昨日まで天気に恵まれ、小型のソーラーシステムで夜間の電池も充電出来て、少しは電気代も節約出来たような気がするですが、先行きがどうもね・・・。小さな菜園で苗の植え込み時期をどうするか悩ましい。そこでいつも眺めているデータでは無い情報によれば、どうやら20日以降は大陸に大きな寒気が見て取れますよ。
15日の予測データがこちら
22日のデータがこちら
かなり先の話何でどうなるかわかりませんが、偏西風に乗って日本へも影響ありそう。でも南からの暖かい気流も見て取れるので、相殺して平年並みに戻る?のでしょうか??
日当たりの悪い菜園なので、植え付け時期を誤ると、やり直しはほぼ不可能。普通ならゴールデンウイークに植え付けするのですが、今年は判断が難しいです。
今後の気象情報に注目します。