またも値上げのニュースです。書くのも嫌になってきた・・・。
以下は記事の引用です。
家計に厳しい夏、チョコやパンなど値上げ
TBS系(JNN) 7月1日(水)14時2分配信
7月は値上げラッシュです。円安などの影響でチョコレートやパンなど身近な商品の値上げが相次ぎます。
大手菓子メーカー各社は、今月から一部のチョコレート商品を値上げします。ロッテは14日から看板商品の「ガーナチョコ」を41年ぶりに10%程度値上げ。原料のカカオ豆の高騰が主な理由です。
山崎製パンは「小麦粉や乳製品の価格が上昇している」として、パンや和菓子などを1日の出荷分から平均で2.6%値上げします。
タカノフーズは国産大豆などの価格が高騰しているとして、納豆の一部を出荷価格で20%以上値上げします。
値上げの波は食品以外にも押し寄せています。文房具メーカーのコクヨは、原材料価格の高騰や人件費の上昇などを受けて、「キャンパスノート」など4000以上の商品を平均でおよそ9%値上げします。身近な商品の相次ぐ値上げで、家計にも厳しい夏が始まります。(01日10:06).
引用はここまで・・・。
このまま2017年に突入したらどうなるんでしょう・・・。2017年から消費税10%確定ですよ。法律で決まってます。おまけに経済状況を見極めてとう部分は削除されてますし・・・。
最近は1日1食で平気なんて人も増えているとか・・・。
ぼくも1日2食くらいにしないとダメだなこりゃ・・・。
本気で、おやつは我慢モードに突入しないと生き延びられましぇん
。
以下は記事の引用です。
家計に厳しい夏、チョコやパンなど値上げ
TBS系(JNN) 7月1日(水)14時2分配信
7月は値上げラッシュです。円安などの影響でチョコレートやパンなど身近な商品の値上げが相次ぎます。
大手菓子メーカー各社は、今月から一部のチョコレート商品を値上げします。ロッテは14日から看板商品の「ガーナチョコ」を41年ぶりに10%程度値上げ。原料のカカオ豆の高騰が主な理由です。
山崎製パンは「小麦粉や乳製品の価格が上昇している」として、パンや和菓子などを1日の出荷分から平均で2.6%値上げします。
タカノフーズは国産大豆などの価格が高騰しているとして、納豆の一部を出荷価格で20%以上値上げします。
値上げの波は食品以外にも押し寄せています。文房具メーカーのコクヨは、原材料価格の高騰や人件費の上昇などを受けて、「キャンパスノート」など4000以上の商品を平均でおよそ9%値上げします。身近な商品の相次ぐ値上げで、家計にも厳しい夏が始まります。(01日10:06).
引用はここまで・・・。
このまま2017年に突入したらどうなるんでしょう・・・。2017年から消費税10%確定ですよ。法律で決まってます。おまけに経済状況を見極めてとう部分は削除されてますし・・・。
最近は1日1食で平気なんて人も増えているとか・・・。
ぼくも1日2食くらいにしないとダメだなこりゃ・・・。
本気で、おやつは我慢モードに突入しないと生き延びられましぇん
