![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/56468aca5631442ddea0a5c12dfeb07f.jpg)
上野の山のスイーツといえば…。
『つけめんTETSU』で濃厚つけめんを頂いた後は…やっぱりスイーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
根津の鯛焼きは子供の頃から食べている味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/173f4f6cf7d490208cb55ebcd6bfa2a7.jpg)
鶯谷、根津からそれぞれ歩いて10分くらいかかりそうなこれまたちょっと行きにくい&わかりづらい場所にありながら開店してかなり経つにもかかわらず行列の絶えない人気店、PATISSIER INAMURA SHOZO(パティシエ イナムラ ショウゾウ)。(行ってみたらかなりの数の電柱に案内があって辿っていけば着けそうです)
周りの人にもよく聞かれるし、1度は行っておかないと…と思いつつ、会社帰りには寄れないし週末に行くエリアでもなくてなんとなくスルーしていましたが、先週上野公園まで行ったので勢いで翌週も!特に今の季節は上野公園から谷中墓地へ続く桜のトンネルの中にあるパティスリーは、長蛇の列ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/7112465e2f620ecb54d13a57b735e117.jpg)
待ちながらただ上を向いて撮っただけでも、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/147.gif)
列は、お店の前からとその後の列は少し離れたところに分かれているので要注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
お店の外には噂通りのドアマン(!)がいて列の最後部の案内をしてくれますが、さすがに満開のお花見日和のこの日はあっちこっちに忙しそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/9486796cb770b3a2626bb8586650b51e.jpg)
まだまだ歩く予定だったので、お持ち帰りのみケーキですが早速オープン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
(お店の前のベンチでも食べることが出来るようですが、行列がある間は厳しいと思われます)
右から"特製苺ロール"(¥420)、"キャラメルマカロン"(¥480)"上野の山のモンブラン"(¥530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/c26989bf696ce6539ff8f2d79df72d34.jpg)
"特製苺ロール" ロールの中には苺のコンフィチュールと生クリーム スポンジはかなりぎゅっと詰まっているタイプ。普段、しっとりスポンジ&生クリームたっぷりロールケーキが多いせいかなんだか私には物足りない…。生クリームはさらっとしているので、あっさり食べたい人向き??やっぱりフレッシュなイチゴたっぷりが嬉しいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/dbe029bf01f117b50f3ea60091d53ff0.jpg)
"上野の山のモンブラン(断面図)" ほかのお店のモンブランとは違いかなり個性的なデザイン。
上野桜木のお店らしく、上野の山をモチーフにされたケーキはコチラのお店の定番。ねっとりしっかりした甘さのマロンクリームに、マロンペースト、細かく刻んだマロングラッセ、生クリーム、スポンジのシンプルなケーキ。ちょっと私には甘すぎたけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
"キャラメルマカロン"は、家までお持ち帰りになりました。ほろ苦いキャラメルムースはとてもなめらかでとしっかり甘いチョコレートのマカロンの2層になっています。ムースとマカロンのそれぞれの食感や醸し出す甘さのバランスが絶妙で、実はこのケーキが1番美味しかったです(笑)。マカロンも期待できそう♪
全体的にちょっと私のタイプの味ではなかったのですが、それでもオススメしたくなるパティスリーです!!
なぜならサービスがしっかりしているから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
まず行く前にピースのケーキの予約が出来るか電話をしたところ、当日は誕生日ケーキのみ(ホールという意味?)予約可、ピースは前日までの予約になるとのこと※予約していけば、並ばずに購入できるので食べたいケーキが決まっている人は予約していくのが楽チンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
店内にはアイスレモネードが用意されていて自由に飲むことが出来ます。
カウンターの方も忙しいのに、皆さん常に丁寧な応対なのに感心です、購入したケーキはお店の入口まで運んで出たところで渡してくれます(洋服屋さんみたい)。ドアの開け閉めなどでケーキに気を使う場面なので、ちょっとした気遣いが商品への愛情、お客さんへの気持ちにつながっていると思うので、とても嬉しくなりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
2009年2月には日暮里近くにショコラティエ(ショコラティエ イナムラショウゾウ)もオープンされたそうなので、そちらも気になります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/310f8a9cc0addcc4f672e5dd220b2e16.jpg)
帰りはパートナーが行ったことがないというので"谷中ぎんざ"に寄ってみました。
中学生の時に、幼なじみが谷中に引っ越してしまってその頃に何度か来たことがあるのですがその時代はとても大きな商店街だと思っていたのに…大人になると違いますね(笑)。最近、TVで特集されたということで非常に混んでいたのでさーっと歩いて終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
パティシエ・イナムラショウゾウ (ケーキ / 鶯谷)
★★★☆☆ 3.0