五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

秋空のもと いい練習できました

2013-09-16 18:12:06 | 日記

本日は、中学2年生Tちゃんが体育祭のため、弟のM君ともどもお休みでした。5年生では、MちゃんとAちゃんがお休みで、7名で練習してきました。台風一過でさわやかな秋空のもとでの練習でした。今日は午後練習です。やや風は強かったですが、良いコンディションで練習ができました。気持ちがいい!

  

まずは、2kmのランニング後、ウォーミングアップとストレッチをしました。いつも鏡川で練習する時、乗艇前にランニングをさせますが、みんな嫌がりますが。

 

その後は、いつも通りパドルワーク70回(練習来た人数)×2セットをしました。

 

乗艇練習は、試合も近いのでスプリント艇での出場を目指す選手はスプリント艇で、普及艇での出場者はポリ艇に乗せ、200m×7本をやりました。

 

密度の濃い、集中した練習を1時間半やりました。みんな全力で頑張ってました。その後は、お約束で、川で約30分泳がせました。やっぱりこの時間が一番楽しそうです。

  

  

今日はいろんなアングルから撮影してみました。疲れました。

徐々にですが、風などに秋らしさを感じるようになり、夏は終わろうとしています。浜田省吾の「夏の終わり」が似合いそうな季節となってきました。

一無尽。たっすいがはいかん。

 

 


久しぶりの陸上練習となりました

2013-09-15 18:15:02 | 日記

本日は、中学生のTちゃんが体育祭のため、それに伴い4年生で弟のM君、そして5年生Mちゃん、Aちゃん、4年生Mちゃんがお休みで、6人での活動でした。今日は、朝から雨が降り続いています。台風の影響でしょうか?午後から鏡川で乗艇練習を予定していましたが、陸上トレーニングに切り替えました。まずは、準備運動とストレッチを行いました。コーチングクリニック5月号の「ウォーミングアップ革命」(監修 渡辺なおみ氏)より準備運動を見直した五台山カヌークラブですが、成果が出ているのかは全く実感できません。しかし、やるしかないという気持ちで取り組んでいます。

  

 

その後はパドルワークを60回×2セットをしました。

 

そして、筋トレです。メニューは腕立て伏せを5回×10セット(正確に深くおろさせるために、少ない回数でセット数を多くしてみました)、腹筋20回×3セット、背筋20回×3セット、スクワット30回×2セットをやりました。

 

小学生が主体ですので、ガンガン筋力トレーニングをすることは、得策ではないと考えているので、客観的に見ればどうしても軽い陸トレメニューになってしまいます。いつも、こんな軽度の運動でいいのかと思いますが、ヒィーヒィー言ってるので、軽いように見えて小学生には、きっと効いているのでしょう。約1時間30分練習頑張りました。

  

みんな、スクワットで足にきています(笑)。 

明日は、台風の影響で練習できないかもしれません

一無尽。たっすいがは、いかん。

 

 


じーっと我慢する

2013-09-14 17:43:08 | 日記

カヌースプリント競技をするうえで、楽しく感じる時とは?どういう時だろうと考えてみました。あくまでも管理人自身の勝手な思い込みかもしれませんので、悪しからず。

まずは、①乗艇できるまでの段階。スプリント艇に乗るためには、とにかく「乗る」、「落ちる」、「水出し」、再び「乗る、」「落ちる」、「水出し」再び・・・

この繰り返しです。同じ時期に始めた友だちがいればなおさらで、友だちよりもとにかく早く乗れるようになりたいと思います。そして、少しでも乗れれば、「よしもっと新記録を」と、挑戦します。自分の伸びを肌で確認できるので、カヌーが楽しいと思える瞬間だと思います。

②次第にタイムが縮まっていく段階。乗れるようになると、今度はいかに早く漕げるようになるかとタイムを意識し始め、縮めることができれば、「もっともっと」と練習にも熱が入り、楽しくなります。

③②の段階を経て、試合に出てベストタイムを更新していく段階。タイムが縮まれば、本当に「カヌーは楽しい」と実感できます。

④そして競技会で、好成績を残していく段階。これは、誰もが望むことですし、一番目に見えて自己評価、他己評価を得られやすい状況です。①~④の段階を経験できればカヌーは楽しいと感じると思います。

しかし、③~④の段階において、なかなかタイムが縮まらず、時にはスランプや故障してしまうこともあります。その時には、カヌーは「楽しくない」、「私はこれが限界かも?」と深く悩む時期にも至るんではないでしょうか?

