14時から鏡川水上練習をしました。干潮が12時前で乗艇開始時間に水位が回復しなかったため、先にランニングメニューをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/2a05ed77de2e76fad51edea57867b2e9.jpg?1618145558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/180cd4b5737a944ed106749a555f5b73.jpg?1618145877)
500mタイムトライアルを×3本(中・小学生は2本)しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/19cda07e5a4836cbc95cb153d65af69c.jpg?1618145860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/1f674261eea8f29d47efba181fd91ac8.jpg?1618146189)
ここで小学生は終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/f79f5ce123d925218720017e7270e42c.jpg?1618146214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/af0eb80cf6d29290a8832765d28125c6.jpg?1618146262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/547ad1283881301a0366251645ca9018.jpg?1618146262)
小学生も早い段階から500m以上をこがせ、長距離に慣れさせるメニューも必要ですね。
530m×4本。
小学6年生のウミヘビがトップ!次にタコ、サメ、クジラ、マンタ、スナメリ、アユ、シャチの着順がここ最近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/2a05ed77de2e76fad51edea57867b2e9.jpg?1618145558)
今日もみんな全力で走りきったので、メニュー終了後は倒れる者続出!
約20分の休憩をはさんで、アップ1.4km漕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/180cd4b5737a944ed106749a555f5b73.jpg?1618145877)
500mタイムトライアルを×3本(中・小学生は2本)しました。
次に2分まわしで、40秒ダッシュ、1分20秒レスト×5本を、2セット。セットレストは2分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/19cda07e5a4836cbc95cb153d65af69c.jpg?1618145860)
2分休憩を挟み、30秒ダッシ(レスト1分20秒)×5本×2セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/1f674261eea8f29d47efba181fd91ac8.jpg?1618146189)
ここで小学生は終了!
最後に20秒ダッシュ(レスト1分40秒)×5本×2セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/f79f5ce123d925218720017e7270e42c.jpg?1618146214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/af0eb80cf6d29290a8832765d28125c6.jpg?1618146262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/547ad1283881301a0366251645ca9018.jpg?1618146262)
小学生も早い段階から500m以上をこがせ、長距離に慣れさせるメニューも必要ですね。
一無尽
たっすいがは、いかん