趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

カマキリはグルメ?

2018年09月13日 16時00分27秒 | 環境に関する話題
今日は貴重な晴れ間だった当地です。やっとこさ菜園の作業が少し進みましたが、また明日雨な感じ・・・。
秋の長雨とは上手くたとえたものです。 こう雨続きでは・・・この夏の暑さほどは勘弁ですが、晴れがせめて2・3日は続いて欲しいものです。

さて一昨日から菜園に住み着いてしまったカマキリですが、この時期にしては冷たい雨が降ってもあまり位置を変えないでじっと防風ネットにへばりついています。 その下にシソ林(勝手にそう呼んでいます)があるので、そこのムシをねらっているのでしょうか・・・。

しかしこのカマキリ、もしかすると誰かに飼われていたのかも? ピンセットを近づけても逃げるそぶりがない。

もしかしてと思い、菜園の小さなハエをピンセットで捕まえて、カマキリの口元に近づけると~~食べましたw。

再度シソの葉っぱを巻き込んで繭を作る害虫のニャッキを捕まえて、口元に持ってゆくと~~~カマ(前足で)でいきよいよくくらいついて来ました。 

やっぱり、先日の21号でどこからか迷い込んだみたい・・・。やけに慣れている。

しかし菜園内にはあまりムシはおらず、野菜も既にシソとシシトウとトマト(夏トマトの残骸)しかなく、仕方が無いので菜園の外でおんぶバッタのオスを捕まえて、カマキリの口元へ近づけたら・・・・なんと、あの微動だしなかったカマキリが逃げるではありませんか・・・どうやら、オンブバッタは嫌いらしい・・・。

意外とグルメ? いやきっと飼われていたに違い無い。高級な餌を与えてもらってたんだろうなぁ・・・。

今のところこのカマキリ(見た目にはメス)はニャッキやハエ類が好みのよう。

なんだか菜園の整理よりもカマキリと戯れる時間の方が長くなってしまったでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする