いや~水増し請求・出るわ出るわ・・・。裁判所に全国の省庁、国税関係に衆議院までも・・・。裁判所なんて法を行使する立場だよなぁ・・・事務方は組織が違うとはいえ・・・。国税って・・・事態大きすぎなのでは?
きっちり法令を遵守して罰則を払っている民間企業はなんなの? むしろそちらの企業の実名を知りたいわ。
きっちりやっている企業さんじゃーないの?
政治や官僚が乱れれば、自ずと国が乱れますわなぁ・・・峠越えちゃったかな?
サマータイムの検討などしてる場合ではないのでは? 暴動が起きて命まで取られない安心感がなんでもありを助長したのかな? もー世も終りかなぁ・・・。
さて偶然かどうかは知りませんが、台風に関してはあまり当たらないAI予測ですが、今の所、9月5日~静岡県の太平洋側~関東方面直撃の予測をしています。
天罰が下らないようにしっかり事態の原因解明と再発防止をして欲しいものです。
参考記事を引用です
未達成企業、293億円納付=省庁は罰則なし―障害者雇用
8/28(火) 21:00配信 jiji.com
一定以上の障害者を雇っていない企業に負担を求める「障害者雇用納付金制度」に基づき、2017年度に企業が国に支払った納付金が293億円に上ることが28日、分かった。制度を所管する高齢・障害・求職者雇用支援機構によると、障害者雇用の基準を満たさなかった企業から納付された293億円のうち、227億円が基準を上回った企業に調整金などとして支給された。
民間企業は障害者雇用の基準を満たさないと罰金の形で納付金が求められる。一方、水増し雇用が発覚した中央省庁などには罰則がなく、官民の間で不公平感が広がりそうだ。
以上引用です。
調整金は罰則金から賄われていた?? これじゃー中小企業虐めなんてもんじゃーない。
捉え方は色々あるでしょうが、そもそも根底に大変ナイーブな問題があるのでこの話題はこれで終了します。
興味のある方は色々検索してみて下さい。
きっちり法令を遵守して罰則を払っている民間企業はなんなの? むしろそちらの企業の実名を知りたいわ。
きっちりやっている企業さんじゃーないの?
政治や官僚が乱れれば、自ずと国が乱れますわなぁ・・・峠越えちゃったかな?
サマータイムの検討などしてる場合ではないのでは? 暴動が起きて命まで取られない安心感がなんでもありを助長したのかな? もー世も終りかなぁ・・・。
さて偶然かどうかは知りませんが、台風に関してはあまり当たらないAI予測ですが、今の所、9月5日~静岡県の太平洋側~関東方面直撃の予測をしています。
天罰が下らないようにしっかり事態の原因解明と再発防止をして欲しいものです。
参考記事を引用です
未達成企業、293億円納付=省庁は罰則なし―障害者雇用
8/28(火) 21:00配信 jiji.com
一定以上の障害者を雇っていない企業に負担を求める「障害者雇用納付金制度」に基づき、2017年度に企業が国に支払った納付金が293億円に上ることが28日、分かった。制度を所管する高齢・障害・求職者雇用支援機構によると、障害者雇用の基準を満たさなかった企業から納付された293億円のうち、227億円が基準を上回った企業に調整金などとして支給された。
民間企業は障害者雇用の基準を満たさないと罰金の形で納付金が求められる。一方、水増し雇用が発覚した中央省庁などには罰則がなく、官民の間で不公平感が広がりそうだ。
以上引用です。
調整金は罰則金から賄われていた?? これじゃー中小企業虐めなんてもんじゃーない。
捉え方は色々あるでしょうが、そもそも根底に大変ナイーブな問題があるのでこの話題はこれで終了します。
興味のある方は色々検索してみて下さい。