気が付けば2020年もあと残すところ50日ほどになりました。 寒暖差が激しい、激しいと言っていてもどうやら山間部は雪景色。 昨日の記事で差ほど冷え込まないだろうな?と思っていましたが、上空1500メートルで0度クラスの寒気に列島が覆われているようです。 平野部でも降るものがあれば雪の目安がマイナス6度なんで、そこまでは強くないですが、全体に覆われれば影響は出ます。 今回の寒気は北海道方面は真冬並みです。 来年ともなれば中部地方も真冬並みの寒気に覆われるのでしょう・・・たぶん。
で、今回の寒気の底は木曜日位だそうです。その後は寒気も抜けて、穏やかな秋の空気が戻りそうなデータ予測です。
笑い話ですが、菜園の作業をしていて口が乾いたなぁ~などと友人に話したら、じゃー「ビール」でもって普通はなるのかも知れませんが、僕も友人も酒は飲みませんので、そこはコーヒーをって話になり、友人が珍しくコーヒーをコップに入れて持って来てくれました。
一口飲んで、「お、これ美味しいね~」 いつもドリップコーヒーの薄々を飲んでる僕としては、久しぶりに味のあるコーヒーを飲んだ気がして、「コーヒー豆でも変えたの?」と聞いたらば、
大きな笑い声が・・・「は、は、は それインスタントコーヒーだよ~」
「う、僕の口はついにインスタントコーヒーとドリップコーヒーの区別がつかなくなったか・・・」と嘆いたら、
「最近のインスタントコーヒーは美味しいよ」と友人の声。
後日、ドラッグストアー系のお店へ行き、コーヒーコーナーの棚に沢山インスタントコーヒーが並んでいて、ビックリ。
ドトールコーヒーのインスタントまで置いてある。 今回飲んだのは、とあるメーカーのモカ仕様のインスタントコーヒー
298円で一月は飲めそうな量。
薄々のドリップコーヒーに飽きたら、たまにはインスタントも飲もうと思う昼下がりでありました。
ちなみにですが、インスタントコーヒーは結構密封性の高い容器にいれても、持って半年です。
ついこの前も、飲みかけのインスタントコーヒーが無残にも容器の中でカビだらけでした。
開封したら、早めに飲む必要がありそうです。
で、今回の寒気の底は木曜日位だそうです。その後は寒気も抜けて、穏やかな秋の空気が戻りそうなデータ予測です。
笑い話ですが、菜園の作業をしていて口が乾いたなぁ~などと友人に話したら、じゃー「ビール」でもって普通はなるのかも知れませんが、僕も友人も酒は飲みませんので、そこはコーヒーをって話になり、友人が珍しくコーヒーをコップに入れて持って来てくれました。
一口飲んで、「お、これ美味しいね~」 いつもドリップコーヒーの薄々を飲んでる僕としては、久しぶりに味のあるコーヒーを飲んだ気がして、「コーヒー豆でも変えたの?」と聞いたらば、
大きな笑い声が・・・「は、は、は それインスタントコーヒーだよ~」
「う、僕の口はついにインスタントコーヒーとドリップコーヒーの区別がつかなくなったか・・・」と嘆いたら、
「最近のインスタントコーヒーは美味しいよ」と友人の声。
後日、ドラッグストアー系のお店へ行き、コーヒーコーナーの棚に沢山インスタントコーヒーが並んでいて、ビックリ。
ドトールコーヒーのインスタントまで置いてある。 今回飲んだのは、とあるメーカーのモカ仕様のインスタントコーヒー
298円で一月は飲めそうな量。
薄々のドリップコーヒーに飽きたら、たまにはインスタントも飲もうと思う昼下がりでありました。
ちなみにですが、インスタントコーヒーは結構密封性の高い容器にいれても、持って半年です。
ついこの前も、飲みかけのインスタントコーヒーが無残にも容器の中でカビだらけでした。
開封したら、早めに飲む必要がありそうです。