悩んでもしょうがない、やるしかないんです。じっと我慢するしかありません。人以上の努力を、練習だけではなく私生活すべて含めて見直すことで成績が上向くかもしれません。

じーっと我慢です

 

  ハシビロコウ(のいち動物公園) 西日本での飼育は、ここだけです。

 

 動かない鳥のはずですが・・・。今日は飼育ゲージに入れられた、コイが目の前で連続して、パクパク食べられました。残酷

その状況を見た子供たちは、「コイがかわいそう」と言ってましたが・・・。私たちも、命をいただいている身ですので、仕方ありません。合掌

一無尽。たっすいがは、いかん。


継続は力なり

2013-09-13 19:55:08 | 日記

スポーツ選手として結果を残すためには、何よりも練習が必要です。指導者、選手、保護者ともども、結果は悪いより、良い成績をおさめてほしいと願います。その気持ちが強くなればなるほど、オーバートレーニングになりがちです。よく野球において、投手の肩、肘の故障が発育期における過度な練習によることが原因の一つだと言われています。だから、ここ最近、投球制限も持たせたりと、いろいろな試みが見られます。怪我をしてしまうと、復帰にも時間がかかり、将来日常生活にも支障をきたします。ジュニア選手は、発育期に即した運動強度が求められます。

そこで、怪我予防のためにも、運動前、運動後のストレッチとアイシングの必要性が言われています。五台山カヌークラブでも、初期の部員には「毎日取り組もうストレッチ~千里の道も一歩から~」と解説をつけて毎日やってほしいストレッチをペーパーにして渡しています。

以下の種目を10秒×3セットを基本としています。

 

   ブリッジ

 

    アザラシ

   左右開脚

   前後開脚  (写真は、すべて五台山カヌークラブ部、部員によるものです。)

部員のみなさん、毎日取り組んでますか?ストレッチは地味で、柔軟性が高まる以上、目に見えて効果を実感することができないので、ついつい省きたくなりますが・・・

 

しかし、ケガ予防には必須です。継続は力なり!です。毎日やりましょう!!

一無尽。たっすいがは、いかん。


観月会 in 牧野植物園

2013-09-12 20:05:48 | 日記

我がカヌークラブの冠につく「五台山」には四国霊場31番札所竹林寺だけではなく、人気観光スポット「牧野植物園」があります。今年のカヌークラブの練習初めには、宝探しを企画した場所です。管理人は、年に何度も牧野植物園に入園しますので、年間パスポートを利用しています。何度も行く価値はある場所だと思います。

この牧野植物園で、9月21日(土)~23日(月)に「五台山 観月会」なる企画が行われます。今年で3回目の企画で、以前から行ってみたい催しでした。今年、中秋の名月・十五夜は、暦によれば9月19日(木)です。月の名所と言えば、県下で真っ先に連想する場所は、「桂浜」。今年も、桂浜では19日、20日にお月見企画があるそうです

五台山、牧野植物園で行われるお月見、「観月会」も粋な企画です。牧野植物園南園の50周年記念庭園で開催されます。当日は、竹林寺の海老塚住職さんのお話もあり、しかも二胡の演奏会もあります。夜の植物園も幻想的だと思うので、お時間がある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?世知辛い世の中、ストレス社会を忘れさせてくれるかも知れません

