趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

なんとジャガイモに果実が・・・

2013年06月14日 18時01分53秒 | 自然観察日記的回想
今日からまた友人宅の家庭菜園のお守りです。少し見ないうちに虫だらけ・・・。
そんな事よりも、なんとジャガイモに何やら果実らしき物体が・・・。このジャガイモ、近くにミニトマトがあるんで枝が絡んで始めは気づかなかったのですが、間違いなくジャガイモの実です。
写真は ↓ これです。


どう見てもミニトマト・・・。そこで少し調べてみたら、ジャガイモに実がなることがたまにあるらしい事がわかりました・・・。

しかーし、驚くこと無かれ、このジャガイモ達。実は、芋が全く出来ていない完全失敗ジャガイモ君たちなのです・・・。

腐葉土の袋をそのまま使ってジャガイモを栽培したのですが、ジャガイモの木というか枝ばかりが立派に育って肝心な芋が・・・ゼロ・・・。

その代わりに、この写真の様な実をつけてくれました・・・

まーね、途中から観賞用のジャガイモと諦めていましたけどね・・・。

友人が他に菜園している方に話をしたら、ジャガイモで芋がならないなんて聞いた事無いと言われたそうで・・・。ジャガイモの袋栽培マニュアルを見て真似たのですがね・・・いやはやw。

もしかすると今から芋が育つ?かと思って葉や枝が枯れるまで待ってみる事にしました。

ちなみに、この実は食べられ無いそうです。せめて、来年の種芋にならないかなぁ~と考えているであります。

もう一つちなみに、土の栄養分が多すぎると、芋のならないジャガイモが出来るそうで・・・。
立派ですよ~高さも1メートルくらいありますからね~さぞかし芋が出来ていると思いきや・・・ホントゼロですから・・・。

何事も経験という事で・・・チャンチャン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱風が・・・台風3号がもたらしたもの

2013年06月14日 10時21分40秒 | 環境に関する話題
昨日は真夏?のような1日でした・・・。流石にバテました。いきなりですからね。
ニュース番組でも何度か取り上げていましたが、一応記録を書いておきます。

記録として今見えるのは、気象庁の全国観測ランキングで

1位は大阪府 豊中 37.9度から始まり10位の兵庫県 神戸 36.3度までです、
いずれの記録も6月の1位の値を更新しています。

そのなかで、際立って凄いと思うのが岐阜県です。統計の開始?おそらく記録に残っているものを含めてだと思いますが、統計開始が1883年以来の記録という事のようです。あくまでも6月としての話です。
他に1880~1890年代に記録を始めているのが、岡山県だったり兵庫県だったりするようです。
そのほかの地域は比較的統計開始が新しいようです。

あくまでも測定ポイントの数値ですから、場所によってはそれ以上だったことでしょうね。

兎に角「サウナに入っているような感じ」でしたね・・・。

の生息地域でも、夜中になっても室温が30度より下がらず、とうとうエアコンさんのスイッチを押してしまいました・・・
エアコンが切れると目が覚める・・・なんかこー建物全体が蓄熱しているようで・・・。

お陰で今日は寝不足です。今日は寝不足の人多いのかも・・・。

結論として、台風3号がもたらしたものは、雨よりも「強烈な暑さ」のようです。

今の感じだと今夜も同じかも  この夏はほんと、どうなるんだろう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする