良い天気。午後から雨になるなど昨日の夕焼けからは想像も出来ない。「夕焼けは翌日の晴れのお知らせ」などは完全に迷信になった感は否めない。
さて、悲しいしいニュースと申しますか、これも時代の流れと申しますか・・・以下は記事からの引用です。
ソニー、MDプレーヤー事業終了へ 最後の機種も3月で出荷終了
産経新聞 1月31日(木)14時25分配信
これに伴い、レコーダーを含めた同社のMDプレーヤーの販売はすべて終了する。
携帯型音楽プレーヤーやスマートフォン(高機能携帯電話)に取り込んだ音楽を楽しむ人が増え、MDで音楽を聴く需要が減ったため。
ただ、システムステレオの修理の受付や、MD自体の生産は今後も当面継続するとしている。
ついに生産終了のようだ。我が家にもポータブルMDプレーヤーがある。ずいぶん前に生産中止されたメーカーの物であるのだが・・・。
の唯一の音楽機械である。まーね~最近は聞かないけどね。聞かなくなった理由は、本体の故障では無くて、充電式のガム電池が手に入らなくなった事だ・・・。こちらも、すでに入手困難な状況。通販ならありそうだけど・・・。
MD関連は私の記憶ではソニーさんが最後のメーカーだったような・・・。
オープンリールに始まり、ベータデッキそしてVHSデッキ。いまや超高性能なVHSビデオデッキなどは完全な粗大ごみ状態だ・・・。
MD自体(おそらくメディアの事だろう)の生産は今後も当面継続とあるので一安心なのだが、無くなる可能性も大きいな・・・。
2極化かな・・・。単純な録音機械(カセットテープ)あるいは高性能な録音機械(i-POdなど)以外は効率化と採算性の為に消えて行く運命のようだ。
これ、人に当てはめたら・・・背筋が凍りつきますね
。
さて、悲しいしいニュースと申しますか、これも時代の流れと申しますか・・・以下は記事からの引用です。
ソニー、MDプレーヤー事業終了へ 最後の機種も3月で出荷終了
産経新聞 1月31日(木)14時25分配信
これに伴い、レコーダーを含めた同社のMDプレーヤーの販売はすべて終了する。
携帯型音楽プレーヤーやスマートフォン(高機能携帯電話)に取り込んだ音楽を楽しむ人が増え、MDで音楽を聴く需要が減ったため。
ただ、システムステレオの修理の受付や、MD自体の生産は今後も当面継続するとしている。
ついに生産終了のようだ。我が家にもポータブルMDプレーヤーがある。ずいぶん前に生産中止されたメーカーの物であるのだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
MD関連は私の記憶ではソニーさんが最後のメーカーだったような・・・。
オープンリールに始まり、ベータデッキそしてVHSデッキ。いまや超高性能なVHSビデオデッキなどは完全な粗大ごみ状態だ・・・。
MD自体(おそらくメディアの事だろう)の生産は今後も当面継続とあるので一安心なのだが、無くなる可能性も大きいな・・・。
2極化かな・・・。単純な録音機械(カセットテープ)あるいは高性能な録音機械(i-POdなど)以外は効率化と採算性の為に消えて行く運命のようだ。
これ、人に当てはめたら・・・背筋が凍りつきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)