![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/59c011031570161237ac137cba70b495.jpg)
少し前に友達が行った恵比寿店の評判を聞いて、興味津々だった天ぷら串 山本家。
新宿アクセスが便利な友達とのご飯で悩むのが、お店選び。
私にとっては完全アウェイな上、人混み×美味しくないお店は絶対にイヤだという
わがままリクエストから(だから新宿でお店探すのすっごく悩む。。。)、
お店の名前と"新宿御苑"という場所柄で落ち着いた雰囲気とお店のクオリティに
超期待出来そう♪即決しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/6def3634b8fa817bdd0c7bcf263b7e76.jpg)
お店があるのは、駅から3分くらい。靖国通りから一本入る小道にどどーんっと
構えるこの店構え。店内の雰囲気も分かる明るいお店で、私たちがいた間、
帰宅途中の帰り道なのか常連さんが何人もお店に立ち寄って予約を取って
いかれていて、みんなが気軽に立ち寄る地元に愛されるお店なんだなぁと
食べ終わって納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/48ecddcd4ad490deffbfc822838d36fb.jpg)
"お通し見せ"
早速席に着くと面白いのが「いらっしゃいませ、まずはおしぼりは"温かいモノ"・
"冷たいモノ"・"常温"ございますが、どちらにいたしますか?」と聞かれた事w
さらに普通のお店だと決まったものが出てくる"お通し"もこの品揃え!!!
12種類の中から、好きなものをチョイス出来ちゃうんです。
お客様の為に常時3種類のおしぼりと12種類のお通しを用意するとは!
もちろん挨拶や対応もハキハキと気持ちよく、いろんな場面で気持ちの良い
サービスで本当に居心地がいいお店です♪まだ食べてないのにww、
このきめ細やかさにすっかりファンになっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/bf26de42a6dc9aeaa38ebc0d13991dde.jpg)
"群馬県:龍神 純米大吟醸"
乾杯から日本酒w 日本全国各地のお酒を常時20種類は揃えているそう。
新米山田錦を使った柔らかさと甘味を感じる、初めの一杯に美味しい一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/b57694b6f280e7e6528be505321ef26f.jpg)
さらに続くのが"見せザル"的な、本日の天ぷら串の数々。
メニューに載せるだけでなく、産地や組み合わせにこだわった揚げる前実物が
見れるのは、食欲を掻き立てられるし、外国から来た旅行者の方にも
分かりやすく、自分の目で選んで安心して食べてもらえそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
1串1串がしっかりボリュームかつ、こんなの見せられたらますます悩む~!!
と、うれしい悲鳴も。1串からオーダー出来るので、美味しそうな野菜と
面白い組み合わせ&王道でチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/3eae1a6c7e656540940c7b40ed10b76a.jpg)
お通しと龍神
私チョイスは、"きのことトマトのアヒージョ"
和っぽっさを残した日本酒にもぴったりな一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/2e73b0007d7e23b3c86dbff03a671aa1.jpg)
"春菊と日向夏のサラダ"
季節のメニューから、実は苦味が苦手な春菊ですが、最近鮮度のいい
苦味の少ない春菊もあることを知ってここでもチャレンジ。
遠くの方で感じる苦味と甘い日向夏をシーザーサラダ風にパルメザンで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/1cb5f140de139d01f2250e8c1d9db5be.jpg)
"ニラと卵黄のおひたし"
華やかなメニューの中では、少し地味めな印象ですが、一緒に
行った友達が「これは絶対食べたい!!」とロックオンされてた一品。
結果、地味だなんて言ってごめんなさい!な、イイ箸休め。
みんなハマる味、間違いなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/0ade9c0e2576c9ddd19eec773bb70ee9.jpg)
"北海道産白子の海苔巻き天"
早速メインの天ぷら串。熱々トロ~リな白子が最高!天ぷらにしてもやっぱり美味!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/c6b6d9ada4056ae91b4ff89f6e7b3a44.jpg)
"徳島県産レンコン 出し醤油・芽キャベツ・じいじの旨い椎茸"
大ぶりのレンコンをサクッと揚げてだし醤油にくぐらせたそのままで美味しい1串!
友達の芽キャベツのが気になった!!椎茸は肉厚で旨味凝縮、食べ応えのある椎茸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7f/352b57fbdfc9141bb0276b6b026dede1.jpg)
二杯目は、お酒を1合徳利で。
おちょこのチョイスも楽しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/7befd628dfbf1632937da6735291ac70.jpg)
"福島県 口万(ろまん)純米吟醸 一回火入れ"
甘い果実のような上品な香りと雑味のない透明感のある味わいで
これまたスイスイ進んじゃう系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/b3c024c2ba5b86eb12f426a9fa39e4de.jpg)
"阿波鷄のささみ シャキシャキわさび添え"
阿波鶏にわさびのツンとしたのを合わせると、より阿波鷄の
旨味が立ちます。ロ万にもぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/c0551c0a141940b0bf95b71f8e62a250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/ff1bfacb201628fdac75c827c3e92f53.jpg)
"徳島県 鳴門鯛 純米吟醸"
お店のオーナーさんが徳島出身ということで、お酒も含めて徳島推し!!
初めて聞くお酒でしたが、完璧ラベルチョイスw でも、ラッキーなことに
さすがお店推しのお酒だけあって美味しい!!
徳利も可愛すぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/2d9a057c2c317a3f990072447be5d883.jpg)
"厚切りベーコンとカマンベール・クリームチーズの海苔巻き"
王道の組み合わせも、安定感のある美味しさ。
ちなみにズッキーニのように見えるのが、クリームチーズと海苔巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/5bcc5866d8f6ae82b6cf1f9cb8ce11ad.jpg)
"佐賀県呼子産 イカ昆布おにぎり・明太子丸ごと1本出汁巻卵焼き"
串をモリモリ食べ過ぎて、〆は2人でシェア。
お腹いっぱいでも〆は外せません!!
味わい深いイカ昆布と明太出汁巻は別腹ww
おまけに潮汁もサービスでいただけてホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/89fb263b900726efd4e39ed464ae8a83.jpg)
カウンター席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/4d949988e429559dcd09bd4994d080b5.jpg)
テーブル席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/fa99868aa455960b86d1cef1af5d86c7.jpg)
メニューも本物の雑誌のような作りで、面白い!
こちらのお店、今超オススメなのが2次会使い。新宿御苑という
場所柄お客さんの引きが早いそう。でもお店自体は、平日23時
ラストオーダーなので、1串からオーダー可能な看板メニューの
天ぷらはもちろん、お酒や一本料理も種類豊富なので、ごみごみした
新宿駅付近で早めの解散からの2次会なら、サクッと御苑に移動
して落ち着いたサービスのいいお店で美味しくいただくのが出来る
オトナ?!かと。
新宿ご飯で、これからも重宝させてもらうこと間違いなし!!
天ぷら串 山本家 (天ぷら / 新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、千駄ケ谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8