私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

ラムショルダーのジンギスカン風

2024年09月05日 | 食・レシピ

昨日は秋の気配が感じられ「もう秋かぁ~~~」と思っていたら、今日は夏の暑さに逆戻り

ミニチュア仲間のМさんとミニチュアケーキを発送するため郵便局へ

大阪阪急のイベント出品ケーキ

 

 

 

 

次のショーまでちょっと一休み。。。でも慌てないようにパーツは地道に作りましょう

 

きのう何食べた?

近くのスーパーでは見かけないジンギスカンのタレが付いたラムショルダーを購入 

ジンギスカン鍋が無い我が家では鉄のフライパンで野菜とお肉は別に焼き上げます(;^ω^)

 野菜はキャベツ・もやし・白玉ねぎ 薄切りのラム肉よりも旨し!

冷奴・トマト、きゅうり、を添えて

 ジンギスカンにはビールよね(*´艸`*)

シルクエールと共に

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜セットを並べた夜

2024年09月04日 | テイクアウト

日本各地に被害をもたらした台風10号

これから収穫する新米をはじめ、果物や野菜にもダメージを与えたようです

早速価格にも反映? 馴染みのスーパーでは先日まで1パック398円のトマトが598円Σ(゚д゚lll)

お米や野菜等の値上げはまだまだ続き、秋の味覚は高嶺の花になりそうです

 

きのう何食べた?

出掛けた日は、お決まり? デパ地下惣菜(´∀`*)ウフフ

RF1のセット お酒を楽しむバルセット 

30品目のサラダセット 

取り分けてみれば  

 お気に入りPAULのパンと白ワインで

色々な種類のおかずを楽しみました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのランチはへぎそば清兵衛

2024年09月03日 | お出掛け

今日は雨の中美容院へ

午後1時に予約なので、先に買い物しツレには荷物をもって先に帰っていただきます

その前にランチ

開店と同時にへぎそば清兵衛へ入店

いつの間にかQRコード化されていました 

QRコードを読み込んでLINEから注文するんですが、接続までに時間がかかる

もたもたしていたら店員さんが直接注文を受けにきました(^^;)

ちなみに普通にメニューはあったので、そこから注文しましたがメニューもいつまであるやら

これからはスマホを使いこなさないと食事もできない時代になってきそうです

鴨せいろ 

ツレは夏の天せいろ  

美容院に行く前なので軽めに鴨せいろにしましたが、天婦羅も美味しそう

  美容院が終わって出てみるとすっかり雨が上がっていました

今日はスイーツもなかったしお蕎麦だけだったので、もうお腹が空いてきました(;^ω^)

今夜はデパ地下惣菜なので早めの夕食にしましょう(´∀`*)ウフフ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚も良いけどやっぱりお肉!夕食はビーフステーキ

2024年09月02日 | 食・レシピ

 熱帯低気圧に変わったノロノロ台風10号がやっと過ぎ去り、当地は朝から晴れ間が広がりました 

でも前線や台風10号が持ち込んだ暖かく湿った空気の影響で線状降水帯が発生しているところもあるようでまだまだ安心はできないようです

きのう何食べた?

雨の中行ったスーパーで値引きの牛肉ゲット

最近魚も好きになってけど、やっぱりお肉?

軽く塩・胡椒を振って鉄のフライパンで焼き上げました

 舞茸・オクラ・茄子はソテーして醤油少々で味付け

ステーキソースも良いけれど、山葵か塩で食べるのが好み

野菜サラダとシャインマスカットを添えて

 まだ暑いのでキンキンに冷えた白ワイン

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 崎陽軒季節のおべんとう「秋」

2024年09月01日 | テイクアウト

今日から9月  秋の気配を感じる涼しい朝

台風10号は熱帯低気圧に変わりましたが、急に激しく雨が降ったりと不安定な1日です

スーパーに行く途中ものすごい雨が降ってきて、思わず家に引き返したくなりました

出掛けた日の昼ご飯は迷わずテイクアウト(^^;)

崎陽軒の季節のおべんとうは今日から「秋」

秋らしい茸御飯にサツマイモのデザート  

昔は山から採ってきたキノコが食卓に並びましたが、スーパーで買うキノコは香りも風味もあまりしませんね

香りマツタケ味しめじというほどしめじ御飯は美味しかったです

故郷では秋になると街中にキノコの露天が並び、採りたてのキノコを買うことができました(朝市のような光景)

原発事故の後はどうなっているのか。。。

露地栽培のキノコや山菜の出荷制限はいまだに続いているようです

 

食後は「山形果実フルーツあんみつ」 

 寒天が少なくコスパは。。。

満足したかったら自分で作るしかないけれど、やっぱり面倒(;^ω^)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする