どうやら梅雨明けのような天気がしばらく続きそうな当地です。
今日は朝から洗濯物乾燥、部屋の換気、菜園の手入れに大忙し・・・ほんとうは昨日の予定でしたが、雨と話題の会見で1日終わりましたw。
今年はころたん(ミニメロン)は失敗の可能性が高い。 長雨と日照不足で根腐れを起しているみたい・・・。
軒下で栽培していたのですが、日照不足は痛かった・・・。
ほんと長いトンネル(雨)でした。 抜けたら一転・・・もー蒸し暑いのなんのって・・・あーた、この時間室温30度で湿度75%ですよ!!!
生きてるだけでジトジトですわ。
おそらく今週中に東海地方も梅雨明け宣言されるでしょうが、例年の梅雨明けではありません。
太平洋上には日本から少し離れてはいますが、長い帯状の雲が列島に平行に蠢いています。南西方向から北東方向。
この雲の帯が南からの湿った空気をもたらすので、局地的なゲリラ豪雨を引き起こしたり、なにより湿気が酷い・・・。
嫌な夏のパターンですよ。
梅雨前線ともとれる帯状の雲がいつ何時、気流の関係で北上してくるかはわかりません。
兎に角今見られるデータ上では、太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げての梅雨明け、夏到来では無い事は確かです。
行楽や野外での活動を予定されている方は最新の天気情報をチェックして下さいね。
今日は朝から洗濯物乾燥、部屋の換気、菜園の手入れに大忙し・・・ほんとうは昨日の予定でしたが、雨と話題の会見で1日終わりましたw。
今年はころたん(ミニメロン)は失敗の可能性が高い。 長雨と日照不足で根腐れを起しているみたい・・・。
軒下で栽培していたのですが、日照不足は痛かった・・・。
ほんと長いトンネル(雨)でした。 抜けたら一転・・・もー蒸し暑いのなんのって・・・あーた、この時間室温30度で湿度75%ですよ!!!
生きてるだけでジトジトですわ。
おそらく今週中に東海地方も梅雨明け宣言されるでしょうが、例年の梅雨明けではありません。
太平洋上には日本から少し離れてはいますが、長い帯状の雲が列島に平行に蠢いています。南西方向から北東方向。
この雲の帯が南からの湿った空気をもたらすので、局地的なゲリラ豪雨を引き起こしたり、なにより湿気が酷い・・・。
嫌な夏のパターンですよ。
梅雨前線ともとれる帯状の雲がいつ何時、気流の関係で北上してくるかはわかりません。
兎に角今見られるデータ上では、太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げての梅雨明け、夏到来では無い事は確かです。
行楽や野外での活動を予定されている方は最新の天気情報をチェックして下さいね。