趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

備忘録的な話(ドジな話)

2019年09月20日 16時52分33秒 | つぶやき
昨日も、そしてたった先ほどまで、とても太陽の光が強かったです。この時期にしては強い光です。

そんな光のせいなのか、昨日の夜~事故やらたくさんの警察が出動する事態を目にしました。 いやな感じです。

今日は久しぶりに、自分の原付で歯の定期点検に出かけたのですが・・・とある交差点で、青信号なのに暫く進まない車がいました。

僕は、問題の車、僕の前に赤のスポーツタイプの車のさらに後ろにいたので(原付の走行するポジション)、いったい何が起こっているやらさっぱりわかりませんでした。その信号はちょっと複雑な五差路で、一度赤になると中々青にならない信号です。ハッキリ言って、原付のオッサンにとっては、今日の日差しの下では、長い信号待ちは辛い・・・。

僕の前に車が無かったら路肩(白線の外側)を走って、その車に近づいて軽く合図でも出来たでしょうが、前に車がいたのでそれも出来ず。逆になにか不測の事態でも?と考えるほどの長い沈黙です。しかし、このままでは事態は収束しないと判断して、前の赤いスポーツカーの横をギリギリすり抜けて問題の車の横に行き、助手席の窓を軽くコンコンとしました。運転手はやっと気が付いて、急いで発信しようとして、同時に後ろの車(じっと耐えていた車)も軽くクラクションを・・・。

まったく人騒がせな車だと思いながら、僕はその交差点を左折しようとした時でした、あわやスピードを出して横断歩道に突っ込んできた自転車と衝突しそうになりましたw。 余裕はありましたが、心臓バクバク状態ですよ。

心の切り替えが難しい。 「まったくもー」と既に済んだ事例に囚われて、自分が次の事故を引き起こす羽目になったかもしれないと考えると本当にぞっとします。

実はもう一つ事件がありました。別段事件にも何もなっていませんが、もちろん未然に防げてた話です。

今日はそんなんで何をやっても上手く行かないので、家の近くの100円ショップにでも行こうと、また原付を走らせて行きました。

家を出る前にもこのズボンは時々社会の窓が全開になる事があるんで気を付けようと「原付にまたぐ前にチェックしなきゃ」と思っていたのに・・・忘れちゃいました。

で、運が良かったのですが、シャツをズボンから出す今の流行りのスタイルで、100円ショップ店内を一周。

何人女性にすれ違ったことか・・・。その時はズボンの事などすっかり忘れていますw。

で、次に隣のドラッグストアまで原付で移動。 この時もすっかり忘れています。

ドラッグストアではおやつを探してかごに入れる。何故か他の女性客の視線が気になる・・・。

「俺別に万引きもしないぞ、普通の客なんだけで、なんでそんなにジロジロ見られるの? 変なオッサンに見えるかなぁ・・・やれやれ」などと思いながら、見切り品コーナーで見切り品を物色。

そこで、なんだか嫌な予感がしたので、ズボンのチャックをチェック・・・案の定全開でした

いやー参った、マイッタ。シャツで隠れていたと思われますが、全開だったとはね・・・。 多分見えなかったと思うけど自信ないっす。 オッサンの全開などだれも興味ないでしょうけれども・・・・。

悔しいのは、わかっていたけどチェックする事を忘れた事。

もう一度自分自身の生活を見直して、やるべき事はその時にしっかりやる(他ごとを考えずに)。 原点が大切だなぁ~と思い知らされる1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする