趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

やけに眠い

2015年07月06日 11時12分17秒 | つぶやき
土曜・日曜とやけに眠くて・・・体調がすぐれすダラダラと過ごしました。

梅雨独特の天気です。

今年の梅雨は前半は、雨が少なめの傾向(これはこれでありがたかった。)でしたが、ここ2~3日は雨ばかり。おまけに高温傾向なものでついに例の奴が・・・。

そうです。「カビ」が大繁殖です。

前半の感じがあったので、ついつい忘れがちになってました。

今年は・・・というか、僕の周りでは、自家製の漬物たるなんかにもカビが生えています。

うーんこれは良いカビなのか悪いカビなのか・・・素人目にはわからないので、やっぱり「カビ」は処理という結果になります。

子供の頃は、給食のパンなんかにも直にカビが生えたものでした。今は見切りのパンにもなかなかカビが生えないのですが・・・。

ある意味カビと疎遠になった現代生活なのですが、この時期に生えるカビの多くはあまり人には優しく無い存在だと思います。

ちなみに、梅干を漬けてる時に、梅汁の表面に生える白いカビは安全だそうですが、気温が20度以上になると複合的なコロニーを形成する事もあるので、注意は必要らしいのですが・・・顕微鏡でみないとほんとのところわからないので、やっぱり処理となりますね。

カビ一つをとっても、奥は深いですね。

昭和の頃は、そんなカビ達とも普通に暮らしていたのですが、今は特定の場所以外はほとんど目にする事はなくなりました。目に見えないだけで実はあちらこちらに浮遊はしているのですけどね。

数が少ないから、目立たない。目立たないから宿主(家の持ち主)に攻撃されないだけなのかもしれません。

なんだか、ウイルスと免疫みたいな話になって来たので今日はおしまいです。

色んな意味で、嫌な時期となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする