goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

わが家の9月(2015年)の電気使用量実績

2015年09月20日 11時36分07秒 | 電気使用量実績
この記録もなんだかなぁ・・・というのも季節の変化(気温の変化があまりも激しくて)あんまり参考にならない数字ですよ・・・目まぐるしく変化する日常で、小さなメモリーでは記憶さえも定かでないと着たもんだw。

そんなかんなで、わが家の9月の電気使用量実績が判明したので一応のっけます。

80kwhと判明。

昨年の同月実績が83kwhだったのでなんと3kwhの削減?という結果に・・・。

このクソ暑い夏だったにも関わらず、削減なんですよ。

実は、使用期間が8月19日~となっています。つまり、8月19日以降は去年の方が暑かった?事になります。

実際今年は、お盆過ぎに台風の通過もあったりして、確かに暑い日もあったのですが、概ね曇りがちの日が多かった・・・。

9月に入ってからも、台風18号の接近やら直撃があって、天気は今一歩・・・。まともに洗濯物が外に干せた日は数えるくらいでした。

今日などは、この時間でも窓から入ってくる風は冷たいくらいですよ。

結局のところ、超暑い日もあったわけですが、結果は・・・冷夏?のような感じ???

電気使用量実績から推測するにそういう結果になります。

では、この夏の印象という側面ではどうでしょう?

誰に聞いても・・・っての人間関係など両手で余るほどしか無いのですが、「この夏は暑かった」とい言われます。

平均とはある意味残酷です。こうなると何をベースで酷暑だったのか冷夏だったのか難しいところです。

地域差、個人差が大きく、平均では平年並みの夏だったという結果になるのでは?と思ったりします。

ところで今は季節はなんでしょうね?

耳をすまして虫の音を聞けば、やはり秋なんでしょう。流石にセミの音は聞こえませんからね・・・。

秋が過ぎれば、やはり寒い冬がやってくる・・・この過ごし易い日々に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする