19時30分から、くろしおアリーナで水泳練習をしました。高校部のタコが参加。
短時間でハードな練習ができました。
今日も、高知県水泳連盟の強化合宿が入っていたため使用可能コースが限定され、一般スイマーが利用できるコースが少なかったため、プルブイを使って手だけで泳ぐ練習をしました。意識させたことは、カヌー同様に肩を前に出して遠くから水をキャッチすることです。約を50分間(2,000m)この練習に徹しました。
そして、プール利用限度時間終了15分前にやっとコースが空いたので、125m×4本をレスト1分30秒でやりました。
結果は、最遅で2分2秒にまとめることができました。
タコは、水泳のタイムも向上してきています。
そこで、次回練習を150mに伸ばして練習させた方が良いのか?
もしくは、距離はそのままの125mで、カヌー競技の500mよりやや早いタイムの1分55秒以内で泳がせるべきたか・・・?
悩むところです。
水泳メニューは、管理人も素人なんで・・・
短時間でハードな練習ができました。
一無尽
たっすいがは、いかん