私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

伊豆高原の旅 JPリゾート夕食と朝食、そして昨夜の夕食は伊豆の干物

2022年06月09日 | 旅行記
旅の楽しみの1つ、その土地の美味しいものを食べること

6月6日に宿泊したJPリゾート伊豆高原の夕食はオーシャンビューの窓際の席で地酒ペアリング付き創作和食料理を頂きました

前菜 初夏の前菜5種盛&白ワイン

 

ローストビーフのパイン巻き、アスパラ豆腐、イトヨリの南蛮漬け、鯛の子玉子寄せ、鰈の西京焼きと野菜のパイ包み

お造り&純米酒  

金目鯛焼き霜造り、勘八、本鱒、アオリイカ  特に金目鯛が最高

お造りは中伊豆産山葵で食するのも美味ですが、河津産満月の塩で頂くと魚の甘さが際立ちました

煮物&純米吟醸  

金目鯛と飛龍頭の青海苔餡かけ  黄色ズッキーニ、蕪、アルファルファ、ピーマン、ペンタス、生姜

口直しはニューサマーオレンジの氷菓 

洋皿 牛サーロインのステーキ&赤ワイン  

和風もみじおろしソースと柚子胡椒が付いていましたが、これはやっぱりワサビでしょ!! 

 

ワサビは追加できるというので、遠慮なくたっぷりつけて…こんなに付けてもツーンとしないんですよ(*´艸`*)



静岡産きぬむすめ、鰺大葉真丈、香の物  ご飯のお供にじゃこの有馬煮が付いていましたが、これもワサビご飯で(笑)

水菓子 抹茶プリン、フルーツ&ぐり茶 

素材を活かした和食はシニアにピッタリ、完食しました

でも若い人には量的に物足りないかな?

そして翌日7日の朝食はバイキング形式

コロナ禍でバイキングはちょっと躊躇しますが、料理はなるべく触らなくていいように小さな器に小分けされ、時間制で人数が多くならないように工夫されていました

勿論取りに行くときはマスクとビニール手袋必須(^^;)  

 

  

可もなく不可もない普通の朝食でしたが、金目鯛のお味噌汁はちょっと感激  美味!

1泊2日伊豆の美味しい物に舌鼓(´∀`*)ウフフ 帰りは伊豆高原で海鮮丼を食べる予定でしたが。。。

朝ごはん食べ過ぎて全然お腹が空かない

なんと2時過ぎ途中下車した熱海でお蕎麦になってしまいました 

色々食べたいものがあったのに残念(;´д`)トホホ


でも伊豆高原で美味しそうな干物やお土産買ってきました

昨夜はイワシの干物とイカの生干しがメイン 

 脂がのっているいわしの干物は臭みも無くとても美味、それにイカはプリップリ美味しい~~~

伊豆土産のビールがピッタリです  

冷凍庫には金目鯛の干物が待機中!いつ食べようかな 帰って来てからも暫く楽しめそうです












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする