goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

程よく使うのが節約

2018年04月19日 10時20分17秒 | シリーズ物
どうやらアプデ問題の解決はまだ時間がかかるようなので、今日は回想話などを書きます。

先日実家へ行った時に、5年ほど前に(いわゆるボケ防止と言葉を忘れない為に)パソコンでもかまったらと、置いてきたパソコンが押入れの奥に追いやられているのを発見。

ま、兄貴の問題もあってここ3年くらいはそれどころじゃ無かった事もあるのだが・・・。

何年もかまってなかったので(もちろん通電もしていない)、動くかどうかを試してみた。

電源に繋いで暫く放置してから、スイッチON。 見事に起動。 富士通製ビジネスモデルのXPノート。

子供が結構使った中古の格安ノートだ。 もちろんネット関係は機能上使えなくして、完全オフライン使用のみ。

この時代は無線など関係ないし、そもそも実家にはネット環境は無い(有線)。

約5年(正確では無いが)のブランクを感じさせない見事な起動。 シンプルis ベスト。

そういえば兄貴の葬儀の時に一回電源入れたなぁ・・・。1年ぶりくらいか。

母のDVD鑑賞用にと、無料のDVDプレイヤーを入れてあったが、なんの問題も無く見えた。 

ただ、時間だけは止まっていた。何故か内蔵時計の時刻は1998年に戻っていた。

それでも、製造後20年は経過しているが、まったく現役のマシンと変わりないのは驚きだ。もっともウイルス対策もしていないし、ネットワーク関係のサービスもすべて無効にしてあるんでシンプルなんですけどね。

昔の物は持ちが良い。

こんな事もあった。 母の部屋には30年以上も前に買ったイグサの敷物が敷いてある。 冬にはその上にホットカーペットの付属品のカーペットのみを敷いたりしているのだが、母も高齢になり そろそろ部屋替えを考えているようで、とりあえず物置部屋(といってもちゃんとした部屋なんだが)を客間にしたいとの事で、置いてある荷物を片付ける事に。

そのときにパソコンも発見したんだけどねw

押し込まれていた箱やら色々なものを片付けて、とりあえずカーペットだけの状態にしたが、埃だらけのカーペットをイグサの敷物に交換したいとの要望。 

ここで、母にはイグサは今は高級品だから止めた方が良いとアドバイスするも、拒否。 でもって、行きつけの布団屋さんに電話して、手ごろな(料金的に)敷物を持ってきてもらう事に。

で届いたのが、なんとぺらぺらな敷物・・・。それでも1畳1000円は下らない物だ。

早速畳の上に広げてみる。 ピンで留めながら・・・案の定である。 安物・・・。つーか昔とは質が違う。

母曰く、「昔と同じくらいの値段だった」 価値基準だとか難しい話を85歳を過ぎた母としても仕方が無く、黙々と作業を続けたが、あまりの質の悪さに愕然とした・・・。

やはり、今の物は悪い。 少なくとも1万円以上は出さないと、そこそこの物は買えない時代である。それでもそこそこである。

今後の事もあるので、母に色々と説明をした。

結局そのイグサの敷物の上に、さらにカーペット(あまっているやつ)を敷いて解決したのだが・・・・。

何が書きたいか。 時代を知り、程よく使うことが節約への近道という事。

古き良き日本製の時代は終わった。 これは間違い無い。 ただ、お金を出せばなんとかなる事もある。

お金の無い者はどうすれば良いのか・・・ だから時代を知り、程よく使う。 

つまり色々な意味で工夫をするって事です。 その第一歩が、知ること。

何を知れば良いか? そこが問題ですね。

この話はまたの機会にでも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KB4093118考察 | トップ | 暑いけど・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シリーズ物」カテゴリの最新記事