今年の2月は異様に冷え込みました。でも、2月も中旬を過ぎた頃から、反動で暖かくなったような・・・。
やばい・・・すでに記憶がありません。
でも、電気使用量実績はそうとしか思えない結果となりました。
この記録を取り始めて今年で10年目に突入です。 この10年間で最高の節約記録がでました。
なんと、なんと、3月は

48kwh

となりました
昨年同月実績が60kwhでしたから、不可能では無い数字ですが・・・50kwhを切ったとは。
何かの間違いでは?とも思いましたが実質は昨年よりも使用期間が3日間少ない影響もあるとは思いますが、それにしてもすばらしい記録です。
3DKのぼろアパート
。比較的温暖な愛知県の気候のお陰かもしれません。
期間の後半、僕がインフルエンザで友人宅にお世話になってた事が多少影響しょているかな??
全日、家族2人で生活していたと仮定しても、最小記録です。
この記録を破ることは・・・ブレーカーを落とすくらいしか無いでしょう。
あまり参考にならん数値ですが、節約生活も極めれば、これくらいで文化的最低限度の生活が送れるって事です。
エアコンを使ったらダメですけどね。
消費税と再エネ賦課金を除けば約1500円ですよ。 節約道ここに極まるってか
あくまでも参考程度にして下さい。
やばい・・・すでに記憶がありません。
でも、電気使用量実績はそうとしか思えない結果となりました。
この記録を取り始めて今年で10年目に突入です。 この10年間で最高の節約記録がでました。
なんと、なんと、3月は




となりました

昨年同月実績が60kwhでしたから、不可能では無い数字ですが・・・50kwhを切ったとは。
何かの間違いでは?とも思いましたが実質は昨年よりも使用期間が3日間少ない影響もあるとは思いますが、それにしてもすばらしい記録です。
3DKのぼろアパート

期間の後半、僕がインフルエンザで友人宅にお世話になってた事が多少影響しょているかな??
全日、家族2人で生活していたと仮定しても、最小記録です。
この記録を破ることは・・・ブレーカーを落とすくらいしか無いでしょう。
あまり参考にならん数値ですが、節約生活も極めれば、これくらいで文化的最低限度の生活が送れるって事です。
エアコンを使ったらダメですけどね。
消費税と再エネ賦課金を除けば約1500円ですよ。 節約道ここに極まるってか

あくまでも参考程度にして下さい。