暑い・・・何もする気がしない・・・でも、洗濯物はよく乾くなw。
この暑さではアパートに戻る気もせず、友人宅に入り浸っている
です。ここも暑いけど、エアコンつけてもOKだからなんとか過ごせてます。28度設定ですけどね。
ついでに頼まれごとを遂行中です。それは、梅干干し。土用を過ぎた頃から1週間くらいは暑くて天気にまぐまれるらしいので(今年は言い伝え通りです)、その間に梅干を天日に干すらしい。
そうすると美味しい「かりっ」とした梅になるんだってさ。 で、干すのは当然太陽の下。
この時期は突然の雨もあるから、雨にあたると梅干がだいなしに・・・。なので、梅干の監視人が必要なわけさ。
そうゆーわけで、梅干干しをしながら、菜園の手入れをしたりこまごまとした事を、少しばかし涼しい部屋で遂行中。
今日も午前中に通り雨があったから、気が抜けないだな~。
この夏の電気使用量はうなぎ登りだろうなぁ・・・請求書見てびっくりして僕に請求しないでね
ちょっとエアコン使いすぎじゃないの?って・・・ううう・・・なんだか近い未来が怖い。
暑さ寒さも彼岸までってよく言われますけど、今年は13日ころから急に涼しくなってきそうな気配。
大陸には巨大な寒気の塊が、いまかいまかと南下のタイミングを見計らっています。
また、太陽がどうも・・・来週からお盆前にかけて、さらに一段の暑さのピーックが・・・そうならない事を祈りますよ
。
もしかすると大型フレアを噴き上げるかも・・・。
野菜に関しても、そろそろキャベツが安くなってもいいのにさ・・・一玉200円でどうも固定か?
おかげさまでキュウリには困らないんですけどね。
学生さんにとっては、暑い夏の思い出になるのかなぁ・・・・。 この時間はエアコン入れても室温30度だ
この暑さではアパートに戻る気もせず、友人宅に入り浸っている

ついでに頼まれごとを遂行中です。それは、梅干干し。土用を過ぎた頃から1週間くらいは暑くて天気にまぐまれるらしいので(今年は言い伝え通りです)、その間に梅干を天日に干すらしい。
そうすると美味しい「かりっ」とした梅になるんだってさ。 で、干すのは当然太陽の下。
この時期は突然の雨もあるから、雨にあたると梅干がだいなしに・・・。なので、梅干の監視人が必要なわけさ。
そうゆーわけで、梅干干しをしながら、菜園の手入れをしたりこまごまとした事を、少しばかし涼しい部屋で遂行中。
今日も午前中に通り雨があったから、気が抜けないだな~。
この夏の電気使用量はうなぎ登りだろうなぁ・・・請求書見てびっくりして僕に請求しないでね

ちょっとエアコン使いすぎじゃないの?って・・・ううう・・・なんだか近い未来が怖い。
暑さ寒さも彼岸までってよく言われますけど、今年は13日ころから急に涼しくなってきそうな気配。
大陸には巨大な寒気の塊が、いまかいまかと南下のタイミングを見計らっています。
また、太陽がどうも・・・来週からお盆前にかけて、さらに一段の暑さのピーックが・・・そうならない事を祈りますよ

もしかすると大型フレアを噴き上げるかも・・・。
野菜に関しても、そろそろキャベツが安くなってもいいのにさ・・・一玉200円でどうも固定か?
おかげさまでキュウリには困らないんですけどね。
学生さんにとっては、暑い夏の思い出になるのかなぁ・・・・。 この時間はエアコン入れても室温30度だ
