趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

軽くて使いやすい

2013年02月14日 14時55分36秒 | つぶやき
色々と物騒な出来事の報道が多い今日この頃ですが、ネット環境は基本的に自己責任。
報道も特にされませんね。この2月に入ってflash playerがすでに2回アップデートが提供されています。javaに関しても専門情報では、やはり無効の方が無難なようです。

さてさて、今日のテーマ「軽くて使いやすい」はなんの事かと申しますと、DVDPlayerの話です。もちろんパソコンにインストールできる無料のplayerの話です。

先日の記事でここです少し書いたのですが、80過ぎた母でも使いやすい無料のplayerは無いかと色々探しました。
兎に角一度インストールしてみないことにはわからないのでいくつかインストールしてみて使い勝手を検証しました。あくまでも、僕のおばあさん向けの話ですよ。

兎に角、マウスの操作に不慣れな為に、キーボードのボタンで操作出来てしかもキーの割り当てが自由に出来る。そんな条件・・・と思ったのですが、有りました

それは、MPC(メディアプレイヤークラシック)です。このプレイーはWinMeの頃に少し世話になったのですが、昔から軽い事で有名でしたが、当時はDVDが見えなかったので使うのを止めてしまったのですが・・・今改めてインストールしてみてビックリです。すばらしいです。

昔と比べ物にならないくらいに進化していました。もちろん日本語表示ですし、なんとなんと操作をすべて好きなキーに置き換える事が出来る。例えば、再生ならSとか停止ならTとかいった具合。これなら、キーにシールでも貼れば、ばあさんでも何とか操作出来そう。パソコンに標準でインストールされていたwinDVD5は出来ませんでしたから・・・。
つーか、そんな使い方は元々想定外だったのかなぁ・・・。

そんな事よりも、このMPCはすばらしいです。コマ落ちもありません。殆どの動画に対応しています。まーね、僕のばあさんはDVDが簡単に見られればそれで良いのですが・・・。

ついでに、の非力なXPノートもMPCにしました。デジタルメディア関係がどうなのかはわかりませんが、有名なALCよりも軽くて今の所クラッシュも有りません。

てなわけで、今度実家に帰った時に早速インストールするつもりです。開発された方はほんとに凄いなぁ~と思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする