ちょっと更新が開きました。 明日からも所用が重なり不定期な更新となります。
今日は気になる話題を一つ。 夕方のニュースで米ユタ州の砂漠で謎のモノリス?のようなステンレス製の直方体が発見されるというニュースを見たのですが、家に帰って、ネット見たらば、かなり話題になっているようで。
正体はまだ不明。 何やら話題作りのような気もしますが、自由の象徴の大国でも、二つの大きな勢力が綱引きをしあっていますね。
モノリスが突然出現して、人類よ進化しなさいと諭してくれたら良いのですが・・・。
モノリスで有名な映画はなんと言っても2001年宇宙の旅ですが、映画に登場するモノリスは黒色をしています。 原作で表現されているモノリスは透明なのですが、当時の技術では再現が難しく、黒色の塊で表現されているそうです。
今回砂漠に出現したモノリスが 単なるいたずらか、あるいは芸術作品なのか、正体も真相もまだ謎だそうです。
この手のニュースはたいてい1週間もすると、人々の記憶から消えてしまうのですけどねw。
いつのまにやら、情報の海に飼いならされた羊になってしまいましたね・・・あ~悲しや。
今日は気になる話題を一つ。 夕方のニュースで米ユタ州の砂漠で謎のモノリス?のようなステンレス製の直方体が発見されるというニュースを見たのですが、家に帰って、ネット見たらば、かなり話題になっているようで。
正体はまだ不明。 何やら話題作りのような気もしますが、自由の象徴の大国でも、二つの大きな勢力が綱引きをしあっていますね。
モノリスが突然出現して、人類よ進化しなさいと諭してくれたら良いのですが・・・。
モノリスで有名な映画はなんと言っても2001年宇宙の旅ですが、映画に登場するモノリスは黒色をしています。 原作で表現されているモノリスは透明なのですが、当時の技術では再現が難しく、黒色の塊で表現されているそうです。
今回砂漠に出現したモノリスが 単なるいたずらか、あるいは芸術作品なのか、正体も真相もまだ謎だそうです。
この手のニュースはたいてい1週間もすると、人々の記憶から消えてしまうのですけどねw。
いつのまにやら、情報の海に飼いならされた羊になってしまいましたね・・・あ~悲しや。