昨日は暑かった・・・。三重県の尾鷲では午後14時半頃に38.8度に。当然観測史上1位の値を更新です。
今日は朝からムシムシと思えば、雷雨です。寒冷前線通過を思わせるような涼しさは到来です。
猛暑特有のパターンです。
台風もようやく1号が発生しました。史上2番目の遅さだそうで。1位にはならなかったですね。
金・土・日の暑さで、友人宅の庭(超狭い場所)に植えてある花梨の葉の色が全体におかしくなり、よーく調べたら・・・なんとなんとハダニが大量発生です。ウワッ・・・
すべての葉です・・・。
急いで、ベニカスプレーハダニ用を振りかけました・・・。
急激な暑さは思わぬ虫の異常発生をもたらします。
農薬は使いたくないので、退治出来なかったら切るしか方法はなさそうです。そんなに背の高い樹ではないのでね・・・。
しかしまー参ったなぁ・・・。
今日は朝からムシムシと思えば、雷雨です。寒冷前線通過を思わせるような涼しさは到来です。
猛暑特有のパターンです。
台風もようやく1号が発生しました。史上2番目の遅さだそうで。1位にはならなかったですね。
金・土・日の暑さで、友人宅の庭(超狭い場所)に植えてある花梨の葉の色が全体におかしくなり、よーく調べたら・・・なんとなんとハダニが大量発生です。ウワッ・・・

急いで、ベニカスプレーハダニ用を振りかけました・・・。
急激な暑さは思わぬ虫の異常発生をもたらします。
農薬は使いたくないので、退治出来なかったら切るしか方法はなさそうです。そんなに背の高い樹ではないのでね・・・。
しかしまー参ったなぁ・・・。