管理人も、21日の初日に参加し、風流なひとときに、浸りたいと思います。

興味のある方は、牧野植物園のホームページからアクセスしてみてください。http://www.makino.or.jp/  温室もお勧めです

これからも、同じ名前を冠する「五台山」をごひいきに

一無尽。たっすいがは、いかん。


浦ノ内カヌー場周辺探訪

2013-09-11 22:23:40 | 日記

五台山カヌークラブがよく利用する、須崎市浦ノ内カヌー場のスタート地点後方には、「土佐の宮島」と呼ばれる鳴無神社(おとなしじんじゃ)があります。

  

写真右手奥が、500mのスタート地点です。300mぐらい離れていますが。

 

以前はよく初詣を兼ね、1月4日の初練習に、安全祈願に行ってました。この鳴無神社は、海上安全や漁業繁栄のご利益があるとともに、縁結びの神様としても知られています。最近は、高知のパワースポットとしても人気です。3~4年前には屋根を新しくし、大変優雅です。

  

9月28日(土)には、カヌー場の芝生広場で婚活パーティ(食べて 祈って 恋をして大人の運動会in すさき)も開かれるそうです。

  

 

  鳴無神社本殿。

五台山カヌークラブの水上安全、これからも、よろしくお願いします。

一無尽。たっすいがは、いかん。


偉人に続け

2013-09-10 20:57:24 | 日記

1867年の大政奉還を機に、良い意味でも悪い意味でもこの国は大きく変わった。その業績には、土佐の偉人の活躍が大きい。少なくとも、この国の今の反映は、当時の政変がなければありえない。改めて、郷土の偉人に感謝したい。

  

 高知駅前に立つ三志士像(左から武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎)。カッコいい

亡くなった後も、観光資源の一環でまだ、お世話になっている。

ところで、2020年東京オリンピックも、偉人の活躍がなければあり得なかった出来事だろう!感謝。

そして、それに続く人となれ!

五台山カヌークラブ部員一堂。

 

浦ノ内カヌー場近く、横浪スカイラインに立つ、武市半平太像。

一無尽。たっすいがは、いかん。


OHK杯エントリー完了!

2013-09-09 20:59:37 | 日記

昨日、10月14日に香川県府中湖で行なわれるOHK杯にエントリーしました。部員が増えたので多くの人数が参加するかと思いきや、昨年より2名増の6人でした。強制はできませんし、したところで本人がやる気を持たないと良い成績も残せませんし・・・

なるように成るかな?

試合に負けて悔しい思いを持ち始めれば、成績も伸びてくるかな?また、友達がメキメキと力をつけ始めれば、ライバル心を持ち相乗効果も期待できるはず!ジュニアが賑わってくれば、高校生の成績も上がってくるでしょう!監督として頑張ろう!

一無尽。たっすいがは、いかん。

 

 


浦ノ内湾カヌー競技場

2013-09-08 18:20:09 | 日記

五台山カヌークラブのメイン練習会場、「浦ノ内湾カヌー競技場」は平成14年(2002年)高知国体開催に当たり整備されたカヌースプリント場です。現在は、当時9レーンあったコースもすべて撤去されており、海に自作のブイを5個浮かべ、それを3カ所(スタート、300m地点、ゴール)に沈め、6レーン設置しているカヌー場です。内海なので冬場を除いては荒れることはなく、漁船も練習中には、ほとんど航行することがなく、おもいっきりカヌーの練習ができる会場です。艇庫も常設されており、週末には県内の高校生も定期的に練習に訪れます。ロングを漕ごうと思えば、土佐湾まで行けば片道16kmは漕げるのではないでしょうか?途中、タイの養殖いけすなどがあり、素人が何も知らずに漕ぐと、漁師の方にも迷惑をかけるのではないでしょうか?

水上練習はさておき、陸上練習をするうえでも艇庫裏には芝生広場と1周約550mのランニングコース(近くの農家の方やアサリ捕りの車しか通らない、通常の道路)があります。 

    

冬場は、持久力トレーニングをするのには格好の場所です。

  

OHK杯が終了した後は、陸上練習が中心となります。この芝生広場で、またサッカーやラダートレーニングをして走り込みをさせたいです。

ところで、今日は高校カヌー秋季大会が開催されていました。秋季大会では、1年生を中心とする新戦力を確認するという意味から、タイムよりも内容重視のレースとなりますが、理事長という立場からすると、C-1の決勝タイムを除いては、「う~ん」ですね。今回、レースを見た人の中には「〇〇高校の〇〇選手は、1年生やのに早いねぇ~」と感じた人がいるのではないでしょうか?現2年生も昨年の秋季大会では、今後が期待されるレースをしたはずです。しかし、「伸びていません!」。

何が原因か?まずは選手自身が考えるべきことです。「体が小さい選手は、しっかり食べる練習をして体格をアップさせたでしょうか?」、「持久力がない選手は、心肺機能をあげるための走り込みトレーニングをしたでしょうか?」、「怪我が多い選手は、毎日故障予防のためのストレッチングを継続したでしょうか?」。しっかり考えましょう。何もしなければ、今まで通りの結果しか得られません。

言い訳は自分を成長させない!

  

 (ゴール付近の光景はよく見ますが、スタートの様子)

一無尽。たっすいがは、いかん。

 


整ってきました

2013-09-07 14:16:35 | 日記

本日は、5年生Mちゃん、Kちゃんと4年生のMちゃんがお休みでした。よって、8人が浦ノ内カヌー競技場で練習をしてきました。明日はカヌー高校新人大会兼四国新人大会予選会が開催されるため、高知海洋高校、高知丸の内高校、中村高校西土佐分校、嶺北高校の選手が最終調整の練習に来ていました。ここ数年新人大会では、3年生が規定により出場できないため、選手数が激減し寂しい大会となりますが、今年は多くの1年生が入部したせいか、今日の練習でも賑わっていました。明日は、須崎高校も出場するはずですので、もっと活気が出てくるのではないでしょうか?

   

写真は、浦ノ内カヌー艇庫にあるドラゴンカヌー(30人乗りと20人乗り?)

さて練習ですが、本日は中学生のH君がOHK杯で初めて500mの種目に出場予定ですので、大会に出場する小学生全員を、スタート地点まで行かせました。練習前のミーティングで「500m地点まで、友達よりも多くの回数行こう!」と目標を持たせました。で、結果は中学1年生のH君、5年生のHちゃん、4年生のAちゃん、Hちゃんが3往復しました。続いて、5年生のYちゃんが2往復しました。クラブの中で競争が始まりました。大変良いことだと思います。

終わりのミーティングでも「人より多く練習をしている人が良い結果を残す」ことを話し、また、人よりも練習していない人にかぎって、「自分には素質がない」や「いくらやっても上手にならないとすぐ言い訳をしてしまう」ことを話しました。絶対そうだと思います。自分で素質がないと思うのなら、なおさら努力がいるでしょう!

  

言い訳は、自分を成長させない

ところで、8月下旬に入部した中学2年生Tちゃんは前回に引き続き、スプリント艇への乗艇、頑張っていました。落ちるものの、長い距離を漕いだ上での転覆が目立ってきましたので、着実に上達しています。この調子でいけば10月中には、落ちずに乗れるようになるんではないでしょうか?

そして、5年生のAちゃん。スプリント艇2回目で、抜群のバランス力で落ちはするものの、今日1日でずいぶん腕をあげました。残念ながら本日お休みしている、5年生のMちゃん、Kちゃんへ。今日1日でAちゃんに抜かれてしまいましたよ。頑張らないといけないよ 

「練習は嘘をつかない」

そして、今日一番嬉しかったことが、部としての体制が整ってきたことです。行動も見違えるほど早くなり、まだまだ管理人が指示を出すことが多いですが、みんなで考えながら動こうと努力をし始めた所です。行動が早くなったおかげで今日は、みっちり2時間の水上練習をすることができました。

