今日から3日間貴重な晴れ間になりそうな
の生息地です。
さて、またも友人宅の話です。実話ですよ。 先月でしょうか、友人宅の軒下菜園の近くで蛇の抜け殻を発見したんです。どちらかというと白くてこれは珍しいなぁ・・・と思っていたんですね。
それで昼間に時折、カサカサと何かが天井裏か軒の上を移動する音がしてたんです。ネズミにしては小さいし、何かの小動物かな?とさほど気にも留めてなかったんですね~。
そんな事が何回かあって、8月末ころの長雨の時に、家の反対側の隣の家との境あたりに、長さ60センチほどの色からするとまた別の蛇の抜け殻を発見。 明らかに隣の家からやってきた感じですw。 尻尾から頭まで綺麗な抜け殻ですよ・・・。抜け殻から類推するにシマヘビぽいですが・・・。
その時も、田舎だからこんな事もあるんだぁ・・・くらいに思っていました。僕自身田舎育ちで、子供の頃は自然も沢山残っていたので蛇の抜け殻を見るのはそんなに珍しい経験では無いのですが、民家の軒下で2回もというのはちと驚きですけどね・・・。
このあたりの事は、もしかするとよくある事なのかもしれません。 話は続きます。
それで、友人の軒下菜園の手入れの為に夕べからおじゃましているのですが、昨夜も明らかに何かが軒の上を移動する音がしたんですね。でも、なんとなく4足動物ではなさそうな・・・どちらかというと爬虫類ぽい音だったんで、イモリかヤモリかな?と思っていたんです。実際なんどもヤモリを見かけていますのでね。
そしてさきほどです。これから菜園の作業をしようと、玄関をガラガラと開けた時です。頭の上に何かが落ちて来ました。帽子をかぶっていて良かったw。 そして、その何かは、肩に当たって目の前にボトっと落ちました・・・。
ちょっと我が目を疑いましたね。 なんつーか、いたずらでおもちゃの蛇が頭の上に落ちてくるシーンありますよね?
その瞬間を撮影してたらまさにそれだと思います。
目の前に、黒っぽい蛇がボタっと落ちて、大急ぎで逃げて行くではありませんか~~~
ニアミスどころか、完全に蛇との遭遇ですw。
捕まえて逃がしてやろうと思いましたが、水道配管の凍結防止の為に作ってあるやぐらの中に逃げ込まれました。
今度見つけたら、捕まえて近くの林にでも逃がしてあげるつもりですが、家の害虫を食べてくれるならありがたいのですが、また遭遇して運悪く怪我でもさせたら悪いんで、あまり遭遇しない方がお互いの為だなと強く思う
でした。
そういえば昔、実家の畳を上げたら、大きな青大将がいたのを思い出しました。 床下の主ですよ。 田舎の家にはいたりします。その後どうなったかは記憶にありません。
蛇が苦手な方も多いので写真は載せません。
たまに蛇とも遭遇しますが、今日みたいな遭遇の仕方は・・・僕よりも蛇の方が驚いただろうな・・・。
そんなかんなで、今日・明日の晴れ間を有効に使います

さて、またも友人宅の話です。実話ですよ。 先月でしょうか、友人宅の軒下菜園の近くで蛇の抜け殻を発見したんです。どちらかというと白くてこれは珍しいなぁ・・・と思っていたんですね。
それで昼間に時折、カサカサと何かが天井裏か軒の上を移動する音がしてたんです。ネズミにしては小さいし、何かの小動物かな?とさほど気にも留めてなかったんですね~。
そんな事が何回かあって、8月末ころの長雨の時に、家の反対側の隣の家との境あたりに、長さ60センチほどの色からするとまた別の蛇の抜け殻を発見。 明らかに隣の家からやってきた感じですw。 尻尾から頭まで綺麗な抜け殻ですよ・・・。抜け殻から類推するにシマヘビぽいですが・・・。
その時も、田舎だからこんな事もあるんだぁ・・・くらいに思っていました。僕自身田舎育ちで、子供の頃は自然も沢山残っていたので蛇の抜け殻を見るのはそんなに珍しい経験では無いのですが、民家の軒下で2回もというのはちと驚きですけどね・・・。
このあたりの事は、もしかするとよくある事なのかもしれません。 話は続きます。
それで、友人の軒下菜園の手入れの為に夕べからおじゃましているのですが、昨夜も明らかに何かが軒の上を移動する音がしたんですね。でも、なんとなく4足動物ではなさそうな・・・どちらかというと爬虫類ぽい音だったんで、イモリかヤモリかな?と思っていたんです。実際なんどもヤモリを見かけていますのでね。
そしてさきほどです。これから菜園の作業をしようと、玄関をガラガラと開けた時です。頭の上に何かが落ちて来ました。帽子をかぶっていて良かったw。 そして、その何かは、肩に当たって目の前にボトっと落ちました・・・。
ちょっと我が目を疑いましたね。 なんつーか、いたずらでおもちゃの蛇が頭の上に落ちてくるシーンありますよね?
その瞬間を撮影してたらまさにそれだと思います。
目の前に、黒っぽい蛇がボタっと落ちて、大急ぎで逃げて行くではありませんか~~~

ニアミスどころか、完全に蛇との遭遇ですw。
捕まえて逃がしてやろうと思いましたが、水道配管の凍結防止の為に作ってあるやぐらの中に逃げ込まれました。
今度見つけたら、捕まえて近くの林にでも逃がしてあげるつもりですが、家の害虫を食べてくれるならありがたいのですが、また遭遇して運悪く怪我でもさせたら悪いんで、あまり遭遇しない方がお互いの為だなと強く思う

そういえば昔、実家の畳を上げたら、大きな青大将がいたのを思い出しました。 床下の主ですよ。 田舎の家にはいたりします。その後どうなったかは記憶にありません。
蛇が苦手な方も多いので写真は載せません。
たまに蛇とも遭遇しますが、今日みたいな遭遇の仕方は・・・僕よりも蛇の方が驚いただろうな・・・。
そんなかんなで、今日・明日の晴れ間を有効に使います
