にあり付けました  

新しいエアコンはPanasonic 以前より大きなタイプですが思ったよりもコンパクト

 

室外機はやっぱり以前より大きいので取り付け金具も交換していただきました 

これで安心して夏を迎えられます

遅い時間にお昼を食べたので、今夜は軽くおつまみ系?

きのう何食べた? 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネスプレッソのコーヒーと和菓子でコーヒーブレイク

2021年01月16日 | 家電
今日は春のような暖かさになり洗濯物もスッキリ乾きました

そんな陽気でも巣ごもりです

ちょうど1年前に訪れた熱海の梅園

その頃横浜でコロナ感染者が1名確認されたと報道されたので、念のためにマスク着用し混雑する時間帯を避けて電車も利用しましたが、その心配性の私でさえまさかこんな状況になるとは思いもせず旅行を楽しんでいました

お泊り大好きなのに、もう1年も…自粛は続くよどこまでも。。。

その予感があったのかどうか分かりませんが、2019年は一番旅行していたかもしれません

殆どのホテルのお部屋には昨日届いたネスプレッソのようなコーヒーメーカーがありましたね

ホテルふたり木もれ陽にもあったネスプレッソ  

そんな事を思いだしながらのコーヒーブレイク 

お抹茶のために買った生菓子  

早く使ってみたくて生菓子にコーヒーになりました 

ハンドドリップが一番と思っていたのですがネスプレッソのコーヒーは美味しい~~侮れません









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のプレゼント

2021年01月15日 | 家電
今日はどんより曇り空で心もどんより

そんな時、姫からちょっと遅れた誕生日プレゼントが届きました

大きめな段ボールで届いたものはネスプレッソ! 

最近ホテルの部屋に設置されてますよね 

 

ケチな姫にしたら大奮発と思いきや、今月誕生日の夫の分も…

相変わらずチャッカリしているな

まあ思いだしてくれただけありがたいと感謝のlineを送りました

旅行も出来ないご時世、ちょっとホテル気分味わえるかしらね(笑)

きのう何食べた?

買い置きのピザ生地の賞味期限が近づいていたので、ピザとポトフ風スープ、サラダの夕食

 

さあ今夜は何にしましょう



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォシュレット交換しました

2020年09月11日 | 家電
家電製品の交換は大体10年が目安でしょうか

我が家のウォシュレットは丁度9年になりますが、昨年ごろから蓋を開けた途端ノズルが飛び出し水が出るなどの誤動作が数回ありましたが遂に作動しなくなりました

ウォシュレットって何処に依頼すればいいのか。。。家電量販店でも買えそうだけど色々調べるとネットの業者も沢山ありました

先ずはトイレリフォームしていただいたリフォーム会社に見積もり依頼

ネットの業者と比べるとやはり割高です

今回はウォシュレットだけの交換なので安くできる「交換できるくん」にしました

安いけど注文など全てネットなので、なんとなく不安もありましたが本日無事交換終了(作業時間は約90分)

丁寧な作業で満足!

before    after 

 蓋が便座をカバーしているのでスッキリ 

 リモコンも機能的

同じ機種ですが新たな機能も!!

〈使用前に便器ボウル面にミスト(水)を自動でふきかけ、汚れを付きにくくします(プレミスト)。さらに、トイレ使用後と、8時間使用しない時には、「きれい除菌水※1」のミストを自動で便器ボウル面にふきかけるので、トイレのきれいが長持ちします。〉等々

ウォシュレットは進化し続けていますね

家電は同じ時期に壊れることが多い…そろそろ寿命が来るのは冷蔵庫にエアコンetc

消費税下がらないかなぁ~菅さんが総理になったら上がりそう

税率が上がると言えば酒税法改正で次々に値上げ

第一弾の値上げは庶民の味方新ジャンル!お金持ちの政治家が考えそうなことですヽ(`Д´)ノプンプン

ワインも…( ;∀;)

今のうちに飲んじゃいましょう!という訳じゃないけれど昨夜の夕食はステーキにワイン

 

国産もも肉のステーキですが美味しいお肉でした

ピーマン、茄子、椎茸、そして生協で手に入れたインカのめざめのソテーを添えて

まさか軽減税率も廃止なんてならないでしょうね…GoToキャンペーンにお金バラまいてるし…悪魔!じゃなくて悪夢。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする