趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

野菜・・・高い

2013年06月29日 21時19分27秒 | つぶやき
涼しい梅雨を過ごさせていただいていますが、厚い雲の上はやはり灼熱?の世界のようです。
午後からかなり気温が上がりました・・・この夏はどうなるんだろう?やはり厳しさが予想されますね・・・。

さて、昨日久しぶりに買い物に出かけたのですが、野菜物が高いです・・・。もう100円以下で買える野菜はわずかですね・・・。モヤシかきのこ関係くらいでしょうか・・・。

キャベツは高い。ほんとにキャベツの100円以下は無くなりました。たまに売り出しでありますけど限定商品で、開店1時間でたいていは終了です。昨日は小ぶりのキャベツが一玉178円でした。

リンゴも高い・・・。実は知り合いからキウイを頂きましてね~まだ熟していないからリンゴを使って熟させようと思ったのですが・・・1個178円・・・うーん止めましたよ。

178円でしかもあまり美味しそうな感じがしない。やはり天候不良が原因なんでしょうか?それともハウス栽培の経費の問題なのでしょうか・・・。ちなみに美味しそうに見えるリンゴは1個278円していました・・・。リンゴも高級フルーツになりましたね。

てなわけで、リンゴは諦めて、バナナで熟させる事にしました。

ただ、ありがたい事に友人宅の家庭菜園でキュウリだけは好成績なんです。一生懸命に虫取りしたからキュウリさんが応えてくれたのかなぁ~。

ちなみにキャベツも植えたんですよ・・・でも、ニャッキの餌になりました

春に植えるブロッコリーやキャベツは、そうとう準備しないとニャッキの餌になります。

もちろん完全無農薬の場合の話ですよ。虫除けの網もしましたけど、蝶の運動能力は凄いですよ。
かなり細かい網でないと旨くすり抜けます・・・。←経験からです。

虫の付かない野菜って?と疑問符も付きますが今の社会システムではどうする事も出来ないので、原点を感じながら日々の生活を送るでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする