◇青森県病院局と福島県病院局の国などの2機関に勧告
厚生労働省は31日、障害者雇用促進法が定める障害者の雇用率(民間企業2%)を大幅に下回り、勧告を受けたのに改善しなかった8社の企業名を公表した。また、国などの機関の法定雇用率(2.3%)に満たない青森県病院局と福島県病院局に勧告した。企業名公表は3年ぶり、国などの機関への勧告は8年ぶり。
厚労省は法定雇用率を大幅に下回っている企業に採用計画を作成させ、実施状況を見ながら勧告、指導する。8社は2011、12年に計画を作成したが、14年末時点で0〜1.23%と、全国平均(1.76%)を達成できなかった。
8社は次の通り。
小売業のナイス(秋田市)▽婦人服など製造・販売の恵山(渋谷区)▽情報サービス業のブリッジインターナショナル(世田谷区)▽開発設計アウトソーシングのプログレス・テクノロジーズ(江東区)▽100円ショップのセリア(岐阜県大垣市)▽眼鏡小売りの日本オプティカル(名古屋市)▽電気設備・資材卸売販売の扇港電機(三重県四日市市)▽冠婚葬祭業の日本セレモニー(山口県下関市)
毎日新聞 2015年03月31日