 

 一無尽。たっすいがは、いかん。


明日は2週間ぶりの練習

2013-09-06 22:12:21 | 日記

台風が通り過ぎ去り、ここ数日はめっきり秋らしくなってきました。カヌーシーズンは徐々に過ぎ去ろうとしています。

明日は、浦ノ内で水上練習です。部員全員が練習に来たらいいなぁ、と思っています。OHK杯に向けても、残り7日ぐらいしか練習日がありません。練習できる時に思いっきりやっておきましょう!体調不良で練習できない時もあるかもしれないので!

特に明日は、日曜日に高校生の秋季大会があるので最後の練習として、たくさんの高校生がくると思います。いい刺激を受けたらいいなぁと思います。

新メンバーに送る、カヌーキーホルダーも仕上がっています。OHK杯に向けて心を一つに頑張りたいです。特に中学1年生のH君はデビュー戦となります。まずは、タイム以上に完漕を目指しましょう

明日が楽しみです。

ところで、和歌山県の阪本選手がカヌー世界選手権200mで決勝9位!

おめでとうございます。ここ2年間、阪本選手から和歌山合宿の折に指導を受けてきた高知県選手にとっても、勇気づけられる出来事です。頑張ろう!

一無尽。たっすいがは、いかん。


何が違うんでしょうか?

2013-09-05 19:31:50 | 日記

日本カヌー連盟のホームページに2013カヌースプリントジュニア選手権大会(カナダ)の成績がアップされていました。日本のトップ選手が出場して頑張っていますが、世界とは大きな開きがあります。一体何が違うんでしょうか?

体格の違いは否めませんが、使用艇など道具には大差ないと考えるのですが、その他の違いは一体何でしょう?

一無尽。たっすいがは、いかん。

 


こじゃんと降った

2013-09-04 19:11:42 | 日記

昨日夕方から今日の昼までまとまった降水がありました。特に今日の午前11時~11時30分は激しい、いや凄まじいと言った方が適切な表現かも知れません。こんな言葉はありませんが、「爆雨」。ごじゃんと降った

四万十川も大増水らしいです。県内では、人命に関わるような甚大な被害は今のところ出ていないようですが・・・。

週末は、高知県高等学校体育連盟カヌー競技秋季大会(新人戦兼四国新人予選)が開催されます。台風の影響はないでしょうが、大雨が降ると大量のゴミ(流木や枯葉)が海を埋め尽くします。明日以降天候が回復すれば何とかなるはずですが?管理人も役員で久しぶりに高校生の上達を確認できます。楽しみです

一無尽。たっすいがは、いかん。

 


勧誘活動してきました

2013-09-03 15:41:55 | 日記

本日、五台山カヌークラブ新規会員募集のポスターを、「くろしおアリーナ」に掲示してもらうために行ってきました。実情から言いますと、現時点で会員を増やすことは、管理人にとっては練習場への送迎を考えると、かなり負担が重くなる行為ですが、やはり人数を増やして部を盛り上げ、活気を持たすことが成績向上への一歩と考えた結果からです。久しぶりに「くろしおアリーナ」に行ってきました。

掲示板にはシンクロチーム、少年剣道、バドミントン等の募集ポスターが掲示されていました。そんな中、1人でも多くの小中学生やその保護者が五台山カヌークラブのポスターを見て、お試しに来てくれることを望みたいものです。

ちなみに、募集は小学校3年生以上~中学生の男女です。小学3年生以上としている理由は、1つ目、低学年はライフジャケットが体に比べて大きすぎることから安全上問題がある。2つ目、艇を2人ででも、運ぶことができないという2点です。実際、2年生以下の方からの入会問い合わせはありますが、すべて断っているのが実情です。すみません 

保護者の気持ちは分かりますが、管理人自身によるほぼ100%ボランティア運営となっていますので・・・

スタッフが足りません

一無尽。たっすいがは、いかん。